- ベストアンサー
面接の時は何の仕事をしたいといわれて、答えができませんでした。
私は、今は通訳の仕事をしています。以前に面接したときに面接官に「あなたは、どんな仕事をしたいですか?」と聞かれたのですが返答はできませんでした。何故かと言うと私には、その会社が行っている色々な仕事が私に適していると思ったからです。その会社の仕事は、全部私が勉強している外国語を使っている仕事なんですから、急にそんな質問をされても実際に仕事をしていないのだからどのように返答したら良いの分かりませんでした。その原因で、その仕事はだめになりました。皆さんにも同じ経験がある方がいれば、今後の為にアドバイスをして頂きたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>急にそんな質問をされても実際に仕事をしていないのだから 今まで同業他社にいたとか、業界を熟知している転職者に対する質問であれば、おそらく具体的な業務を答えても差し支えないと思いますが、 たぶん、面接官の質問の意図は違うと思います。 逆にお聞きしたいのですが、 1)これまで外国語を勉強してきたのはなぜですか? 2)勉強してきたこと(知識や技能)を社会にどのような形で還元したいのでしょうか? 3)知識や技能を社会に還元する手段として、その企業を選んだわけですが、それはなぜですか? >「あなたは、どんな仕事をしたいですか?」 という質問はたぶん、それら(特に2と3)を簡潔に答えてください、ということだったのではなかったでしょうか? 特に、同業他社ではなく、その会社を希望する理由です。 仮に、航空会社のフライトアテンダント希望だったとします。 航空会社にはJALもあるし、別に日本の航空会社でなくとも日本人のフライトアテンダントを採用している海外の航空会社はいっぱいあります。海外の航空会社でも日本からの直行便には日本人の乗務員も乗っています。 でも、その中でJALを希望するとしたら、なぜJALなのか。 それをうまく含めた形で、 その会社の職員として、 その会社の価値を高めるために、 どんな仕事をしたいか。 希望する企業が常識あるまともな企業であれば、その点をしっかり考え上手に答えられる人を選びます。 上記の例で言えば、当たり前ですが「航空会社ならどこでも良かった」なんて人は採用しませんし、 面接官に「航空会社じゃなくて、他の業種の方がいんじゃないの?」と思わせる内容の回答であれば採用されません。 >その会社が行っている色々な仕事が私に適していると思った それならば、 たとえばこの業務では私の○○な能力が生かせて、御社の△△の面に貢献できると考えます。 という様に具体的に答えれば良かったのではないでしょうか。 厳しいことを申し上げますと、 >「あなたは、どんな仕事をしたいですか?」 という、想定問答に必ず入っている質問にすら回答できないのであれば、『やる気なく準備不足。または能力期待できず』と判断されても仕方がないと思います。 言葉がきつく、ご不快な思いをされていたらお詫びいたします。 この先、よい職場とご縁があるよう祈念いたします。
その他の回答 (3)
- Fenrisulfr
- ベストアンサー率22% (21/95)
根本的な部分で勘違いしておられるようです。 あなたは『自分に何ができるか』を考えて面接に望まれたようです。 それは過去を見る行為なんです。非常に陥りがちな落とし穴です。 面接で述べるべきはすべて『未来』を向いていなければなりません。 『これがしたいから御社を希望しました』という未来に向けての意思がなければお話になりません。それは採用面接の根本なのです。 今できないことでも『それをやってみたいんです!』という風に未来に向けていけば採用されたりするものです。 ご自分の志望を見つめて、「これをやらせろ!」という一点を明確にして、それを面接でぶつけてください。
お礼
おアドバイスありがとうございました。参考になりました。今後はよく準備して、うまく答えられるようにがんばります。
- nkikkmtgts
- ベストアンサー率38% (5/13)
会社は、あなたに仕事が適しているかではなく、会社にとってあなたという人材が適しているかということを見ます。 スキルも大切ですが、そのスキルをどう活かし仕事をしていくかという姿勢を人事関係の人は見ます。 「あなたはどんな仕事をしたいのですか?」という質問に何も応えられないということは、その会社のことを勉強し、理解して就職しようとしたと思われなくてもしかたないですね。 企業の業務内容を理解し、その中で自分の能力をいかに活かせるかをお話すればよかったと思います。
お礼
おアドバイスありがとうございました。参考になりました。今後はよく準備して、うまく答えられるようにがんばります。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
面接を受ける以上少なくともその会社のことはよく調べた上で試験に臨むべきです。目的意識のない社員を採用する会社などどこにもありません。
お礼
そうですね、ちょっと、考え方が間違ってますね、今後は良く考えてから、行動します。おアドバイスありがとうございました。
お礼
おアドバイスありがとうございました。参考になりました。今後はよく準備して、うまく答えられるようにがんばります。