- ベストアンサー
垂木の上に渡す木は?
おはようございます。よろしくお願いします。 小屋を作ろうと情報収集してて、屋根の材料名が分からないのがあります。波トタンを垂木の上に直接張る時に、垂木の上に横に渡してる木の名前を教えて下さい、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.7です。 詳しい説明をありがとうございました。 では、私からは別の視点からの回答をします。 金属やポリカ材の屋根を葺くときは「横桟(よこざん)」と言い、 瓦屋根を葺くときは「瓦桟(かわらざん)」と言い、 大工さんは「横垂木(よこだるき)」と言う人が多いように思います。 なぜ、職業で呼び方を変えているかというと、 屋根屋さんは、屋根材をとめるための「桟」として捉え、 大工さんは、通常は野地板を貼るために縦使いする「垂木」を、 材の向きを考えて横使いするという発想です。 一方、材の大きさで呼び名を区別する発想もあります。 一般に桟より垂木の方が材が大きめで、45~60mm×30~120mmとか。 桟なら用途によって、15~18mm×15~30mmくらいとか。 呼称に囚われずに、適材を適所に使って下さい。
その他の回答 (7)
- binba
- ベストアンサー率47% (513/1090)
あなたがNo.2の回答へのお礼欄で提示されたサイト内に、 「タルキは縦に配置している部材なので、そのままでは波板の下地にはならず、 タルキの上に横向きに、下地として横桟を打ち付けました。 横桟のサイズは45×45のカラマツを使い、 ピッチは約450。屋根の長さを6等分しました。」 と記載がありましたよ。 その「横桟」という言葉が知りたかったのでしょうか? http://tezukuri-uchi.hp.infoseek.co.jp/koya-porika.html 「横桟」という名称で売られている可能性は低いので、 「横桟にする材料を調達する」という解釈で進めて下さい。
補足
ごめんなさい、私の質問内容が足らなかったようです。 そのサイトに横桟と書かれてるのは見てました。 この横桟以外の呼び方はあるのでしょうか? この様に質問するべきでしたご迷惑おかけしました。
- wajima
- ベストアンサー率24% (15/62)
普通この寸法の物は間柱(まばしら)として売っています。 下地材として使われる事が多いですね。
お礼
回答ありがとう御座います。
- mikao
- ベストアンサー率46% (650/1398)
瓦、トタン屋根下地(葺き下地)野地板、野地小舞などです。人が乗らず高雪地出なければ全面に張る必要は有りません。杉貫板(安い)を丸鋸(定規付き)で2つに裂いて一尺から一尺半置きに流しても良いです。 http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11545/tekizaitekisyo/column09/column09.htm
お礼
いろんな、名前がありますね。 ありがとうございました。
- hanabi_senkou
- ベストアンサー率9% (12/132)
30mm×45mmですと垂木です。 平垂木ともいいますね。
お礼
垂木と呼ぶのですね。ありがとうございます。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
貫とは、木造建築で、柱を貫くように穴をあけて差し込み、柱と柱をつなぐ横木のことを指します。 壁を造る下地材で、耐力壁を造る大事な部材でもあります。貫(ぬき)の作る耐力壁というと、 一般には土塗り壁で使われ、名前が付いたと思われます。
お礼
ご説明頂きありがとう御座いました。 勉強になります。
桟木ですか?桟木は野地板の上だしきっと違いますね。 波板って桟木いらないだろうし・・・。 サイトの屋根周りの図から該当する材はありますか? http://www.sumu2.com/chishiki/word/04/index.html http://www.homepro.co.jp/palette/refom/vol5/rm5_chk1_2.html http://www.ootakensetu.co.jp/kouhou/hbs_top.html 下地垂木という言葉もあるようですね。
補足
回答ありがとう御座います。 こちらのサイトの屋根です。波板のすぐ下の横木です。 http://tezukuri-uchi.hp.infoseek.co.jp/koya-tatekata.html よろしくお願いします。
貫(ヌキ)ではないでしょうか?または垂木の上に合板やOSB等ベニヤ等を貼ってからやる場合もあります。
補足
回答ありがとう御座います。 説明不足でした、3cmx4.5センチの角材が使われてましたが、 角材の場合も貫と呼ぶのでしょうか?教えてください。
お礼
ご丁寧な解説ありがとう御座いました。 分かりやすく、理解でき、すっきりしました。 本当にありがとう御座いました。