• ベストアンサー

エイ○ルにやられたかも…

つい先日、ある賃貸家約を大手エイ○ルでしました。 契約内容のところに、『鍵交換・抗菌費用・消毒費用』があり、 合計6万円となります。 私自身、鍵交換が初体験だったので、内容確認時に 『鍵は新品に変えていただけるんですよね?』と、 しつこい位に疑問点をぶつけたつもりでした。 その答えは『はい、新品に取り替えます、物騒ですからね!』でした。 しかし…お金も入金し、いざ鍵を受け取ると、、 新品ではない!!!しかも管理会社(エイブルではない)に 問い合わせると、『鍵交換やら消毒関係では請求してません!』 といいう答え…(+_+) エイ○ルに再度問い合わせをすると、苦しい答え方でして…。 結論としては、明日また連絡があると思うのですが、 相手の出方としては、消費者センターに連絡するつもりです。 基本的に鍵に関してのトラブルなのですが、どんどんエイ○ルに 対して不満というか疑問が大きくなってきました。 この場合、争ったりしたら勝ち目があるのでしょうか? 明細書などは、私自信と管理会社は用意できます。 金かえせ!となんとか損害賠償というか詐欺みたいな物なので、 なにかしら請求したいと思っています。 何か、今後の展開予想としてアドバイス頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jojo6969
  • ベストアンサー率84% (11/13)
回答No.6

業界同業者です。 6万円の内訳はどうなっていますか? 通常、抗菌、消毒はせいぜい2万どまり、 鍵交換代金は特殊なものでなければ2万前後ですから、6万円は少し高い?気がします。 それと、他の管理会社の物件でその管理会社が鍵の交換代金を請求していないにもかかわらず、エイ○ルが請求し、領収することは通常ありえないことです。仲介業者にそんなことをする権限はありません。 本来、物件の鍵というのは貸主から借主に貸与されるものです。 よって入居後むやみに交換することは原則禁止されています。 以前は前入居者が使用していた鍵をそのまま引き渡す物件も少なくありませんでした。 それが、ここ数年の防犯上の問題から入居者の入れ替わり時に交換するのが慣例となってきました。 積○不動産などは、入居するときは新しい鍵を4本とも引き渡します。 なぜ4本かというと鍵は通常4本で1セットになっています。 つまり、予備の鍵は1本も家主にも管理会社にも無く、入居者ですべて鍵の管理をして下さい、交換も自由です、ということです。 もちろん鍵代金は入居時に支払います。 今回のケースは、おそらくエイ○ルの確認ミスでしょう。 悪意は無かったのではないかと思います。 よって鍵の交換代金はすぐにでも取り返す事はできます。 ただし、抗菌、消毒代金は施工していると難しいと思います。 県庁の不動産業者の指導課が行政の窓口ですが、恐らく相手にしてくれないと思います。業法違反が他にあれば別ですが。 以上、ご参考まで。

junode817
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日、エイ○ルから明細書というか発注書がFAXされてきました。 証拠というか記録としては全然参考にならないようなものでしたが、 一応、手元に届きました。(発注先業者は記載されていません) 抗菌・防臭の方は、やはり高い(もうここまで来たら証拠なんて…) ですが、やはり鍵交換に関しては疑問が残ります。 管理会社が把握していない鍵交換を仲介業者が行っている現状。 また、管理会社は『ローテーション交換です』と自ら行った事を 言っているのにもかかわらず、二重に行われている。 (本当は行っていないと思いますけど…) そんな部屋って防犯上、怖くて住めませんよ。。 不動産の指導課では相手にしてくれない現状があるのであれば、 あきらめろ!って言われると返す言葉が見つかりませんが、 今回は管理会社も『それはおかしいし、訴えるべきです』と 言っていますので、明日エイ○ルに行き、詳細を聞いてきます。 また紙面上に書いてもらったり、行き過ぎかもしれませんが、 ボイスレコーダーで録音もしてくる予定です。

その他の回答 (5)

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.5

こんばんは。 2年前に引越しした元不動産業界人です。 簡単に言いますとこの手の話と言いますか「消費者生活センター」に話をしても馬耳東風で終わる話でしょう。 なぜならば消費者生活センターには法的な強制執行力や教育指導力が無いので、簡単に言うと「こんなん話あるけど、ちゃんとやっといてね」と言う程度のもんです。 まともな相談員に当たっても相手は「はいはい」言うだけで、その場凌ぎですぐ終わってしまうことは他の方も書いている通りです。 ではどうすべきか? 書面を提示し、地域の行政不動産相談所に駆け込むのが手っ取り早いと思います。 また交換すると言った証拠(可能ならばその文面などあればベターですが)があれば無条件でやってくれるでしょう。 彼らは仲介手数料で生きていますし、中にはいい加減なことしか言わない店長クラスもいます。本部に話をつけるのは最終段階としてまずは周りの行政側を埋めていくのが先決かと思います。

junode817
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、多分そんな感じになると思っています。 消費者センターも、あまり頼ってなくその名前だけ拝借しようかと 思っていました。 ではどうすべきか?←ありがとうございます! 私が考えも付かなかった回答です。 『行政不動産相談所』という所ですね。調べてみます。 ありがとうございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

できるとしても、最初の約束どおり履行させるか、しなくてもいいからその分のお金を返すかだけです。慰謝料、訴訟云々は無理です。そんなこと考えるだけ無駄ですし、言い出せばクレーマー扱いされるだけです。それに、いちいち消費者センターに言うことでもありません。へんなアドバイスに惑わされて、恥かかないように。

junode817
質問者

お礼

はい。ご忠告ありがとうございます。

回答No.3

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1422210 ↑過去に似たような質問をされた方がいますね。 私自信も何度も引越し経験があり、賃貸マンションに関して多々トラブルはありました。(* ̄_ ̄) 大手の不動産屋だからといって安心できないというのが感想です。 鍵とか壁紙を交換したことにしてピンハネするなんて当たり前なのかなぁ?なんて思い、何回も引っ越す間に業者を100%疑うようになりました。(-_-) 最近だと2重に契約金を請求されて家族が気づかなかったら数十万円損をするところでした。 そこも大手不動産業だったので文句を言うと上司が出てきて平謝りだったのですが(変な話)慣れているという感じがして業界として珍しいことではないんじゃないですかね? もちろん許されないことですが・・・ 私は引っ越す時の部屋の内覧では必ずデジカメを持って行き、壁紙とかトイレ・浴室の様子を撮影してます。 それと鍵の交換ですが「自分で交換します」と言ってディンプルキーに換えました(やはり不動産屋は信用できないし、交換されていたとしても合鍵を持たれる可能性もありますよね?) ただ、私はもう民間の賃貸住宅に暮らすのはゴメンといった感じです(>_<) UR住宅(旧公団)の方がマニュアルがシッカリしていて今のところトラブルはゼロです。 わだかまりが残るでしょうから、契約は解除して新しい住居を見つけられるのがいいでしょうね。 消費者センターに連絡することや不動産協会などのHPを見るのも勉強になるかと思います。 無料の不動産法律相談なども利用してください。

junode817
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分で全部するのがよかったですね…しょっと後悔。。 色々な手段、参考にするHPを紹介していただきありがとうございます。

junode817
質問者

補足

僕もこの質問は何度も読みました。 私の場合、少し状況が違うので質問させていただきました。 仲介会社→エイ○ル 管理会社→マンション地元不動産会社 となり、マンションの管理は全て後者が行っています。 エイ○ルはあくまで、仲介業者であって、管理会社ではありません。 ですが、管理会社が把握してない・請求していない項目 それが、鍵交換と抗菌・消毒費用になります。 エイ○ルが『しました!領収書もあります!』なんて事に なったら、多分管理会社や大家さんは怒ってしまうかもしれません。 だって、誰の許可を得て部屋に勝手に入ってるねん!ですから。 鍵交換にいたっては、話が進むに連れて、 「エイ○ル側で外注業者に発注しました」なんて墓穴ほりましたからね。 まぁ苦しい展開になっているので、相手の出方が楽しみです。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

ことわれますよ。 特に、抗菌費用・消毒費用  でも、エイブルだけじゃないですよ。 こういうのを薦めるのは・・・ さて、鍵は新品ではない。管理会社も言っている 消費者センターに連絡するよ で、相手の出方変りますよ。 ま、お金を返してもらって おしまいにしましょう。

junode817
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々なホームページみてると、仲介業者の収入源ですもんね。 消費者センターは、最終的に口にしようなかと思っています。 お金を返してもらって終わりだと嬉しいです…。

回答No.1

それは、契約の不履行でいくらでも勝てます。 やる気ならば、どんどんやってください。 ただし、誰に対する内容なのですかねぇ。 その6万円の内容は・・・。 もしかして、あなたの退出時にたいしてですかねぇ。 だとしても、先住者がすでに支払っていると思いますので、 あなたの手元には新しい鍵と、きれいな部屋があるはず・・・。 わたしなら、まず、鍵は自分で交換するため、 そのための費用の返却を求めます。 また、抗菌・消毒に費用がかかったのであれば、 それをやった会社の納品書なり、領収書があるはずですので、 それをその場で提示してもらいます。 本社にあると言った場合には、FAXですぐに送ってもらいます。 また、それを行った会社にたいして、その場で電話回答を求めます。 (さんざん争うときには、ここまでやらないといけません) それらを行い、確認がとれなければ、消費者センターにその日のうちに言います。と、言って。 6万円すべてを返してくれると言うことで、手を打つように持っていきます。 だって、また部屋探すのは大変でしょ? まぁ、あまりひどくやると嫌がらせなんかをされるので、 営業の人には強くやらない方がいいです。 ねぎらいつつ、強く押す形で・・・。 ご検討お祈りします。

junode817
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日の相手の出方によっては、お店に行って話をしてきます。 領収書なんかも、考えてました。 本社にある場合は、FAXですね!なるほど。 あまりやると嫌がらせですよね…。 ここまで来たら警察ですが(笑) ねぎらいつつ、強く押してみます。ちょっと難しそうですが。

関連するQ&A