• ベストアンサー

鍵交換の料金

入居時に鍵交換費用として3万円を支払いました。 先日、空き巣の被害にあい、鍵交換を行ったところ、 1万9千円の請求が届きました。 今回交換された鍵は、前回の鍵と同じ種類と言われたのに値段が1万1千円も違いました。 また、私の部屋の鍵だけシリンダー式ではありませんでした。 シリンダー式の鍵は約3万近くすると管理会社の人に言われたので、前回と同じ鍵にしたのに、入居時に払った金額はシリンダー式にしてもおかしくはない値段でした。 なにか釈然としません。鍵交換の費用が戻ってきたり、シリンダー式の鍵に変更してもらえるなど可能になる事はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.4

 どうも話の筋がよく理解できないご質問ですが、こと錠前というものはとてもややこしい製品で専門用語も多いため、一般の方にはなかなか上手に説明し難いものです。そこで、こちらで勝手に解釈してご説明することにします。。 1.>「入居時に鍵交換として3万円を支払いました。」  3万円の交換費用の対象となった「鍵」とおっしゃるのは「錠前全部」のことでしょうか、それとも「シリンダーだけ」でしょうか。「錠前そっくり全部」の交換なら、製品や取扱い店によって値段は大きく違いますが、2万円の製品に1万円の工賃を加えた3万円なならまず妥当な線だと思います。  これが「シリンダーだけ」の交換ですと、シリンダーにも沢山の種類があって価格は一概には言えませんが、およそ1万円から1.5万円前後ぐらいが多販帯(中には3万円以上のものもありますが)ですし、これに工賃1万円が加わりますから合計2万円から2.5万円。なお、この目安はあくまでもカギ屋さんに直接依頼した際のものですし、工賃は1万円と決まっているわけてでもなく、およそその前後ぐらいが標準とされ、さらに交通費が加算されることもあります。 2.>「私の部屋の鍵だけシリンダー式ではありませんでした」  ここがよく分かりません。昨今ではカードロックやテンキーロック、あるいは指紋照合ロックといったもの以外では、シリンダー錠でない錠前というものはほとんど生産されていないからです。  しかも、「今回交換された『鍵』は、前回の『鍵』と同じ種類と言われたのに」という表現からすると、これがもし、シリンダーを交換したという意味なら、最初の錠前は既にシリンダー錠であったはずです。  というのは、空き巣に入られた後に交換したのが「前回の鍵と同じ種類」の錠前であって、シリンダー錠ではないとすると、その昔普及していたような鋳物の鍵 (これこそを鍵といい、キーとも言います) を使うような錠前しかないことになり、このような錠前ですと「錠前全部」を交換するしかないからですし、そうなると、とても1.9万円では上がらないはずだからです。  また、仮に空き巣に入られた後に交換したのが「シリンダーだけ」の交換の費用というのであれば、前述のようにシリンダーには沢山の種類があり、価格も大きく違いますが、それにしても、これは妥当な線ではないかと思われます(この価格でしたらMIWAのU9シリンダーではないかと思いますが)。 3.>「シリンダー式の鍵は約3万近くすると管理会社の人に言われたので、前回と同じ鍵にしたのに、入居時に払った金額はシリンダー式にしてもおかしくはない値段でした。」  といったわけで、ご質問を整理しながら推理してみますと、あくまで想像ですが、入居の際に交換された「鍵」というのはシリンダー錠で、しかも「錠前全部」、つまり3万円相当のものだったのではないでしょうか。そして空き巣に入られた後で交換したのは「錠前全部」ではなくて「シリンダーだけ」、つまり1.9万円相当のものだったのではないでしょうか。  ついでに言えば、最初に書いたとおり、「錠前全部」を交換すれば、管理会社が言うとおり3万円はするでしょう。しかし、錠の本体まで空き巣狙いに壊されてしまった....というのでない限り、錠本体まで交換する必要はなく、普通は「シリンダーだけ」を交換します。  また、一般的には、シリンダー錠であれば、余程の理由がない限り、入居時でも錠前全部を交換することは少なく、もしシリンダー交換だけだったのなら、こちらの3万円はちょっと疑問符がつくことは確かです。  これまではあくまでも勝手な推理ですので、これでご納得がいかなければ補足をお願いします。  そこで、少し専門的になりますが、以下の用語をご理解下さい。  ドアに取り付けられているセットは「錠(ロック)」といい、手にして錠に差し込んで回すのは「鍵(キー)」と言います。  また、今日ではシリンダー錠が一般的に普及していますが、「シリンダー」とは錠本体に取り付けられた筒のようなもので、その先端に鍵穴があります。シリンダーは必要に応じて交換できるようになっていて、ピッキングされ難いものに変えたり、前の入居者が鍵(キー)を持っているかもしれないといった場合には交換します。  さらに、このあたりは曖昧ですが、一般的には「錠」と「鍵」をセットにしたものを製品の分野の名前として「錠前」と呼んでいます。  余談ですが、入居時のシリンダー交換は、本来、タタミやフスマなどと同じく、家主側が交換するのが望ましく、一部地域の家主組合ではそうするように申し合わせて実行しているぐらいのものです。とはいえ、実情としては、錠前に詳しくない一般入居者に対して交換費用を請求するのが広く通例となっているようです。

hcg1win
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鍵の交換にはこんなに違いがあるのですね。 ちなみに、入居時の鍵交換は立ち会っていませんのでわかりませんが、今回交換したのはシリンダーのみでした。 今回の事でいろいろと教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.3

東急ハンズで対ピッキング錠を買って自分で交換したら¥8000でした。 手数料というものは、各会社で勝手に決めていいのですから、差額は利益ですね。 「頼んだわけではないのに勝手に交換された」とかでもない限り、費用を取り戻すことなんて無理とおもいます。

hcg1win
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初は自分で鍵を交換しようと思ったのですが、 管理会社をとおすと契約書に書いてあったので従いました。 自分で頼んだので取り戻すことができないと思いますが、No2さんのように一度相談センターに行ってみようかなと思います。

回答No.2

質問者さまが何処に住んで何処の管理会社で契約したか解りませんが、たぶん大手の管理会社でしょう。 まだ、鍵の交換を入居者に負担させる業者がいるのですね。 金額うんぬんより鍵の交換費用の請求自体が時代遅れです。 東京都(県)住宅局(都庁or県庁)に相談したほうがいいですね。

hcg1win
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 管理会社は大手だと思います。 やはり相談センターに聞いてみるのがいいかもしれませんね。 このような事で相談センターに行くのは気が引けていたのですが、ちょっと行ってみようかなと思います。

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.1

こんばんは 元管理会社の者です。 今、シリンダー式の鍵でカバスター(スイス銀行で使用、本人以外合鍵作製不可)というピッキングが殆ど不可能な鍵がありますが、これですらホームセンターでの販売価格が14000円前後です。 これに人件費が10000円としても24000円ですね。 今回の鍵がどの様な鍵だか知りませんが、オートロック対応でもシリンダー式なら20000円位で対応できるでしょう。恐らく残金は管理会社の利益です。

参考URL:
http://www.kisweb.ne.jp/personal/keyshop/key_kaba.htm
hcg1win
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 管理会社に利益がいくのは仕方ないですが、 いくらなんでもとりすぎてるようで腹が立ちますね。 鍵くらい、大切なのでもっとしっかり考えて ほしいと思いました。 今度は管理会社も調べて家を借りるように したいと思います。