• ベストアンサー

貝殻に耳を当てると聞こえるのは?

貝殻に耳を当てると波の音?のようなものが聞こえますが、 これはなぜでしょうか? 馬鹿なロマンチストではないので 本当のことだけ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.7

私としては、実験をして見ました。 人体が関係しているかを調べる為にピンマイクとMDを使用しました。 貝殻の代りにシャーレとウイスキーグラスの大小を用意しました。 最初に自分の耳で貝殻と同じような音が、手のひらやこれらの物でも出るものか試しました。 これは、多少音色は変化するものの潮騒の音が全てしました。平面では、だめで容器のように少しでも窪んでいる必要が有りました。 以上を色々組み合わせて、耳の代わりにマイクを使用しましたところ、見事に耳の時と同じ音が出ました。 これらの貝殻代用品の深さや形が変ると音色が似てはいますが変化します。 また被せる傾きでも変ります。 音の大きさも変わります。 これらから、少し乱暴ですが、この音の元は外部のノイズであり、これらの貝殻代用品の中で反響することで強調され、形や容積や被せ方により高い周波数成分の大きさや割合が変化するものと思いました。 容積が増えると少し低音が増えます。 以上ですが、この実験では、録音できるのですから、アナライザーなど有れば、もう少し何かわかるかなと思いました。

tyoukaifusuma2
質問者

お礼

実験までしていただいてありがとうございました。 体内からの音か周囲の音か意見が2つに分かれて いましたが、おかげで周囲の音であると納得できました。

その他の回答 (6)

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.6

音の発信源はどこにせよ(大体は体外のもの),音,即ち空気振動が 貝殻の中で反響・共鳴して増幅されたものです. スピーカーも,中身は空洞になっているでしょう. 幾つか異なる形の貝殻,又は深さの違うコップを用意して下さい. きっと,奥行きの深いものの方は「低め」の音が聞こえて, 浅いものの方は「高め」の音が聞こえることでしょう. これは,高い音は,空気振動の波長が短く, 低い音は,空気振動の波長が長いためで, コップの深さがある音の半波長の整数倍になったとき,共鳴を引き起こします. 共鳴するのは1つの音程のみならず,2倍音,3倍音・・・とありますので, さーっというノイズ音に聞こえます. でも上記のようなことを知っていても, 私は貝殻の音に海やロマンを感じますよ.

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.5

・手を耳に近づけても同様の音がする。 ・手を密着させてしまうと、その音は聞こえなくなる。 ・風をきっているわけではない。 ・周囲が特別静かなわけではない。 などの理由から、周囲の音が、手と耳のすきまや、貝殻の内部の空間に反響して、音として聞こえているのだと思います。 (1番の回答の後半部分と同じです) 対流、というのは、違うとは言い切れないのですが、 そうだとしても、対流によって生じた音が、貝殻内部の空間に反響して、大きく聞こえる、という部分が重要だと思います。(反響して、というのが正しいとすれば)

  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.4

#2のShaneOMacさんが、書かれておられるように、 自分の体内の音が、『耳鳴り』として、 聞こえているのですね。 (^^) 参考サイト: 福岡大学医学部耳鼻咽喉科学教室 Q1)耳鳴りはどんなものなのですか ? (誰でも経験する耳鳴り)

参考URL:
http://www.med.fukuoka-u.ac.jp/otorhino/miminari1.html#Q1
  • kame1417
  • ベストアンサー率50% (81/159)
回答No.3

風の対流音です。 貝殻の中の空気があなたの体温で暖められて対流する音です。

  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.2

耳の中の血流の音など自分の体の中で鳴っている小さな音が反響して聞こえているだけです。

  • skipjacks
  • ベストアンサー率23% (70/292)
回答No.1

こんにちわ。 基本的には、耳との隙間が狭くなることによる、風きり音でしょう。 それと、貝殻の形状から、周辺の音、小さな音を拾うこと、中での共鳴等から来るいろんな雑多な音の集合体だと思います。 では。

関連するQ&A