• ベストアンサー

皆様はどう思われますか?

1年位前こんな事がありました。ある駅のホームで、車椅子に座った歳にして40代位の男性の方がいらっしゃいまして、電車が来ると当然の事ながら電車に乗り込むべく開いたドアに寄っていかれたのですが、電車の床とホームに段差があり、その方が電車に乗り込むには困難であろうと思われ私は手助けをしようと近づこうとしましたが、ちょうどその場にいた学生らしき3人連れの男性たちが手を貸そうとしたのです。するとその方は突然「さわるなアホ!お前らの手を借りんでも一人で乗れるわ!」と言い放ち、車内の手摺を必死に掴みながらも何とかお一人で乗り込まれたのでした。電車が動き出した後もその方はよほど気分を害された様で手を貸そうとした男性たちや、車内の他のお客さんにまでも「身体障害者をなめるな!お前らは皆偽善者や!」としばらくわめき散らしていたのでした・・・。 そんな光景を目にして以来、その後同じような(身体に障害を持つ方がお困りになっていると思われる)状況を見かける事が何度かあったのですが、近くにいても手を貸そうとする事に気が引けてしまいます。もちろん身体に障害を持つ全ての方々があの時の男性のような人ばかりとは限らないという事は理解しているつもりですが、私はこの事で身体障害を持つ方々に手助けをする事が必ずしも良い事では無いような気がしてきたのです。皆様はこの事に対してどう思われるでしょうか?このような経験をした後でも素直に手が貸せますか?ご意見下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

junjunpapaさん、おはようございます。 >もちろん身体に障害を持つ全ての方々があの時の男性のような人ばかりとは限らないという事は理解しているつもりです 私からもお願いです。どうぞ、障害者(私はこの言葉が嫌いですが)に対する見方をこのことで変えないで下さい。多くの方々は皆さんの助けを必要としているのに、声をあげられずにおり、外に出ることをためらっていると 思います。 >身体障害を持つ方々に手助けをする事が必ずしも良い事では無いような気がしてきたのです。 手助けをすることは良いことだと思います。でも、その前に一声かけてあげて下さい。「おてつだいしましょうか?」と。その上で、断られたら引き下がれば良いと思います。  今回の場合ですが、私の経験から言います。車いすの介助は思った以上に難しいのです。大人数で運ぶ時のバランスの問題、立ち位置など事前に知識がないと、乗っている方も大変だし、運ぶ方もよけいに力が必要で大変です。善意に解釈するならば、このことを以前経験していたので、その方は介助を断ったのかも知れません。その方の前後の言動は不穏当だと思いますが。 私は以前、手術後1か月ほどでしたが、完全車いすの生活をしたことがあります。だから、車いすでの生活がいかに大変か分かります。だから、本来は 誰の介助もなく、自由に出歩ける環境が理想なのでしょうが、現実は、健常者の無理解によって遅々として進みません。ですから、ハンディキャップを 持つ方が自由に行動できるためにも、これからも私たちの理解、行動が絶対必要だと思います。 私は心の障害者にだけはなりたくありません。長々と書いてしまい、申し訳ありませんでした。でも、本当はまだ言いたいことの全てを書いたとは思いませんが・・・。どうしてもお伝えしてくて。m(__)m

その他の回答 (11)

  • neko358
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.12

以前こんなテレビ番組を観ました。 内容は、日本では放送できない外国の過激番組を紹介するというもので、その中で紹介された欧米のある番組が、いわゆるドッキリカメラなのですが、仕掛け人がハンディキャップの方に扮し、手を貸そうと近寄ってくる一般人をだましてあたふたする姿を笑うというものでした。 番組内の大部分のコメンテイターは、「親切な人を騙して笑うとは何事か!」と大ブーイングでしたが、ある一人のコメンテイターはこんなことを行っていました。 「これをみて日本人は怒り、欧米人は笑う。これは日本人の福祉に対する意識レベルが欧米に比べて低いことを現しているのではないか。欧米人にとってはハンディキャップに手を貸すことは良いことでも親切なことでも特別なことでもない、普通のことであり当たり前なことなので笑うことが出来る。日本人にとって手を貸すことは良いことであり親切なことであり特別なことだという意識があるから怒るのではないか。」と。。。 一般人を騙すことは良くないですが、この意見には妙に納得させられました。 ですので。。。 こんなことにめげないで、今まで通りハンディキャップの方に手を貸してください。 ハンディキャップの方に手を貸すのは「良いこと」「親切なこと」といった特別なことではなく、当たり前のことなのですから。。。

junjunpapa
質問者

お礼

nontroppoさん、Cranさん、BlackTigerさん、zawayoshiさん、masasouさん、marimo-cxさん、simonpeterさん、TTU006さん、tomojiさん、q-typeさん、neko358さん、大変貴重な有意義なご意見ご回答ありがとうございました。これほど多くの皆様に私の質問に真剣に考えていただいて本当に感謝いたしております。皆様からのご回答で私が得られたものは、やはり当たり前の事ですが身障者の方々に対して特別視しないこと、相手の気持ちを考え普通に接する事がいかに大切かということです。これまでは自分の気持ちの中にそうした人たちも自分も同じなんだ、みんな同じ世界、社会で生活しているんだという意識が低かったのかもしれません。そしてそうした方たちが困っているような状況においては、何名かのご回答にもありましたように一言声をかけてみてからの手助けをするマナーを忘れないようにしたいと思います。(結局質問の中で書いた出来事中では私は何もしなかったのですが、確かに手を貸そうとした男性たちは無言で手を貸そうとしていたようです。)やはり自分の性格としては身障者の人たちに限らず近くに困った方がいらっしゃる場合は見て見ぬふりができないので、例えそれが人により偽善だと捉えられたとしても積極的に最低限のマナーをわきまえた上で手助けをしていこうと改めて思いました!

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.11

一言お声をかけましたでしょうか? 健常者のjunjunpapaさんが自分の出来る事を横から勝手にされてしまった時 少し腹が立ちませんか? 電車の発車ベルが鳴ってたならイザ知らずそうでない場合自分で出来る事は 自分でさせる事が必要だと思います。 「おい!手貸そか?」位言って、頼まれたらすれば良い事かと思いますョ 求められてない事をしてしまうのはある意味自己満足と取られても仕方の無い 事かもしれません。 「何も言わず手を出す」というのはjunjunpapaさんが「相手の方がその事が 出来ない」と決め付けてるようにも見えますが・・・。 人として接する事が、大切なのでは? 時に周りの要らぬおせっかいが心の障害者にしてしまってる場合も有るかと 思うんですョ。

  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.10

身障者の方と一口に言っても様々です。その一人一人の想いを汲み取って対応しろと言うのであれば、それはすでに自立とは別のモノです。この身障者の方にはこの方の思惑があるのでしょうけど、親切で手を貸そうとした人にその物の言い様は失礼ですし、論外です。 ただ、「お前らは皆偽善者や!」とわめくくらいですから、身障者であることで嫌な思いをされてるのだと思います。それこそ親切の押し売りのようなこともされてきたのでは???と推測します。しかし、そんな目にあったからと誰しもを「偽善者」呼ばわりしてどこが自立でしょうね。 私であれば「身体障害者をなめるな!」と言われたら「健常者をなめるな!」と言ってやりたい(笑)<嘘、と言うか、「なめるな」と言いながら世間に甘えてるのがアリアリです。身障者だからと言って親切にするのと甘やかすのは別の話ですから、注意すべきことはしっかり注意すべきだと思います。 ただ、手伝う側にもマナーは必要です。手を貸す前にきちんと声をかけてからというのは最低限のマナーだと思います。そこで相手が断ればそのままで良いですし、受け入れるのであればしっかり手を貸してあげるだけです。 そして、手助けという観点から考えたら、今回のような事があったからと言って今後躊躇するようであれば、手助けを待ってる身障者の方が大変だと思いますから、相手にどんな対応をされようとも手を貸す姿勢は崩したくないですね。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.9

No.5の回答者です。 <困っていると思われた方には声を一言かける その上で手伝ってほしいという様であれば 手助けしていきたいです。 何だか自分で文章書いてこれでは矛盾した 言葉だなぁと思いました。 声をかけられる事自体がその方の自立への 妨げとなる行為なのかもしれませんね。 その方の話しだと声をかけられた後に断るのっ てなかなか断り難い様です。 で、断れず頼んだ所その方は車椅子から落ち そうになり危険な思いをした様です。 手助けもNo.6の方もおっしゃっている様に 間違った方法だとかえって迷惑な事になりかね ないかもしれませんね。 私も困っている方をみて放って置けない 性分なのですが、そういう人の思いを見抜く と言うことはなかなか難しいです。 ただ明らかに自分からみてこまっている人に 声をかけるのって偽善の前に本当に自然な 事なのですよね。 それは健常者が困っていたってやるかと思うので けして間違ってはいない行為と私は思いました。 本当に手助けが必要か少し様子をみてから 今後は声をかけようと思います。

  • TTU006
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.8

こんにちは。 そこまで気分を害すようなことかどうかは わかんないですけど・・・ それはちょっとその人が特殊だったんじゃないでしょうか。 ただ、困っているようでもないのに、こちらから 手を差し伸べるのも人によっては余計な おせっかいと感じる人は感じるのかも。 それに、いつでも傍にいて、その人に手を貸せる わけじゃないですよね。 誰だって、(極力)人の手を借りずに生きていかなければ、 ならないわけです。 それは健常者でも身体障害者でも、 条件は同じですが、実行するのは身体障害者の 方の方が大変でしょう。 それでも、やっていかなくちゃならない。 どうしても無理だという時は、助けを求めて くるでしょうから、そういうときに手を貸してあげたら 良いのではないでしょうか。 そうでない相手や場合に手を貸すのは、 控えた方が良いかと。 つまりは、 手助けをむこうから求めてくるまで かれらは健常者と同じだとおもうのです。 <偽善について> 周り良い印象を与えようと思い、 手助けしようと思っているのなら別として、 そうでないなら手助けは偽善だとは まったく思いません。 ただ、僕が同じような状況になったとして、 手を貸そうとしたら、つっぱねられ 「偽善だ!」みたいな事を言われる経験を したとしたら、その後はおそらく自分から 率先して手助けすることはしなくなるかもしれません。 そんなこといわれてまで、見ず知らずの人を 助けようと思うほど、人間できてません。 そう考えると、僕のは偽善かもしれません。 感謝して欲しいとか、 そういう気持ちがあるのなら偽善なのかも しれませんね。 同じように、あなたが手を貸すのに躊躇して しまう理由が、 『手助けしたら、文句いわれるのかもしれない。』 『助けようとしたのにあんな事言われたら堪らない』 とか、そういう理由だとしたら、やはり、 偽善かもしれませんね。 なんか文句とかいわれるかもなー・・・ と、思いつつも、 「手を貸しましょうか?」 と言う事ができ、 そこで酷いこと言われたとしても、 『この人には手助けは必要なかったんだな』 程度にしか思わずに、 それでもまだ他の人に対して、快く 手を差し伸べる気持ちになれる人のは 偽善ではないのかなぁ・・・・。 すいません、書いてて自分で わけがわかんなくなっちゃいました。 そうですねー、んー。 その件以降、助けようと思う時に 躊躇してしまうようになったんだったら、 止めといた方がいいんじゃないでしょうか。 そのくらいの意識だったと言うことで。 悪意を持って書いたつもりはありませんが、 ところどころきつい表現があるかもしれません。 もし、気分を害されたとしたら、すいません。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.6

手を貸しましょうか?と、声はかけたんですか? 勝手に触られれば怒るのは健常者だって同じですよね? 痴漢とかスリとかありますからね。 あとそれから、例えば目の不自由な方の手を引こうとする人がいますが、自分の腕に捕まって頂くのが正しいガイドのしかたです。逆に手を引かれるのは大迷惑です。 これに順ずる失礼なことがあったりしませんでしたか?車椅子も形式によって乗り込む向きやブレーキ操作とか色々あるのだし。 そこがわからないと何もいえません。 手助けしようとした人が礼を失していないのにそのような暴言を吐くやつだったら 『今乗り込むのに何秒かかった?その時のそのドアはおまえに占領された。おまえのせいでダイヤが乱れる責任取れるのか?馬鹿野郎!』 と、言うかもしれませんが、状況次第ですね。 障害者にだって健常者にだって悪人はいますから、本質的な部分で区別する気はありません。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.5

難しい問題ですね。 実際に障害を持った方ではないと本当の部分は解らない 所かとは思いますが・・。 新聞を読んでいて障害を持っている方の話しが載って いました。 何でも健常者と同様にやっていきたい気持ちがある。 自分でできる範囲の事はやっていきたいのだが、 周りが気を使って手助けしてくれる気持ちは 嬉しいが自分でやりたいという気持ちは分かって ほしい。 本当に困った時にはこちらから声をかけるので 出来れば見守ってほしい。 とちょと言っている事は違うかもしれませんが、 そんな内容の事が書いてありました。 私もその文には衝撃を受けました。 好意も一歩間違えると違うふうにとらえられる のだなぁと。 人の気持ちや立場にに合わせていきるという事は本当に 難しいと思いました。 普通はそうは思ってもありがとうと言うとは 思います。 その方もその前にも何かあって苛立ちがあったの かもしれませんね。 困っていると思われた方には声を一言かける その上で手伝ってほしいという様であれば 手助けしていきたいです。

  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.4

 似たような経験をしたことがあるので気持ちはわかります。  ただ「相手にどう思われるか」より「自分がどうすべきか」ってのが重要だと 思いますよ。  私なんぞは「人のために何かしてあげたい=偽善」と開き直って考えてるんで 「偽善者」といわれても気にはしないですし。  第一、目の前でこけられてもいい気しないですからね。  前にあったやり取りで「手助けなんてすんな!」って怒鳴られましたけど、 「危なっかしくて見てらんないんだよ。あんたの為じゃなくって、目の前でホームに 転落された日にゃ夢見が悪いんだよ!」 ってやり返してしまいました。  そのおっちゃんも「わかったよ、でもやめてくれ」って言ったんで、「気ぃつけろよ」 って言ってその場は引きましたが^^;  ま、自分勝手でやってる事と思えば、あまり気にもならないでしょ

回答No.3

こんにちは。 素直じゃない爺さんか、何か酷い目にあわされた事があったんでは? 後者に関しては「偽善者」って言っているんで………。 私なんか、自分からやらない場合(急いでる場合)なんか、向こうから 頼まれますよ~(苦笑)。なぜ? 断れない性分ですので、最後までサポートします。 まぁ、自分で努力されて、誰にも手助けを求めてないのであれば、逆に 手出しは無用でしょう。 助けが欲しいか欲しくないかは見れば解る範囲がほとんどだと思います。 でも、なんで手伝おうとするんですか? それにより、あなたの自己満足で終わるんではないでしょうか? それが偽善者っていう物かもしれません。 私も感謝されたい、「ありがとう」って言われたいって事が大きいので 偽善者なのかもしれません。

noname#6248
noname#6248
回答No.2

微妙なすれ違いでしょうね… 障害者と言う事で劣等感ではない…なんと言うか 一般の人と同じように「一人でできるもん」 という考えって少なからずあると思うんです。 悪く言えば肩肘張ると言うか… ん~解りやすい例えだと 母親が子離れしないマザコンかな… 「よぉおかん!おんどれのせいで俺がマザコンって馬鹿にされんねん!」 と言うイメージかな…解って頂けます? でもその40代の方は人の善意を無にする奴ですね… 「障害者と馬鹿にされるから」と言う事と「態度が悪い奴だ気を付けろ」と言う 言わば二重の苦しみに絶えなければなりません。 情けは人のためならずなんですけどね… 本当に立ち往生して一人ではどうにもならない時はどうするんでしょう… 「誰も助けへんのんか!」とまた怒鳴るんですかね…

関連するQ&A