- ベストアンサー
皆様はどう思われますか?
1年位前こんな事がありました。ある駅のホームで、車椅子に座った歳にして40代位の男性の方がいらっしゃいまして、電車が来ると当然の事ながら電車に乗り込むべく開いたドアに寄っていかれたのですが、電車の床とホームに段差があり、その方が電車に乗り込むには困難であろうと思われ私は手助けをしようと近づこうとしましたが、ちょうどその場にいた学生らしき3人連れの男性たちが手を貸そうとしたのです。するとその方は突然「さわるなアホ!お前らの手を借りんでも一人で乗れるわ!」と言い放ち、車内の手摺を必死に掴みながらも何とかお一人で乗り込まれたのでした。電車が動き出した後もその方はよほど気分を害された様で手を貸そうとした男性たちや、車内の他のお客さんにまでも「身体障害者をなめるな!お前らは皆偽善者や!」としばらくわめき散らしていたのでした・・・。 そんな光景を目にして以来、その後同じような(身体に障害を持つ方がお困りになっていると思われる)状況を見かける事が何度かあったのですが、近くにいても手を貸そうとする事に気が引けてしまいます。もちろん身体に障害を持つ全ての方々があの時の男性のような人ばかりとは限らないという事は理解しているつもりですが、私はこの事で身体障害を持つ方々に手助けをする事が必ずしも良い事では無いような気がしてきたのです。皆様はこの事に対してどう思われるでしょうか?このような経験をした後でも素直に手が貸せますか?ご意見下さい。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
junjunpapaさん、おはようございます。 >もちろん身体に障害を持つ全ての方々があの時の男性のような人ばかりとは限らないという事は理解しているつもりです 私からもお願いです。どうぞ、障害者(私はこの言葉が嫌いですが)に対する見方をこのことで変えないで下さい。多くの方々は皆さんの助けを必要としているのに、声をあげられずにおり、外に出ることをためらっていると 思います。 >身体障害を持つ方々に手助けをする事が必ずしも良い事では無いような気がしてきたのです。 手助けをすることは良いことだと思います。でも、その前に一声かけてあげて下さい。「おてつだいしましょうか?」と。その上で、断られたら引き下がれば良いと思います。 今回の場合ですが、私の経験から言います。車いすの介助は思った以上に難しいのです。大人数で運ぶ時のバランスの問題、立ち位置など事前に知識がないと、乗っている方も大変だし、運ぶ方もよけいに力が必要で大変です。善意に解釈するならば、このことを以前経験していたので、その方は介助を断ったのかも知れません。その方の前後の言動は不穏当だと思いますが。 私は以前、手術後1か月ほどでしたが、完全車いすの生活をしたことがあります。だから、車いすでの生活がいかに大変か分かります。だから、本来は 誰の介助もなく、自由に出歩ける環境が理想なのでしょうが、現実は、健常者の無理解によって遅々として進みません。ですから、ハンディキャップを 持つ方が自由に行動できるためにも、これからも私たちの理解、行動が絶対必要だと思います。 私は心の障害者にだけはなりたくありません。長々と書いてしまい、申し訳ありませんでした。でも、本当はまだ言いたいことの全てを書いたとは思いませんが・・・。どうしてもお伝えしてくて。m(__)m
その他の回答 (11)
- nontroppo
- ベストアンサー率17% (7/40)
私は中学3年生ですが、学校に足の悪い女の子がいます。私はその子と同じ、吹奏楽部に所属しています。私のほうが先輩だし、その女の子は普段の生活でも、友達や先輩、先生などの手助けなしでは辛そうです。 歯磨きも、ドアを開けることもできません。 その女の子を手伝っている友達も、先生も先輩も、偽善者ではありません。 その女の子は、いつもいつも手伝ってくれるみんなに感謝しているといっています。 そんな素直な彼女がすごくステキだと思いました。 乙武洋匡さんの「五体不満足」にも書いてありましたが身体障害者は普通の人と同じです。どうしてもその人との人間関係がうまくいかないのであればそれはその人の性格の問題だと。 junjunpapaさんが助けようとしたその方は、過去にそのようなことで辛い経験があったか、性格の問題もあると思います。親切で助けようとした人を偽善者だ!という人は少ないですよね。(私の考えですが) 必ずしも、身体に障害を持っている方を助けるのが悪いというわけではないと思います。 しかし、気分を害される人がいるならば、考えなければいけませんね。人間は難しいです。
- 1
- 2