• 締切済み

院内感染の調査について

現在、祖母が入院中の病院での出来事です。 お見舞いに行くと、祖母が入院している病棟のみ 【感染症発生のため、お見舞い規制中です】 という案内がありました。 詳細について看護師やドクターに尋ねると、 「感染症の対応は(どの感染症でも)同じだから、詳しく調べていません」 「わかりません」 と回答され、詳細が分かりません。  私や家族は感染症の内容・種類によって対応は違うと考えています。(ドクターの説明は信じられません)    そこで、以下の質問です。 1.感染症種類によらず、対応(処置)は同じものなのでしょうか。 2.病院側には説明の義務もあると思うのですが、何度問い合わせてもこのような対応の場合、   相談できる公共施設はあるのでしょうか。  このまま入院したままというのは非常に気になります。(不信感だらけです)  しかし、長期療養型病棟にいる為、転院なども難しい状況です。  ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご助言をお願い致します。

みんなの回答

  • jinny6202
  • ベストアンサー率12% (80/663)
回答No.1

感染症対策はどの感染症でも基本的に同じです。もちろんウイルスや菌が特定されるに越したことはないですが、一度に1種類の感染が広がるわけではないですし、基本方針として「あらゆるものを滅菌する」ので原因を特定する必要はないし、特定するメリットもありません。むしろ、原因特定は感染者に接触しなければならないし、誰かが感染して発症しないと特定はできません。 あなたが具体的に何の説明を求めているのか分かりませんが(感染源などは多くのお見舞いが来ている病棟でそうそう特定できるものではありませんし)、医療側の対応のどこに問題があるのか補足すると他の回答者さんの役に立つかもしれません。第3者に相談ということであればhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC 医療ソーシャルワーカー - Wikipedia という人に相談するのが良いと思います。病院によっては雇っていないところもあるようですが。

fukane
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明が不足して分かりにくかったようで申し訳ございませんでした。 以降の意見を述べる前提として「病院側は原因(細菌)の特定と原因に応じた抗生物質等の検討は行う必要がある」と考えていたので、 原因特定の必要、メリットがないということであれば、今回の質問は非常に的外れなものだと思います。 重ね重ね、申し訳ございませんでした。 病棟には不特定多数が出入りしていて感染症発生のリスクもあるということは、重々承知しております。 また、今回のドクターの説明も、医療ソーシャルワーカーを介して行ってもらったものです。 ただ、単純に「調査してないから、詳細はわかりません」「でも処置は同じなので調べる必要がありません」のみ説明されても 患者側は不安になるだけです。 前提として記述した内容が私も家族も頭にあったため、今回のドクターの回答を聞くと「何も対策していない」と感じます。 病院側の問題も「何も対策していない」という点だと考えていました。 そこで、病院に調査を促すことができる公共機関があるのかを確認したく、2の質問をしました。 (消費者センターや保健所等、何らかの苦情を処理してくれる施設のイメージでした) 落ち着いて内容を考え直してみて、色々と記述に漏れがあるということを再認識しました。 お恥ずかしいです。 その中でのご回答、本当にありがとうございました。