- ベストアンサー
MRSAの院内感染について
- 知り合いの入院後、MRSA感染が発覚
- 最初の入院時にはMRSA検査をせず、1ヶ月後に感染判明
- 別の病院で潜伏期間や治療費用の確認を考える
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
MRSA(の呼吸器系感染)は感染しても症状が出ないことが多いので、どのくらい潜伏していたかはわかりません。 よって原則的には、いつ感染したのかを知る手段も無いということになります。 いままでに、入院されたり老人ホーム等にいかれたことがないならば、今回の入院期間中に感染した可能性は結構高いと思いますが、それを証明することはほぼ不可能です。 (大規模なDNA調査を行い、ルートを検索してゆけばもしかしたらそれを示唆する結果は出るかもしれません。) ただ、保健所にここで感染したと思うと伝えることはあなたの自由です。 そうすることによって、その病院に監査や指導が入る可能性もありますし、結果的には院内感染の対策等が進む可能性もあります。
その他の回答 (1)
- 高見澤 豊(@t-kodomo)
- ベストアンサー率50% (132/261)
#1の方のおっしゃる通り、感染イコール発症ではないので、取りあえず様子見にしていればいいと思います。レンサ球菌でメチシリンという薬に耐性(薬が効かない)のものをMRSAといいますが、レンサ球菌自体はごく普通にある菌ですし健康な方でも調べるとMRSAそれなりにいらっしゃいます。免疫力の低下した高齢者や障害者の場合、問題になることが多いですよね。 院内感染は、清潔度を保つようにしていても、残念ながら少なからず発生します。感染抵抗力の低い方そういう全身状態の方々が長期間点滴等を受けていると通常では問題にならないようレベルでも感染が成立したり、発症したりします。発症した際に耐性菌故に問題が大きくなるのです。 感染されたことでご不安かと思いますが、院内感染が原因だと病院不信を募らせることの方が、相互信頼に傷を付けることになります。病院の先生は検査結果をお伝えしただけで、隠そうとした訳ではありません。不安を取り除くためには、主治医に不安を正直に伝えることが大切です。
お礼
ご回答ありがとうございました。主治医にも不安をつた、その上で対策を検討致します。皆様、詳しく、かつ、わかりやすくご説明頂き、本当にありがとうございました!
お礼
ご回答、本当に有難うございます。とても理解でき、納得できました。当人と相談し保健所相談も検討したいと思います。有難うございました。