- 締切済み
結婚後の生活にかかる費用(長文です)
来年入籍予定の、20代半ばの女です。彼は1つ年上で×1、子どもは元奥様のところにいます。 入籍後は私の実家で暮らす予定です(養子ではない)。 私の実家は持ち家、母名義。住んでいるのは母と私のみで、同じ市内に母方の祖母もおりますが、一人暮らしです。母方の祖父は養老で暮らしており、父親と兄は私が2歳か3歳のころ両親の離婚により離れて暮らしています(でも同市内にいますし、母も私も仲良しです)。 実家は1階にリビング6畳、床の間6畳、DK8畳、トイレ、浴室、洗面所。2階に洋室2部屋各8畳、和室1部屋6畳、トイレがあり、2階の洋室は私の部屋、2階の和室は母の嫁入り道具と洋服でいっぱいです^^; 田舎にある一般的な一軒家です。 今現在は母が単身赴任?で関西におり、住んでいるのは私ひとりですが。来年の春には母は戻ってきます。 母は「結婚したらこの家をあげるよ。私が仕事をしている間は一緒に住みたいけど、仕事を辞めたらおばぁちゃんと住むから2人で住みなさい」と言ってくれます。 私はずっと一緒に住みたいし、それは後々話し合っていけばいいと思ってます。 結婚し、私の実家で暮らすことになったら、生活費の計画をどのように立てようか、悩みに悩んでます。 アドバイスをいただければ嬉しいです。 田舎なので物価は安いです(水道代なんていくら使っても1500円です)。給料も安すぎです。光熱費(平均電気代7千円、ガス代5千円、水道代1500円)はずっと母が払ってくれています。仕事以外はめんどくさがりの母で、家の事は昔から私がしてますが、支払いはしてくれていますし、家事は好きなので文句はナシです。 私の今の時点での考えを書きますので、足りないもの等ありましたらご指摘よろしくお願いします。 彼の給与…25万 私の給与…12万 合計37万 ・家(母)に 5万 ・食費 3万(私が買い物・料理をしてるので母からは毎月1万円渡されています) ・携帯とネット代 2万5千 ・私の大学奨学金返済 1万5千 ・保険 3万(私は払ってますが管理は祖母任せなので詳しく内容を聞かないとわかりません;彼の方は全く?なので、適当です。) ・彼のローン 8千(衝動買いしてしまったらしく、あと2~3年内には終わるみたいですが) ・ガソリン 2万(二人とも軽、マイカー通勤。田舎なので車ナシは無理です;) ・彼お小遣い 3万 ・私お小遣い? 3万 ・衛生費 1万 ・予備 2万 ・彼養育費 4万 ・貯金、その他 10万前後 その他というのは、他に何に必要なのか分からなくて…未熟者ですいません。少し大目に考えて書いている金額もあります。しかも、雑誌等でまだ研究してなくて。あと子どもができるまでには貯金を頑張りたいですが、できたらたくさんかかるだろうな… 私としては彼の子どものためにも彼に貯金してほしいと考えてますが、彼にどう思われるかわからなくて、まだ言ってません。。 つまらない相談ですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- C25
- ベストアンサー率21% (148/692)
あったかいところの人なのかな? 冬場の暖房費見込んでないですね 一戸建ては 15年程度で、外壁再塗装 20年程度で、屋根の補修、水道設備の更新 間取りから想像すると、築20年前後なのかな? あげるよとか軽く言われても、相続税とか考えていますか? 携帯とネット代が高いですね 今の家に後何年住めますか? もし、ご両親が結婚時に建てたとすると1981年より前かも? だとすると、生涯住める家だとは思えません。 築10年以内だと、かなり建物の性能が上がっているので補修程度で死ぬまでいけそうですね 将来子どもができると、教育費はかかるし、poi-poi-11さんの収入は一時的にとまります。 厳しい言い方かもしれませんが、現在の彼の収入では厳しいです将来的な給与アップは期待できるのですか? 税金の関係はキチンと調べておいた方が良いですよ。 そして、保険ですが車の保険、彼の生命保険はきちんとしておいたほうが良いですよ(彼が仕事できなくなると、にっちもさっちも行かなくなりますよ) やはり、彼の養育費が効いていますね 実質の収入は二人合わせて33万 子どもができて働けなくなったら21万 ガソリンも、向こう10年で見たら私は3割程度上がると予測しています。 家の改築費用を考えると余裕はないですね 地デジ用テレビ購入に十万とか 10年に一度(中古だと6年位かな)車の買い替え 冷蔵庫とか家電だって、10年に一度買い替えです。 パソコンだって、5年に一度は買い換えたいでしょ? 今後、携帯の機種変更だって、4万以上かかるでしょう 3年我慢したとしても、2年くらいで電池買わなきゃいけないし 2台で、二人分で8~10万 がんばれ、節約奥さん
- hulabear
- ベストアンサー率41% (92/224)
こんにちは。 30代既婚共働き女性です。 質問者様の予算を見ていると、無駄遣いしている ところも特に見当たりません。 お母様にも送金されるみたいですし、貯金も月に10万というのは 新婚さんにしてはまずますです。 お家の名義は質問者様になるんでしょうか? もしそうなら、年に一度の固定資産税を払う義務が生じてきます。 一戸建てなので、建物と土地とそれぞれについてです。 これはその地区の路線価や築年数によりますので、 (都会であればあるほど高いです) 今年いくら支払われたのか、お母様に確認しておきましょう。 あと、一戸建ては自分で管理をする必要がありますので、 修繕費やリフォーム代を別途積み立てるようにするのを お勧めします。一戸建てでの目安はおよそ月2万円だそうです。 もし、彼のローンが早く繰り上げ返済できるようなら そうしましょう。利息を延々支払うよりはお特です。 携帯は家族割りなどのサービスを利用すれば幾分安くなります。 水道代が安くあがるのはうらやましいですね~。^^ お小遣い制もいいですが、おそらく結婚すると あまり交際費はかからなくなります。 外食などの回数が減りますし。 女性は男性より消耗品を購入する機会が多いですし (化粧品や生理用品、服など) その辺のお金の遣いかたは結婚前によく話し合って みてくださいね。 3ヶ月もすれば、お互いのお小遣いの妥当額が分かってきますよ。 家計簿ソフトなど使って、管理していきましょう。
お礼
ご丁寧なご回答、本当にありがとうございました。 とても参考になりました。 固定資産税のこと、すっかり忘れてました; ド田舎なので、それほど大きな額ではないと思いますが。 修繕費等の積み立ても考えなければならないんですね。。確かに、直さなきゃいけないところもありますし… 母は結婚後はいずれ彼名義に変更する予定とのことです。月2万…保険の見直しと携帯代(彼も家族になり、今みたいにたまにする長電話もなくなれば、だいぶ違いますよね!)、交際費等計算し節約して、なんとかしなきゃですね。 彼のローンと私の奨学金、できるかぎり早く返済できるように頑張ってみます。 一緒に暮らして、家計簿を今以上にきちんとつけて、頑張って管理してみます。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 よくよく考えれば、もっとたくさん必要になるお金が出てくるでしょうね; C25さんのご意見を参考に色々と考えてみました。 寒い地域の方は暖房費など負担も増えるのですね。仰る通り、あったかい地域に住んでおりますので、冬は電気代が1万ちょいになるぐらいです。あまり1万越えないかも。 家は築20~21年ですね。まぁ…軽くあげるよと言われたわけじゃないんですけど…; あと、結婚時ではなくて、両親が離婚して1年後ぐらいに私と母のためだと、祖母と母が購入したものです。外壁と屋根の修繕は数年前にしましたので、後々中を直さなければなりませんね。 そのお金は祖母が数百万は用意してあるから、と言っていますが、見積もりを取ってもらったら(知り合いの方だからか、)そんなに高くなかったので(祖母が遣えというお金の中から)少しだけ祖母に甘えさせてもらおうと母は言います。 祖母はきれい好きで物をとても大切にする人で、祖母の家は築40年以上経つのですが、見た目には古いですがとてもキレイでしっかりしており、少し修繕、増築したぐらいです。 私も見習おうと思ってますので、頑張って住める限り住みたいですね。 テレビは当分大丈夫なので、後は家電ですね。子ども、税金、保険、ガソリン。ネットは月5千円と少し多く見積もってみました。携帯は結婚後を想定して計算してみるとふたりで1万5千でも大丈夫そうです。少しのお金も絶対無駄にしないように、じっくり研究してみます。 あちがとうございました。