- ベストアンサー
打たれ弱さと対人関係をすぐ壊しがちな性格をどうにかしたい
こんにちは。私は20代後半の女です。小さいころから実の両親からはとても厳しく育てられ(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3420423.html)、人格、外見、能力、その他もろもろ全てにおいて否定をされながら育ってきました。そして、なにか失敗をするたびにとても酷く怒られて育ってきました。 そんな風に育ってきたにもかかわらず、未だに様々な人間関係で、自分の失敗を責められたり、怒られたり、考えを批判されたりすると、毎回「本当に死んでしまいたい」と思って外に飛び出したくなったり、異常に反論してしまったり、怒ってしまったり、そもそも自分の失敗がいけないにもかかわらず、どうにかして相手を黙らせることだけで頭がいっぱいになってしまいます。 そして、実際は情けないことに自殺しないのですが、本当にしばらくはその相手と話すこともできず、また、その人との関係を完全に断ち切ってしまいたくなったり、実際断ち切ったりすることも多いです。昔から自分が大事にしている親友や友人に関しては何か指摘されても、反省し、落ち込みすぎず、きっちり前向きに捉えて対話することができるのですが、おそらく自分がそんなに大して大事だと思わない人や尊敬しない人に批判されたり怒られたりすると上記のようになってしまいます。 生きづらくてしかたがないです。 その割りに自己評価もとても低いので、普段は謙虚な態度でいますし、自分の能力や、仕事振り、その他に対してはとても厳しく、なんに関しても絶対にミスしないようにと毎日を生きているので、様々な人に優秀だといわれることも多いです。そして、批判されたり失敗を指摘されるのが本当にこわいので、普段の生活からスキを見せないようにしています。 ですが、どうしても何かミスをしてしまったとき、自己評価の低さのせいか、同じ内容でも別の人が怒られるより私の方が酷く言われることも多く、そのたびに理不尽だと思って辛いです。 そして、自分ではいつも「とんでもないことをしてしまった、とりかえしのつかないことをしてしまった」とどんなミスでも反省し、とても落ち込んでいるのに、必ず「反省していない」とえんえんと怒られ続けます。ちなみに、人のミスに関しては、わたしはあまり言いません。 そして、一度人にミスをみられると、その人とはずっとリラックスしてしゃべれず、交際したくなくなります。 私は頭がおかしいのでしょうか? こんな性格を変えるにはどうしたらいいのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自己評価のような自分自身の価値観の問題よりも、 ミスをしたときに「誰かに処罰されてしまう」という感情が 過去の生育環境のせいで、無意識に起こっているのではありませんか? ミスしたときに責められたり批判されたりすることへの 大きな恐怖心があり、その恐怖心を打ち消そうという気持ちも 同時に起こっており、それが今の相手の関係を否定するという行為に つながっているような気がするのですが、いかがでしょうか? 気になるのは、優秀で謙虚で自分にも厳しいという良い面を持ちながら、 自己評価が低いと自称されていること、そして自己評価の低さが 簡単に「打たれ弱さ」につながるものかな?ということですね。 打たれ弱さをカバーしようともがき、努力されたと思います。 苦労があればそれを乗り越えただけ、少しずつ強くなるものと 人はよく言います。でも、そのためには自分が努力・苦労した成果なり 評価なりが周囲に認められ、自分で実感することで自信に つながっていくものなんですよね。でも、どう頑張っても 何を言ってもご両親に認められなかった、信じてくれなかった、 そこでわかってもらえる努力をさらに続けた、でもやっぱりダメだった、 それどころか何かあるたびに虐待をされる、の繰り返しで むなしく苦しい思いをされたのではないでしょうか? 人間に完璧などありえません。ミスする自分もありのままに受け止め 前向きにつなげたり、カバーやフォローでなんとか持ち直そうという 姿勢がもてたらだいぶ違ってくると思います。 でも、恐怖心が起こってしまうこころの仕組みができているので、 その束縛を解くためにも、過去のつらさを吐き出して整理する機会が 必要かもしれません。特に虐待を受けた方には、カウンセリングなどの 専門的な支援も必要だと思いますよ。 トリイ・ヘイデンという、虐待を受けた子どもを支援してきた方の 著作がいくつかあります。おかしい・おかしくないの価値観の 問題ではなく、親の束縛がいかに子どもを苦しめるかという問題が 提起されてますので、参考になさってみてください。
その他の回答 (4)
- Freah7FbsD
- ベストアンサー率9% (1/11)
不謹慎な言い方かもしれませんが、不思議なものですね。 僕はpopoponyouさんのような成育歴を持ちませんが、同様に自己評価はとても低いです。30になりますが、いまだになおりません。逆に理想の自分は非常に高く、いつも現実とのギャップに苦しみます。 ところで、「反省していない」と言われることに対してです。 子どもの頃に叱られる時に、しっかりこっちの目を見なさいと言われて育った人がいます。その人が社会に出て叱られたときには、しっかりと上司の目を見ますが、上司はもしかしたら、叱られてるのにこっちをじっとにらみ返して、全く反省のないやつだと思うかもしれません。その上司は叱られているときは、しゅんとしてうつむいてるのが反省していることだと思っているんです。 「反省している態度」も受け取る側によっていろいろあるということです。 参考になるかはわかりませんが、そういうこともあるということで…。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の友人にも、私と成育歴が全く逆というか、本当に愛されてのびのびと育ってきたにもかかわらず自己評価が低い方がいらっしゃいます。 そう考えると、成育歴というのはあまり関係ないのでしょうか。。。 全て自分自身の問題なのかもしれない、そう思い始めました。 ところで、私も自分の理想像を非常に高く持っています。 現実の自分と比較して茫然自失となり、一気に全ての気力が失われるときもあります。そういうところはFreah7FbsDさんと同じかもしれませんね。 「反省していない」と言われることに関してのお話、目から鱗でした。全く考えたことのない視点で大変参考になりました。少し、自分の「反省している態度」を考え直してみたいと思います。 ちなみに、私は常に「ちゃんと目をみて言え」と何かにつけて言われてきました、、、。
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
・同様の経験されている人が参加されている「生活の発見会」(検索できます)にいかれたら 気付き 変化があるかもしれません。お大事に!
お礼
「生活の発見会」、知りませんでした。 今から検索してみようと思います。 ありがとうございました。
あまり役に立たないかもしれませんが、あなた自身で価値判断が許される趣味などを充実させてみたらどうでしょうか。自分だけで自分がやったことの評価を決定できるという場面を数多く体験すると他の人が関係するようなことについても過度に他の人のことを気にしなくなるということはないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分自身で価値判断が許される趣味、、、。 たとえば私は昔から文章を書いたり、絵を描いたりするのが好きだったのですが、それらもその範囲に入りますでしょうか? それらに関しては、書いたもの、もしくは描いたものを親に勝手に見られてけなされ続けたり、実は今の夫にも昔同じように批判されたことがあります。夫や実の両親以外にはとても評判がいい(お世辞ではないことは私にもわかるくらい)のですが。 ですから、、、スポーツとかならいいのでしょうね。今までスポーツとかをしてこなかったので、これを機にはじめてみようかと思います。 ありがとうございました。
- 000p
- ベストアンサー率24% (152/611)
それって、性格とか頭がおかしいとかでなく、トラウマになっているんだと思います。 生活に支障が出ているレベルだと思います。 そういうトラウマの治療もしてくれる精神科か心療内科を受診することをお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 生活に支障が出ているレベル、、、。 そういった風に考えたことがありませんでした。ハッとしました。確かにおっしゃるとおりです。 そうですね、自分のトラウマを克服するため、何かしら受診したいと思います。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 トリイ・ヘイデンさんという方の著作は読んだことがありませんでした。是非調べて読んでみたいと思います。 確かに、お察しいただいたとおり、どんなに頑張って何かが良くなっても(成績とか諸々)全く認めてもらえませんでした。たとえば、100点をとったとしても「この程度ならとってあたりまえ」とか。 そのほかにも、何に関しても誠実に生きてきたつもりが、学校のクラスの問題を友人に濡れ衣きせられたりしたときに、全く信じてくれず、「ろくでなし」といわれながらボコボコにされたりもしました。 思い返してみると、そのとき、「どうしてどんなに頑張っても認めてくれないのか」とか「どうしてママだけは私を信じてくれないのか」とかそういう気持ちが大きな苦痛を伴ってグルグル頭を回っていた気がします。 なんだかとても慰められるような温かいご回答でした。 本当にありがとうございました。