• ベストアンサー

もしかしたら有酸素運動になっていないかも・・・?

20代後半、女性です。 身長は164cm、体重50kg前後、体脂肪は20%弱くらいです。 ジムで週3回、1~2時間のジョギングをしています。 目的は減量ではなく、甘いスイーツや豚肉などの大好物を 好きなように食べたいがための運動です。 油断するとすぐ太ってしまいます。 1年前は、時速8km以上で走ることはおろか1時間続けて走ることさえ できませんでしたが、今では1時間に合計9km走ることができるように なりました。 ですが、時速9~9.5kmで走っていると、心拍数が180くらいに なってしまうのです。 これだと無酸素運動になって、脂肪燃焼には効果はないですか? また、通っているジムでは、平日の夜や土日などは混雑しているため マシンが1時間以上使えない設定になっています。。。 他のジムに通っている友人や同僚の話を聞くとどこも そうみたいなのですが、1時間走ってまた一旦並んで30分位待って 走ることにも飽きてきました。 この待ち時間がもったいないので空くまで自転車でもこいでるかな と思っているとどんどん行列が長くなってしまうという始末。 なので、1時間でなるだけ多くのカロリーを消費したいのですが、 心拍数が180くらいになって脂肪燃焼の効果が薄いということで あれば、やりかたを変えようかなと思っています。 ちなみに、安静時の心拍数は80くらいで、 180の状態で走っていてもハァハァ言いますが、すごく苦しいとかは 感じていません。 これくらいなら2時間走れる、くらいのレベルです。 (それよりも足が疲れてくる、、、という感じですが) アドバイスよろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.2

こんにちは。趣味でボディビルをやっている者です。 まず、トレッドミルに書いてある運動強度の目安は、無酸素か有酸素かという区別ではありません。すべて有酸素運動です。また、トレッドミルに書いてあるファットバーニングゾーンというのも正確な表現ではないので気にしなくていいです。 > 1時間でなるだけ多くのカロリーを消費したいのですが、 > 心拍数が180くらいになって脂肪燃焼の効果が薄いということで > あれば、やりかたを変えようかなと思っています。 有酸素運動では、運動中にどれだけ脂肪が燃焼されたか、というのは重要なことではありません。重要なのは、どれだけカロリーを消費したか、です。なぜなら、脂肪燃焼は24時間継続する代謝のプロセスであり、有酸素運動の脂肪燃焼効果は、運動中の脂肪燃焼の多寡に関係なく、消費カロリーにより決まるからです。 簡潔に言うと、、、 現状良い結果が出ていると思います。やり方は変えなくてもOKです。

EUCALY3
質問者

お礼

やり方を変えなくてもOKなんですね。 安心です。 巷では、「だいたい心拍数を120~140キープして・・・」なんて 言われてますよね。 なぜなんでしょう? 安全にジョギングをさせるため? 勉強になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 有酸素運動は、長時間続けても(息が荒くなって心拍数が上がったとしても)息が続き、体に酸素を送り込みながら持ちこたえられる運動です。  心拍数が高くなると脂肪燃焼向きのファットゾーンと言われる領域よりもカーディオ領域(「心」肺機能を鍛える領域)に入りますが、消費カロリーはそれだけ増えます。

EUCALY3
質問者

お礼

ファットゾーン、カーディオ領域? 初耳です。 勉強不足でした^^; ありがとうございました!