- ベストアンサー
網膜の色素細胞って?
網膜の一番下(内側)にある色素細胞って何ですか? 働きというか役割というか、高校の教科書とかに 載ってるんですが、これについてだけ説明も何も まったくありません。 生物学事典などで調べたん ですがよくわかりませんでした。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方も十分説明されていますが、 ・メラニン色素を産生することにより、暗箱を作り出している。 (写真の原理と同じです。目の中が暗くないと、光を感じることができま せん。また光を感知する視細胞の下位にあることで視細胞を抜けた光を 吸収し、#1の方の回答にあるように、それ以降からの余計な反射を防ぐ 意義があります) ※網膜の外側の脈絡膜もメラニン色素に富んでいます。またその先の毛 様体や虹彩もメラニン色素に富みます。これも目の暗箱作りに貢献して いて、非常に弱い光も感知できるのです。 ・脈絡膜の網膜との接面であるブルッフ膜とともに「血液-網膜柵」を作り、 必要な物質(栄養分など)以外の物質の透過を防ぎ、網膜の透明性を保っ ている。 (網膜は多数の細胞から構成されますが、ほとんど透明体です。また脈絡 膜の血管から栄養されているのは網膜の中間部までで、それ以降の上位 の細胞は網膜血管から栄養されています) 以上の2点が主な働きですが、この網膜色素細胞に穴が空いたり隙間ができたりすると、網膜剥離の状態が起こってしまいます。こうなるとこの部分に相当した視野に何か黒いものが飛んでいるような飛蚊症の症状が出てきます。
その他の回答 (2)
ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「色素細胞層」 これらの中の図が参考になるかもしれませんが・・・? ご参考まで。
- tetushi
- ベストアンサー率11% (1/9)
専門家ではないので、自信はないのですが。 視細胞(錐体細胞やかん体細胞)の間をすり抜けた光が反射しないようにする働きを持っているそうです。 光が反射すると、入ってきた光と反射した光がごっちゃになってしまうのでそれを防ぐためにあるそうです。
お礼
丁寧な解答ありがとうございます。 完璧に理解できました。かなり重要な細胞だったんですね。