こんにちは。
>球が抜けてしまいます。
原因は手投げになっていることが考えられます。
投げるという動作は、両手と両足をフルに使って行います。 その時、オフアームの役割が非常に微妙であり、重要です。
投げるという動作をオーケストラにたとえてみます。 利き腕と両足は楽器です。 音を出す重要な役目です。 その時、グローブを持っている腕はどんな役目をしているでしょうか。 実は三つの部分の働きのバランスを取っているのです。 オーケストラでいえば、指揮者の役割を担っているのです。
オフアームが最高に機能を発揮している時、利き腕は脱力しており、最も腰が入り、腕が振れています。 ですから、グロ-ブを持つ腕の使い方を工夫してみて下さい。
必ず、スピードが飛躍的に増し、コントロールがつきます。 思うところに自分のイメージした球が投げられるようになります。