• 締切済み

空手に詳しい人に質問があります。

空手について質問が2つあります。 1つは前蹴りを蹴って、変に受けられたりすると足の薬指とか弱い部分をつき指してしまうんですが、どうしたら変に受けられても痛くならないようにできますか? あと、受けがうまくなりたいんですがどういった練習をすればいいんでしょうか?できれば一人でいつでもできるといったほうがいいです。 文章めちゃくちゃですみません。わかる人お願いします。

みんなの回答

  • amadoru
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

No.2の方と同じく、和道流空手をやっています。 基本的なことですが、まずは筋肉や関節を柔らかくしておきます。 準備運動のときに、足首を回したり、指を伸ばしたりして慣らしておくと、若干ですが怪我をしにくくなります。 次に、フォームを確認してください。 前蹴りは、指先ではなく、指の付け根の固い部分で当てるようにします。サンドバッグなどを蹴るときに、「ドッ」と鈍い音がすれば威力がある証拠です。 指は上を向けておいてください。サッカーのトォキックのような感じです。 受身については、基本的に慣れるのが一番です。 経験を積んでいけば、動体視力が鍛えられますし、 それに対応する受け身も自然に出てくると思います。 あくまで私のやっている流派での知識です。

noname#206030
noname#206030
回答No.2

和道流空手をしていたものです。よく稽古や試合で私も足指痛めました。わかります。自分の克服法は、サンドバックや道場の壁を前蹴りでけること。最初は怪我しないためにゆっくり軽くしましょう。慣れて正確に蹴れるようになったらだんだんとupしてゆきます。特に壁で最初稽古するのがよいです。垂直なので正しく当てないとうまくいきませんので、フォームの矯正に役立ちます。引き足せず、当てた状態でフォームの確認。同時に足指が上を向いてつま先で当たる稽古になります。壁に慣れたらサンドバックで。最後はフットワークしながらいろんな位置から蹴る。そこまでできたら、約束稽古で相手に受けてもらって足に受け腕で当てられることに慣れる練習です。がんばってください。

回答No.1

 フルコンタクト系の弐段です。  その前蹴り、抱え込んでからまっすぐ前に出していますか? 受ける手は上から下に下ろしてくるのですから、蹴り足が上から下に上がってくるようだと、その両方がぶつかれば怪我をします。この場合、受けた人の手がひどいことになることもあります。だからまず、そういう蹴りにならないことです。  次に、受けられたときに相手の受けが指に当たるということは通常よりも相手の受けが早いですね。だれとやってもそうならば、それはつまり、あなたの蹴りが遅いか、読まれすぎている。早く出す自信がなければ一テンポおいて、タイミングをずらして蹴る方法もあります。  それから一人で受けがうまくなる特効薬はありませんよ。何度も攻撃してもらって、慣れるしかありません。しかし一つ言えるのは、何も考えないで慣れるのと、相手との間合いや受け方のことをあれこれ悩みながら稽古する人とは、上達のスピードが違います。家で考えたりシャドー稽古したりして、それから稽古で体験すると良いと思います。

関連するQ&A