- ベストアンサー
くやしい(グチです)
3歳の男の子の母です。我が子はお友だちをよく叩く子です。 しかし、自分の使っているものが取られたり壊されたりする不安があるときや、していることを阻まれるときに手が出るだけで、他の子のおもちゃを奪い取ったりは絶対しない子です。 先日児童館で、自分が観ようとしたビデオを、同い年くらいの男の子に取られそうになり、怒った我が子が手に持っているビデオで、その子の顔を叩いてしまいました。 その子の親と、管理している保育士さんがやってきて、保育士さんが我が子に相手の子に謝るように説得しました。 保育士さんは相手の子からも事情を聞こうとしましたが、当然相手の子は真実をしゃべりませんでした。(話せる年齢ではありませんが) 相手の親は、目に当たらなくてよかったー、と怒り気味。 結局、我が子が頑張って、小さい声ながら「ごめんなさい」を相手の子に言ったところ、 相手の子も「ごめんなさい」を言いました。 これで解決、よかったのですが、 相手の母親が「ちがうでしょ、ごめんなさいじゃなくて、いいよ、でしょ!」 と言いました。 叩いたのは我が子が悪いし、こちらが加害者なのでこれ以上反感をかうようなことを言ってもと思い、相手の子が奪い取ろうとしたから、とは私も言えず、保育士さんも現場をみていないので、我が子に一方的に謝らせようとしました。 相手の親は、ビデオがあたったところが腫れてきたとかいって、保育士にアイスノンをもってこさせて、その態度がすごくオーバーにみえました。 それをみて、すみません本当に、、とあやまってはみましたが、 相手の親に対して、フツフツと怒りがこみ上げてきました。 内心「アンタがしっかり自分の子を見てないから、叩かれるんでしょうが!謝るのはうちの子だけじゃないよ!」 と思いました。 一方的に悪者になってしまった我が子に対して弁護できなかったのが不憫なのと、相手の親のいかにも被害者だ、という態度がたまらなく嫌で、くやしくて仕方ありません。 子どもには罪はありませんが、相手の親に腹が立ってくやしくて仕方ありません。 こんなことで頭にくる私は心が狭いのでしょうか…。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (17)
- erinaberry
- ベストアンサー率17% (137/795)
- hisa33
- ベストアンサー率27% (9/33)
- madmax4
- ベストアンサー率6% (111/1826)
- rouge33
- ベストアンサー率36% (8/22)
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。 >心でどんなことを思っていても、大人としてきちんと謝罪されたnarumi2004さんの対応は良かったと思います。きっとお子さんもそういう姿を見てきちんと育っていくと思いますよ。 ありがとうございました。理解してくださる方がいて、本当に嬉しいです。 やめて、取らないで、と言えばいい、ということは教えていますが、それでもなかなか解決しません。 時間がかかって解決することなのか、そうでないのか、、 もしそうでなければ、しかるべき機関に相談して、療育施設に通わせることなども考えているんです。 児童館の保育士さんのことを、私はとても信頼しています。今回のことも我が子が謝罪するまで、その方の説得におまかせしました。 帰り際に、相手の子と我が子を握手で仲直りさせ、 我が子にも「今日は勉強になったねえ、よかったよ」と声をかけてくださいました。 回答者さまや、この保育士さんのような方の存在に、本当に救われます。 こんな親子でも支援してくれる、暖かい存在で、いつまでも頑張ってほしいです。