• ベストアンサー

物体の厚さと透過率の関係について

透過率について質問お願いします。google検索もしましたし、教えてgooの過去ログ検索もしたのですが分かりませんでした。 お願いしますm(_ _)m 透過度が同じ物質を用いて、膜厚の違う2つの膜を作製します。それぞれA、Bとします。たとえば、Aは 1mm 、Bは 10cm とします。 この2つ薄膜に入射した光の量を100とします。 質問 通過する光の量は同じなのですか?100の光は1mmの方ではほとんど減衰せず、1cmでは50くらいまで減衰する、などということになるのでしょうか? 僕の意図を伝えるためもっと極端に言うと、Aは0.1mm、Bは1mではどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.2

No.1の方と同じ説明になりますが…。 仮にA…1mm、B…10cm=100mmとしましょう。 同じ材質ということでいいんですね。 Aが透過率90%とします。 透過光は100×0.9=90ですね。 次にBです。これはAが100枚あるのと同じなので 最初の1mmのところで100×0.9=90 次の1mmのところで90×0.9=81 さらに次のところで81×0.9=… となっていきますから 要するに100に0.9を100回かければいいのです。 ということで100×(0.9^100)←0.9の100乗を100にかける になります。 「Lambertの法則」と呼ばれているものです。

chatt_hoho
質問者

お礼

「Lambertの法則」 初めて聞きました。こういう情報が得られるので、教えてgoo の掲示板には大変お世話になっております。 sak_sakさん、貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

普通の媒体では光はその距離にべき乗に比例して減衰します。 つまり,1ミリのあつみで0.8に減衰する材料では2ミリになったら 0.8*0.8=0.64となります。 式で書くと厚みをt,入射光の強さをL0とすると透過光の強度Lは 単位長さあたりの透過率をηとすると L(t)=L0*η^t となります。 1cmでは50になる場合にはη=0.5ですから,1ミリのときはt=0.1をいれると, 100*(0.5)^0.1=93.3・・ ですね。

chatt_hoho
質問者

お礼

お返事遅れてすみませんでした。 大変分かりやすい回答、感謝いたします。 意外と簡単な数式なのですね。 私の勉強不足です。