- ベストアンサー
FM電波障害についての疑問
- FM電波障害について、マンションのアンテナ設置のリスクと対策について教えてください。
- 有線と無線の違いや、デシベルの影響についても教えてください。
- FM電波障害に関する疑問やアドバイスをお聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
工事許可の申請先ですが、マンションが分譲か賃貸かで違います。 ・分譲の場合は、管理組合 ・賃貸の場合は、管理会社かオーナー これは共用部の工事になりますから、分譲の場合はさらに、管理組合で住民過半数の賛成がないと工事させてもらえません。賃貸なら、管理会社なりオーナーに「FMが受信できないから何とかしてくれ」と言ってみるのが先決です。その上で、工事するかしないかは向こうが決めることです。もしやらないと決定された場合は、あきらめるか、質問者さんが自腹を切っても良いなどと交渉するかでしょう。 もし受信不良の原因が電界強度じゃなくてマルチパス妨害だと、ブースターをつけてもあまり効果がなさそうなので、事前にその辺をメーカーさんに調べてもらった方が良いと思いますよ。その結果によっては、FMのアンテナを別に立てないといけない…なんて話になるかも知れませんので。 「そういう技術的な窓口は引き受けるから」と言えば、管理組合なり管理会社を説得する材料になることもあるでしょう。今どきDATを使っているなど、相当のマニアとお見受けしますので。 しかし、有線を引いても解決しないというのは意外ですね。私はてっきり、有線の方で受信したものを流してくれるので、電界強度の問題はなくなると思っていたんですが。
その他の回答 (2)
大変申し訳ありませんが、私は現地も状況も実際を見ていませんので、これ以上のアドバイスは無理です。 まずは、最初の話に出てきたメーカーに質問されてはいかがでしょう。アンテナを増設しないとだめなのか、ブースターだけで済むのかがそれで判断できると思います。その上でマンション側にそれをぶつけてみて、先方がそれをのめるかどうかですね。
補足
どうもありがとうございます。
一つはっきりさせておきたいのですが、質問者さんはマンションの住民ですか?それとも近隣の方でしょうか?もし近隣の方であれば、明確な電波障害が発生しているなら、その旨申し入れれば対応してもらえるはずです。 ただし、通常使用には問題ないが、マニア的に許せない…という要求は通らないでしょう。これはマンション住民であっても同じです。 >FM局から有線ケーブルで自宅までの受信シナリオが分からないので、教えてください。? 有線放送の場合だと、私が理解している方法(「ゆうせん」の場合)では、有線放送の一つのチャンネルとして提供され、専用チューナで受けることになります。生の電波をそのまま流してくるわけではないです。そのため、有線の送出局で受信できないFM局は、サービスされていません。その意味では、別にアンテナを立てた方が拾える局が多いと言うことはあり得ると思います。やってみないと何とも言えないところではありますが。
補足
ご丁寧にありりがとうございます。 180度電波妨害になっています、近接住人です、工事初回から 今で言ってきたことです。業務の手違いなのは、間違いないので非常に腹立ちます。 有線の短所も長所も、もう一度精査した方が、良いですね! >生の電波をそのまま流してくるわけではないです というご見解に付きまして、少し気になりますので、ご伝授下さいませ! だいたい東京近辺は、入っている様です。 私としては、現在既存の近接TV障害用のアンテナにFMアンテナを設置、もしくは別に当方より近い、階段等のマンション共有部分にFMアンテナにつなげたい方法と有線という、3つがあります。 それでは、よろしくアドバイスご伝授下さいませ!
お礼
早速、ありがとう存じます。マンション施工前より8素子で関東主要FM局は、きれいに最低65db位以上受信しておりました 実は、分譲です、山の丘の上の建設なので、建設中から、言って居たわけですが、本当は現実問題、組合との話し合いが普通ですが、引渡し前からの問題ですから、事業主とやっと1年かかり、話し合いの テーブルにつきました、 有線はまだ方法論の1つですが、有線は、デシベルが約60dbと 440有線は公表しているのですが、マンシヨンの供用部分にアンテナを立ててもらうより、ベストでしょうか? FM局から有線ケーブルで自宅までの受信シナリオが分からないので、教えてください。? 一番良いのは、現在有線ケーブルでTVを引き込んでいる供用機器に FMユニットを入れてもらうのが、ベストだと思いますが、マンション住民の理解とそれを利用する供用する近接住民の壁がある訳です。