• 締切済み

1000BASE-T ギガビットイーサについて

windows2003作ってます。 1000BASE-T ギガビットイーサの NICの設定で、スピードを 1000固定にしようとしたのですが、100固定のみで 1000はオートネゴしか使用できません。 色々調べたところ、1000はオートネゴのみ対応というのが 多いようです。 しかし、肝心の理由が明確に書かれている文章が見つかりませんでした。 どなたか理由をご存知の方ご教授願いますでしょうか? または、間違った認識でしたらご指摘下さい。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • tkanenet
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.2

1000BASE-Tではオートネゴが義務化されているようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88

docomo4649
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79209
noname#79209
回答No.1

ハブやルータが100だから(圧倒的に100が多い)からじゃないですか> 1000に固定できたとしても、相手も1000でないと...

docomo4649
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A