• ベストアンサー

100base-tのネットワークのスピードをフルに引き出すには?

ちょっと質問なのですが。 100base-tでくんだネットワークでそのスピードを100%ちかく引き出す方法はないでしょうか? とあるひとのつくったネットワークのことを聞いたのですが、そのひとのネットワークは本当に100baseでくんのいるのだろうか?というほどに早いのです。 その人がいうにはOSを統一してあとちょっとした設定をすればそうなるというのですがそれがわかりません。そして、そのひとはその設定のしかたも教えてはくれません、どうしたら、そんなはやいネットワークになるのでしょうか? こちらのネットワークはピアツーピアのMAC,WIn混在のねっとわーくです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.1

スイッチングハブを使うことで、分かる方には分かるぐらい違います。 2台しかない場合は効果があまりありませんが。 数台の場合は、私には違いがわかります。(^_^;) うまくすると200baseでますそれは眉唾物ですが(笑) でも100は越えますね 全部そうは成らないですが(笑) クール

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • akino4
  • ベストアンサー率18% (35/185)
回答No.4

>FullDuplex 全二重っす日本語では。 下のような解決法ともうひとつアプリ側での解決もあります。 まぁ~unix系のデーモンでしかあまり設定することはないんだけど パケットの断片化を防ぐためにパラメータを調整すると早くなったりします。 でも。ピアツーピアってことはwinとmacがそれぞれ1台ってことだよね・・・ う~んNICをFullDUplexにってもうFullDuplex対応だろうし・・・ あとはマシンの負荷とかアプリのできの問題じゃないんですか? どういうアプリでの通信速度かわからないですけど・・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

MTUの設定ですかね。 あとはプロトコル混在だとパフォーマンスが悪いらしいので TCP/IPなどに統一するとか。 昔、SUPER ASCIIと言う雑誌にはNTがサーバで95がクライアントのパターンが 一番良いと(MS系の場合で)書いてあったような。 ああ、あと、FullDuplex(日本語で何というか忘れてしまった(^^;)対応に なってますか?FullDuplexにしたら速度倍ですから。これ一番大きいかも。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

普通のHubを使用していて10baseと100baseが混在していると通信速度は10baseの速度になってしまいます。 スイッチングHubを使用すること100base同士の通信の性能は発揮できます。 マックの場合はインストールCD-ROMの特別付録の中にある「TCP/IP option」をインストールしてオーバーパケットの設定をすると速度が変わることはあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A