• ベストアンサー

看護士になりたいのですが、体力に自信がありません

現在23歳、今年大学を卒業した後就職し、正社員で事務をしています。 事務職は自分に合っているようですし、会社の人間関係も順調なのですが、昔から医療に関心があり、今看護師になりたいと思っています。 しかし、私が看護師に向いているのか、正直心配なところがあります。 一番はとにかく力がないことです。 学生のころ、授業で養護学校に1年通っていたのですが、そこで肢体不自由の小学4年生の子を抱っこすることができず、いつもひきずるような形になってしまい(先生方には「それでも子どもは大丈夫」と言ってもらえましたが)悔しい思いをしました。 持久力もあまりないと思います。 背が低く、昔からあまり太らない体質で細いです。 対策で、現在週1でジムに通っていて鍛えているのですが、果たして効果がどれくらいでるものなのか、努力しても個人差はぬぐえないのではないかというのが心配です。 また、体力と平行し、睡眠時間も心配です。 私は徹夜経験を1回しかしたことがなく、自分が体調を崩さないのは睡眠をとってるおかげだと思っています。 体力をつけることで、睡眠時間が短くなっても持つような体になれるのでしょうか? 最後に心配なのが、自分があまり要領のいい人間ではないということです。 私は学生時代、歯科助手バイトの経験があるのですが、薬品や用具の名前・その用途がなかなか覚えられませんでした。 私より2週間早く入った未経験者の子は(私よりシフトが多かったとはいえ)のみこみが早く、3ヶ月くらいで他の先輩たちと肩を並べて働けていたのに、私はその倍ほどかかってしまいました。 動作のすばやさも慣れるまでが人より時間がかかるようです。 場合によっては一刻を争うような場に、そのようなタイプの人もいらっしゃることはあるのでしょうか? そんな私が自信が持てるのは、精神力(精神的な持久力なら自信があります)と血や人の臓器などにあまり抵抗がないこと(外科のドキュメンタリー番組や写真、交通事故で出血された人を抵抗なく見ることができる程度ですが)、あとはやる気(笑)です。 こんな私ですが、看護師として適性はあるでしょうか(それか、今後もてる可能性はあるでしょうか)。 「体力はないけど看護師をしててついてきた」ということもあるのでしょうか。 特に実際看護師として働いた経験のある方に伺えたらありがたいです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

確かに一生の仕事と考えたら看護師はとても良い仕事だと思います。 資格は一生ものですから。 看護師といっても小児科医院のパート看護師もいますから、そんなに夜勤とかのシュミレーションを考えなくても良いですよ。 派遣看護師の仕事もありますしね。 看護師から保健師の資格を取って、事務方の仕事もあります。 看護師の仕事をして医療コーディネーターになるとか幅は広がりますね。 しかし、大病院に勤務して病棟看護をするのが看護師の醍醐味だそうです。 本当の意味で看護が好きな人は外来勤務よりも病棟勤務を選びますね。 やっぱりやりがいがあって仕事が楽しいそうです。 病棟勤務の看護師はシフト制で盆暮れ正月、夜勤とか準夜勤とか人が寝ているときに仕事をするのです。 汚い仕事もいっぱいです。 でも、好きだからそんなこと苦にもならないそうですよ。 看護師は体力も要りますけど、まずコミュニケーション能力が必要だと思います。 患者とのコミュニケーションはもちろんですけど、看護師同士のコミュニケーションが特に必要になってきます。 断る能力や責任を明確にする能力も必要です。 じゃないとどんどん仕事は増えるし(断らない人とわかればどんどんと仕事が来る)、失敗は自分のせいにされたりするのです。 下手すると看護師免許剥奪になる恐れもあります。 今から大学や専門学校へ入ったとして、看護師資格を得るのは早くて27歳ぐらいですか? なぜかはわからないですけど、OLとか他の職業を経験し、年を取ってからの看護師は実習中いじめられるそうです。 これは良く聞きます。 なぜかはわからないのですけどね。 看護師は人間関係が厳しいのも特徴です。 ですから自ずと気が強くなりますね。 むしろそっちの方が必要ではないかしら? でも、まず勉強して専門学校や大学を受験し、合格する事が先です。 なかなか難しいので、一度医療系予備校での模試を受けてみてはいかがですか? あなたは大学を卒業されていますから、看護大学への社会人受験や編入も視野に入れましょう。 そうなるとなかなか難しいです。 がんばって下さいね。

blue-moon-blue
質問者

お礼

具体的なご意見ありがとうございます! なるには本のと私が小児がんセンターの看護師さんに憧れていた影響で、勝手に自分は公立病院の病棟看護師になるんだと思いこんでいました。 考えてみればもっと幅広いですよね。 やりがいも考えつつ、自分の性質をいかせるようもっと視野を広げようと思います。 コミュニケーション能力って難しいなぁと思っている昨今です。 YES/NOはけっこうはっきりといえる(というか『言ってしまう』ので、普段は気をつけています)ので、状況判断がしっかりできるくらいのスキルが身に付けられたら大丈夫だと思います(そのスキルを身に付けることも大変そうですけど^^;)。 「失敗は自分のせいにされる」というのは、他の人の失敗を自分のせいにされる、患者さんの影響でうまく行かなかった失敗を責められるということでしょうか。 後者は仕方ないと思いますが、前者ならきついと思ってしまいます。 何かと理不尽なことが多いというのは小耳に挟んだことがあるのですが・・・。 外見と親曰く「優しすぎる・人に気を遣いすぎる」ために、気弱にみえやすく、軽く腹が立つ言動をされることもあります。 看護師志望のバイト仲間から(仲間はずれまではいきませんが)軽く無視をされていたこともありました。 彼女はとても気が強く、常識とは言えないこともその場の常識にしてしまえるようなパワーをもっていました。 そこまでのパワーはさすがにないです。 体力・学力と平行して人間性も強くなっていけたらいいなと思います。 簡単ではないとは思いますが。 受験は看護学校の一般か、大学の社会人受験を考えています。 模試がある事は知らなかったので受けてみようと思います。 いろいろとどうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#42920
noname#42920
回答No.3

こんばんは。介護関係の経験者です。質問者さまは、腰は大丈夫ですか?体力はトレーニングで付きますが、腰が悪いとちょっと無理なので、、。そうでないなら小柄な女性で力のなさそうな人でも大勢看護士になっています、、。要領や飲み込みはほとんど関係ないと思います。  あらゆる職業にほとんど言えると思いますが、要領の良い人は最初にどーんと伸びますが途中で進歩が止まってしまうので。要領の悪い人の方がじわじわと伸び続け、いつのまにか追い越している、というのを何度も見ています。それと、仕事をしているとそれに必要な筋力は知らない間にどんどんついてきます。

blue-moon-blue
質問者

お礼

医療関係経験者の方からのご意見、大変参考になります。 ありがとうございます。 普段あまり腰を使うことがないのですが、すくなくともデスクワークをしていて肩こり・腰痛になったことはありません。 要領よりも粘り強さということでしょうか。 粘り強さなら自信があるので、頑張りたいと思います。 なんだか前向きになれました。 どうもありがとうございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.2

私が最初に就職した会社は、仕事内容は体力勝負でした。そして、私は秋葉原が似合う華奢な体をしていました。ですから、空いた時間にトレーニングして今はかなり筋肉質な体になりました。 看護師になるためには、学校に通わなければなりません。その間にいくらでもトレーニングする時間はあります。あとはやる気次第です。 ご自分でやる気はあるとの事です。やりたい仕事は、やりたいかどうかが重要だと思いますがどうでしょうか。他人が適性があるというからやるとか他人が適性がないからやめるとかは本人のやる気としてはどうでしょうね。やる気があるなら、他人がとやかく言おうとやりたいと思うんじゃないかと思いますがね。

blue-moon-blue
質問者

お礼

はい、看護学校に通おうと思い勉強中なのですが、 今お世話になってる(看護学もかじっていた)大学の先生から小論文と面接、それから簡単な試験で入れるという医学部の看護学科を薦められていて考えているところです。 受験勉強期間と、入学してからの授業期間に体力をつけ、できれば国公立対策をしているころにはある程度の体力がついていればと思っているところです。 思考よりもやる気ですよね。 頑張ります。どうもありがとうございました。

blue-moon-blue
質問者

補足

すみません、「国公立対策」ではなく、「国家試験対策です」。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

それだけネガティブな要件(思考)があるのに、何故転職、しかも看護婦なんでしょうか? 血や内蔵が平気だというなら、食肉解体業でもいいでしょうが。シフトもはっきりしてるし。 そういうネガティブ要素を超えた何か希望があるのなら、やればいいとおもいます。ですが、そんなことばっかり言ってたら、たとえ資格が取れても長続きせず、また転職となりそうですよ。 なお、抱きかかえるのは、力ではなく、要領です。私のような重い人を、簡単に介助してくれた看護婦さんは、結構華奢でした。

blue-moon-blue
質問者

お礼

抱きかかえるときに必要なのはテクニックなのですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

blue-moon-blue
質問者

補足

>それだけネガティブな要件(思考)があるのに、何故転職、しかも看護婦なんでしょうか? 私は転職を希望しているのではありません。 ただ看護師になりたいと思ったんです。 理由は本文にも書きましたが、昔から医療関係に関心があったからです。 具体的に書きますと、元々私は小児科医志望でした。 理由は、初めて入院した時私を勇気付けてくれた女医さんに憧れて、自分も彼女のような人間になりたいと思ったからでした。 当時は体力など全く気にせず、ただがむしゃらに勉強していましたが、数学の成績がどうしてもいつも平均以下なのが致命傷になり、医学部は諦めてカウンセラーになろうと思い心理学部に入りました。 ここで看護師という選択肢を考えなかったのは、「大学に入りたかったから」「地元の大学で看護師=医学部=入れない」という2つの条件があったからです。 しかし、家庭の事情で大学院進学も保留にせざるをえなくなり、他の学生より遅れて就活を始め、今の企業に入りました。 今の企業や事務職が思っていたよりも自分に合っていて、ずっとこの職でもいいなと思う気持ちもあります(なので、医療関係以外で転職は全く考えていません)が、10年以上思い続けた医療関係に携わりたいという気持ちもそう簡単に変えることもできず、こうなったら過去には選択肢に入れていなかった看護師に挑戦しようと思ったんです(先述の条件が関係なくなったこと、専門学校に入る学力だったら大丈夫、頑張れば自分で学費も払えそうだと踏んだからです)。 しかし、私にとって学生の時と社会人になった今とでは、やはり今の方が先のことや色んなことを考えてしまう癖がついてしまっていて、看護師の本を読み、自分が看護師になった場合のシュミレーションを考えた時に、一番引っかかったのが質問内容のことだったのです。

関連するQ&A