• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文の構成を教えて下さい)

文章の構成とは?

このQ&Aのポイント
  • 文章の構成は、主語・述語・目的語などの要素が持つ順序や関係性のことです。
  • この質問の文章の構成は、主語である「It」、動詞である「would be」、副詞句である「after all this preparation」、目的語句である「to leave the meat out in the rain」からなります。
  • 通常、英語の文では主語・述語・目的語の順序で文が構成されますが、この文では副詞句が目的語句の前に来ているため、文の構成が少し異なっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

こんにちは。 文の構成は、次のような形です。 Imagine述語動詞 how silly以下がすべてで目的語 it(仮主語) would be(動詞) after all this preparation(副詞句) to leave the meat out in the rain(真主語) 一種の複文構造ですね。I know what he has in his hands. のような文と同じ構造です。 (質問1)上記を平叙文にすると次のようになると判断しました。如何でしょうか?  It would be silly to leave the meat out in the rain after all this preparation. 正しいと思います。意味としては、「こんなに準備したのに、お肉を雨の中に放置するなんてことになったら馬鹿らしいでしょう。」のような感じで、英文としての文末強調が利いた意味合いになるはずです。 It would be silly after all this preparation to leave the meat out in the rain .のようにすると、「雨の中にお肉を放置するなんて、これだけ準備したのに馬鹿なことだ。」のように、「雨の中に放置する」が英文としての文末強調が利く形です。 (質問2)(d)は(e)の後ろに来るのが普通の文型だと思うのですが、どうして入れ替わっているのでしょうか? 上で述べたように、文末強調のためだと思います。

tommy0313
質問者

お礼

いつもご回答有難うございます。文の構成で、imagine以降はすべて目的語として捕らえる、after all this preparationは副詞句として捕らえる、何より文末強調で句を前後させる等、貴重な勉強をさせてもらいました。また一歩前進です。少しづつ英語がわかりやすくなっています。これも回答者の皆様のお陰と感謝しております。よく理解できました。今後とも宜しくお願いいたします。まづは御礼まで。