• ベストアンサー

友人の父のお通夜、お葬式

幼なじみのお父様が亡くなられました。 お通夜が明日、お葬式が明後日行われます。 どちらに伺うのが良いのでしょうか。 また、私の母親も行くのですが、時間の都合で別々の 行動になるかもしれません。お香典は別に用意するものですか。 それとも、社会人であれば親とは別に用意するのが常識なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お気の毒なことですよね‥‥。 基本的には、特に親しい付き合いがあった場合には、 お通夜にもお葬式にも出たほうが良いようです。 ただ、結局は故人に対する気持ちをあらわすものですから、 どちらのほうがいいんだろうか、とこだわる必要はないですよ。 お悔やみの気持ちをしっかり伝えれば、それでよろしいかと思います。 なお、お母さまとあなたが別々に行かれる可能性があり、 また、あなたが社会人である、ということですから、 ご香典は、それぞれ別々に用意するのが基本的な礼儀となります。 高額である必要はありませんので、 これも、お悔やみの気持ちを伝えられれば、それで十分ですよ。

nao-feb
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご香典は別に致します。

その他の回答 (3)

回答No.4

 社会人であれば、別が良いのでは? 2日間行けるのでしたら、行ったほうが良いですし、難しいのでしたら、都合の良いほうでかまいません。  私は実の祖母の葬儀でも、母親と私ともう一人の祖母で3つ別々でしたよ。

nao-feb
質問者

お礼

お香典は別に用意致しました。 社会人でしたら、当然の事でした。 ありがとうございます。

回答No.3

可能なら両方行ってあげてください。香典は「同一世帯」とみなされるかどうかでしょうが、一緒でも別でもどちらでもかまわないでしょう。もちろん二日行くからといっても一回でいいです。 その他、通夜に行った場合、「通夜振る舞い」というものがあります。遠慮したりすると「失礼」になります。一箸だけでもつけるようにしてください。

nao-feb
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事の都合上、お通夜に行かせていただこうと 思います。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

お母様は亡くなった方の奥様(お友達のお母様)とのおつきあいがあり、あなたはお友達とのおつきあいがあるわけですよね。 社会人であれば、別々に弔問なさり、お香典も別に用意なさることをお勧めします。 お通夜、お葬式、どちらに参列なさっても、勿論両方に出られてもまったく問題ありません。本来は両方出るべきものだと思いますが、お付き合いの度合いに応じて、各自が判断することになります。 お通夜の席であれば、お清めの席(お参り後に、酒食の席が用意されることが一般的です)で、お話する時間もとれると思います。直接おくやみを言うのは、そういうときになると思います。

nao-feb
質問者

お礼

ありがとうございます。 お通夜に参列致します。

関連するQ&A