• ベストアンサー

腹が立ちますか?

くだらない質問(相談)かもしれませんが、聞いてください。 数日間の集団生活において、軽い嫌がらせのような目に遭いました。 無視・悪口などまぁ見方によっては他愛ないかもしれませんが、相当へこみました。 でも、その嫌がらせ染みた行動を取った人たちは、私に原因があるというのです。 その原因とは…。 1、みんなでテレビとかを見て雑談→それを見て私が言うことは皆が分りきっていて、言う必要がない・言われても困るらしい(スポーツチームが優勝というニュースを見れば「すごいね~」等としか言わないこと)。 沈黙が嫌だから(を盛り上げようと)言ったんだけど、と言えば「独り言みたいでうざい」「何も言わないでいいじゃない」とのこと。 2、会話が途切れるようなことを言うことが多い(「そうかな?」とか「いや別に…」が多い)。 これは言えてるかもしれませんが、途切れる途切れない云々は相手の気の持ちようなのでは?と思うのです。会話を途切れさせたくなかったら、相手が切り返すことはいくらでも可能だと思うのですが。 3、解っていることをいちいち確認する。→これは具体例をお話します。揉めた人たちとはルームメイト達です。 ある日、私がお風呂に入ろうとしており、ルームメイトAは出かけようとしていました。 部屋は誰もいなくなってしまうので、私は相手に「カギはどうしたらいいの?管理室に預けといたらいいよね」と確認をしました。Aは「分かった」と頷きました。 その後です、怒られたのは…。 「なんで分かってること何度も確認すんの!?前も同じことあったよね?何で何回も同じこと言う訳?キレそうだったんだけど!」…と。 Aは一度、私がお風呂に入っている間、何も言わずに友人の部屋へ行ってしまい、私が締め出しをくらったということがあったんですが その時も「鍵は管理人室に預けてるから。そんなの分かってるでしょ」と一蹴されました。私はAが持ってるかもしれないと思ったのに…。 何か、そういうことが多いらしいのです。 Aだけでなく、上記3つのことは他のルームメイトも頷いていました。 私は今まで、人からそんな理由でキレられたことがありませんでした。 私が悪かったのかな…と思うのですが、こんなやりとりは日常で生活していく中ではありふれている会話や言動としか思えず 嫌がらせをされる理由になるのか?と、納得がいかないのです。 言いがかりとまでは言いませんが、それだけで人を否定してしまうなんて、どれだけ心の貧しい人たちなんだと正直思っています。 ちなみに嫌がらせをしてきた人は2人が20代前半、1人は3人の子供を持つ40歳のおばちゃんです。 人は必ず短所がありますが、他の友人たちに指摘される私の短所は、もっと全然別のことなのです。 これは、ルームメイト(複数です)達と合わなかっただけでしょうか? こんなことをされたら、皆さんは腹が立ちますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.1

同居自体に不慣れだったか、性格が合わなかったか、 同居にイライラしてるんでしょうね。 いじめや嫌がらせが始まる原因って、大抵はこういうくだらない ことのように思います。 人のイライラするポイントっていうのはそれぞれですから 心が貧しいとかではなく、仕様が無いと思います。 お互いに話し合われて、お互いに反省や折衷案もないようですし、 嫌がらせも続くような感じですので、 ルームシェアを解消した方がいいと思いますよ。

noname#59841
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり不慣れが原因なのでしょうか… お互いのストレスになるからとルームシェアは解消しました。 どうもありがとうございました

その他の回答 (8)

  • sunsum
  • ベストアンサー率13% (23/169)
回答No.9

どれも仲がよければなんともない事柄な気がします。 なのに、いちいち意地の悪いことを言われるということは、単に「気に入らない」と思われてるだけのように思います。 集団になると、誰かを人柱にして結束を確認する傾向がありますよ。 運わるくあなたがその役になってしまったのかもしれません。 あなたのこの状況文を読んだ限りでは腹が立つようなことじゃないです。 出来ることなら同居は解消したほうがいいのでは。そういう連中は、ターゲットがいなくなったら別の標的を探しますよ。

noname#59841
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.8

こんにちは。 (1)・(2)に関しては、その場で貴方の実際の発言のニュアンス等見てみないとわからないのでなんとも言えませんが、(3)は多少イライラすることもあるかもしれません。 「どうしたらいいの?」と聞かれたら、「いつも同じことじゃん!」と思うでしょうね。 確認ならば、「預けとくからね~」でいいと思います。 それを「どうしたらいいの?」と言われたら、なんだか他力本願というか、人に頼りっぱなしみたいでちょっとイラっとするのもわからなくもないですね。 でもどちらにしても、嫌がらせをするほどのことではないと思うので、大人げない人たちだとは思います。 だからあまり気にする必要はないとは思いますが、これを機にあなたも少しだけ自分の発言を見直してみてもいいかもしれませんね。 相手や周りのことを気にするあまり、質問文のような発言をしてしまうのではないでしょうか。 それで怒られてしまったのですから、この際ちょっと気持ちを楽にして、場が沈黙になったって貴方が盛り上げなくてもいいし、ほったらかしててもいいんじゃないですか? イライラする人たちは、気を遣う貴方に甘えているというか、言葉は悪いですがちょっと見下している部分があるように感じます。 気を遣う貴方は優しい方なのだと思いますが、その優しさが相手には伝わらない・もしくはフィーリングが合わないためそのように受け取られてしまうのだと思います。 無理して付き合う必要はないと思いますが、どうしてもうまくやっていかねばならない場合、少し肩の力を抜いて、気を遣うのをお休みしてみてはいかがですか?

noname#59841
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆様からご回答をいただき、言動を見直してみようかなと思っています。 確かに相手を気にしすぎているところはあるのです… どうもありがとうございました

回答No.7

質問を見る限り、アナタの言動は相手に不快感を与える要素が多いのは確かです。 (1)に関しては、例がスポーツなので分かりにくいのですが、 たぶんアナタの発言が周りの人の会話の流れと合わないことが多いんだと思います。 連続推理ドラマとかを見て、今後の展開(犯人や手口等)をみんなで想像して話しているときに (会話の根底として)周知の事実としていることを発言してたりしませんか? 例えば、「ある凶器での殺人」について話しているのに、「凶器は○○だよ」とか言う感じです。 最初のうちは、周りも「そうそう」とか言っててもそのうちに 「こいつ、この場にいるけど話きいてないんじゃねーの?」と思われて、しまいには 「それ前提で話してるのがわかんない?」「ムリに発言しなくてもいいよ、会話途切れるし」 みたいになっていったのだと思います。 ちなみに、この1については、2や3があってのことだと思います。 たぶん、2が一番の原因でしょう。 で、その(2)については、最近話題の沢尻エリカの態度と同じです。 「別に・・・」 あなたからの返球が無ければ会話のキャッチボールにはなりませんよね? >途切れる途切れない云々は相手の気の持ちようなのでは?と思うのです。 >会話を途切れさせたくなかったら、相手が切り返すことはいくらでも可能だと思うのですが。 これは、相手が切り返さないのではなく、あなたが切り替えさないのです。  「~だよね。どう思う?」→「別に・・・」  「じゃぁ、こういうのだとどうかな?」→「うーん・・・」  「だったら、これはどう?」→「いいんじゃない・・・?」 こんな感じの会話じゃないですか? どんなに話しかけても返答が無いのであれば、そのうち話しかけなくなるのは当然のことですね。 たぶん、アナタは気がついてないでしょうけど、ルームメイトは既に努力はしたはずです。 結果、アナタの反応が無いので、今の状態にまでなっているのでしょう。 話すつもりの無い他人に話しかける辛さ、そこから返答を引き出すしんどさは無視される今、よく分かるんじゃないでしょうか? 最後に(3)に関して。 まず、言い方を変えてみるのがいいですね。 「カギはどうしたらいいの?管理室に預けといたらいいよね」ではなく「カギ、管理室に預けとくね」でOK 「何でも確認すれば確実!」だと思うかもしれませんが確認される方はその都度「アナタが了解した」という 責任を突きつけられるようなプレッシャーを少なからず感じます。 あと、カギのようなことなどは、ルームメイト同士の取り決めとしておけば、いちいち確認しなくてもいいですよね。 と、ここまで書いて思ってのですが、あなたは自分の言動に自信が無いのでは? 無意識のうちに、相手に確認したり、会話のリードを委ねてません? 「確認する」というのは、自分に自信がないので相手の責任でことを確実にするということです。 「常に確認する」=「常に相手の責でことを確実にする」 日々の細かいことでも、「確認」されたら何らかのプレッシャーを感じます。無意識でもストレスにはなります。 特に、相手がその辺の事をいい加減しない人ならなおさらです。 アナタにそのつもりが無くても、相手はそのプレッシャーを感じます。 日々そういうことがあれば、気づかないうちにストレスも溜まるでしょう。 会話についても、自分の言葉でシラケルのを恐れるあまり、相槌や言葉足らずになってるのでは? これについても、あなたから会話を引き出す努力を相手に委ねているので、相手は相当な精神的労力を必要とします。 これまた、ストレスですよね。 つまり、アナタも無意識なのでしょうが、実はアナタがルームメイトに精神的なプレッシャーを与え続けた結果 ルームメイトがストレスで疲れてしまい、さらには、アナタに対して常時苛立ちを抱くようになったものと思われます。 個々のことを取れば取るに足らないことかも知れませんが、人とは案外繊細な生き物です。 今一度、自分の行動を見直して、相手に対して少しでも努力して接するように心がけてください。 急にはムリにでも、そのうち少しずつ改善されると思います。 なお、いまのルームメイトとの修復をしたいのであれば、そんなに時間は無いと思います。 思い切って、腹割って本気で話しあうしかないでしょうね。 結果は、うまくいくか、最悪になるかの2択だとおもいますが、自分の言動を見直して本気で話せば道は開くかもしれません。

noname#59841
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう場合もあるのですね。とても参考になりました。 たった1つの言いようで、そこまで傷つけてしまうこともあるのですね。 色々書いていただいてありがたいのですが、やはり日常会話でそこまで腹を立てるのは理解が出来ないのです…(特に3の事例。2については心から反省しています)。こんなやりとりで、あの人たちはいちいち腹を立てているのかな、と思ってしまうと…。 でも、色々指摘いただけて改善の余地があると思い知りました。 話し合いは済ませてしまったので、改善できるよう努力しようと思います。

  • usakirinn
  • ベストアンサー率27% (74/273)
回答No.6

実際に会話のニュアンスを聞いていないのでなんとも言えませんが、その人たちの考える「普通の空気」と質問者様の思っている「普通の空気」にズレがあるのかもしれません。 1のテレビに対するコメントですが、テレビに対して感じることって結構バラバラです。同じニュースや番組を見ていて、家族や恋人でさえ言い争いになったりもします。どちらかが面白いと思う番組が相手には非常に不愉快なものだったり、その話題に賛成と反対でわかれたり。でも誰かと観ている時って自分にとって面白くないものでも我慢していたりするんですよね。黙って観てる方が無難かも・・・。まぁこれはルームメイトの方たちもちょっと心が狭いと思います。 2は、ニュアンスによっては周りを怒らせるかもしれません。 「そうかな?」は否定にも聞こえるし「別に」は興味ないからというさめた態度に思われたり・・・。 3は、正直なところ私も腹が立ってしまうかもしれません。 会話に「~?」が多かったり、1にあるような特に意味のない言葉を言ったりすると、女同士だと「わかんないふりして天然ぶってる・自分に注目させたがってる・空気読めない」など思われてしまいがちです。 天然とか抜けてる系って、遠くで見てると可愛いけど、実際近くにいるとうざいなって思う場合が多いですよね。 たぶん質問者様は、男性や世代が違う女性とはうまくやっていけていると思います。男性や目上の女性に気に入られる言動って、同世代の女性には受け入れられないことが結構あるんです。 気にしすぎることはありませんが、同世代の女性と付き合うときは、ちょっと意識して、周りの人はどう対処しているか観察してみてはいかがでしょう? 誰しも集団の中では自分を抑えて我慢している部分があります。 ただ顔色をうかがうようになるとまた嫌がられますけれど。 その中で一番話しやすい人に、ハッキリどういうところが不満なのか2人きりで真剣に聞いてみるといいかもしれません。

noname#59841
質問者

お礼

空気読めない人なんでしょうか…。 下にも書きましたが、天然だとは言われます。すごく嫌です。 これが腹正しい原因なんでしょうか。 こんな目に遭うまで、友人や彼氏ともうまくやってきたつもりなのです。 まぁこれを機に自分を見直してみます。ありがとうございました。

  • kouheiisa
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.5

腹がたちますか?と聞かれたら文章からは全然腹を立てるようなことではありませんが、その場の状況や空気感もあって、ルームメイトがきれそうになったり・・ということはありそうです。 当たり前のことですが、すべての人と「仲良く」するのは至難のワザです。「八方美人」になってみてもそれが原因でこじれたりもします。 この人のこんなところがキライという感情は、かならずしも「短所」をさすとはかぎりません。 いろんな人が世の中いるな~くらいの気持ちで、いい人生経験にしてはどうでしょうか。 ここからは、ちょっと脱線しますが、2の会話を遮るような言葉が多いというのは気になります。私ならこの人と話してると楽しい、とおもえる方なら好感もてますが、2にあるような言葉を多く使っているのだとすれば、あまり私と話したくないかも、と感じそうです。 会話に関する本など読んでみてもよいのではないでしょうか。

noname#59841
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 2は感じようによっては不快なのですね。気をつけたいです ありがとうございました

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.4

1は問題ないけど、2は相手の言った事を否定しているように聞こえる言葉なので、人の受け止め方によっては問題が生じる場合もありますよね。 3も同じ事が以前に何度もあるわけですし「管理室に預けておくね」の方が良いかもしれません。 早い話馬が合わないのでしょうから、今の所は何事も必要最小限に止めておいた方がいいのかなぁ?

noname#59841
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々受け取り方もありますよね…気をつけようと思います

  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.3

「正しい」「間違っている」で言えば あなたは「正しい」 その程度でいちいち切れるその輩三人が「間違っている」です。 しかし、世の中、特に人間関係は「正しい」と「間違っている」 だけで判断しているとうまくいかないケースが多々あります。 いわゆる危機管理の考え方が必要なのです。 「いじめにあわない危機管理」「恨みを持たれないような危機管理」 「相手を切れさせないような危機管理」 特に女性関係は難しいのです。(男の私が力説するのも変ですが) 女同士で気をつけること ・不思議ちゃん、天然ボケにならないよう気をつける。 ・ウザがられないように気をつける。 ・ある程度、相手が納得する本音っぽい発言をする。 ・いい子ちゃん発言はしない。 女同士は難しいのです。 それをまず認識しましょう。 今回の「え?私の何が悪かったの?」は少々、天然ボケが 入っています。それが相手をイライラさせるのでしょう。 くれぐれも参考まで

noname#59841
質問者

お礼

ありがとうございます。 天然と人からは言われることが多いような気がしますが、自分では分からないし正直いい気がしないので…。 でもそういうところがあるのでしょうかね。 ありがとうございました

noname#41104
noname#41104
回答No.2

俺思うんだけど、悪いことしてないんだから気にしないほうがいいんじゃないの?そういう人たちとかかわらないほうがいいと思うよ!

関連するQ&A