- 締切済み
経済成長型社会の終焉
先年オランダに行ってきました。かつての経済大国・海運大国ですね。 行ってみて感じたのは、百年後、日本はこうなるのでは・・・という事です。 ある場所に行く為、関係会社でいい加減な行き方を教えられた。 地下鉄の案内駅員は全く存在しない駅名を紙に書いてきた。 その場所のサイトのアクセスが間違っていた。等々、まったく締まりのない国になっていました。 一番驚いたのは「民族料理が無い」ことです。 そのかわりオランダは環境大国になっています。 奢る平家は久しからず。 日本もう経済成長を追うスタンスを考え直すべきなのではないかなと思います。 みなさんはどうお考えですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.9
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.8
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.7
- snowplus13
- ベストアンサー率17% (157/881)
回答No.6
- Vwiyoonn
- ベストアンサー率35% (162/455)
回答No.5
- okwindance
- ベストアンサー率20% (239/1165)
回答No.4
- 10ken16
- ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.3
noname#58692
回答No.2
- dontracy
- ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.1
お礼
たしかにユーロ高は凄いです。 そろそろ日本は本気で考えないと、 いけませんね。 オランダに学ぶべき点がある。というのはたしかですよ。 「先行く道」そんな気がします。