• ベストアンサー

鬱の家族はどうすればいいのでしょうか?

主人が調子が悪くなって3ヵ月がたとうとしています。 最近にになって鬱の症状に似たものが出てきました。 食事が取れない、睡眠が浅い、口数が少なくなる、ぼーっと一点を蜜見ている、意味もなく泣く、イライラすることが多い、仕事が手につかないなどです。 ゆっくり休むことや病院に行くことも勧めましたが行こうとはしませんでした。 理由は病気ではないのに病気にされてしまう、とか自分の悩みなんて誰もわかってはくれないなどというのです。 ところが今日になって1人で気持ちの整理をつけてくる」と出て行ってしまいました。 このままでは会社にも家族にも迷惑だから、と。 明日か明後日には戻ると思う、死ぬことはない、もしどうにもならなければ病院に行くと言っていました。 この3ヶ月いろいろ明るくがんばっていたつもりの私。 何を話しかけても無反応に近い主人に疲れてしまい、昨日から私もボーっとすることが多くなってしまいました。 それを感じて出て行ってしまったんだと思います。 自分勝手なことはわかる、でも普通にしていてと言われました。 普通って・・・ 私はどうするべきだったのでしょう? 主人が帰ってから私はどんな風に過ごせばよいのでしょう? 私も気持ちが不安定になってしまいます。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私も長いことウツ持ちです(男性・30代)。 ひと頃はご主人のような抑うつ状態でどうにもならない時期が続きました。 まずはとにかく早く専門医(精神科・神経科・心療内科など)に受診させてあげてください。抑うつ状態は、薬物療法である一定まで持ち直すことができます。ただ、薬が効き始めるのに2週間程度、そしてその薬がご本人にマッチしているかがはっきりするのも同じく2週間程度は様子をみる必要があります。効かないようであればほかの薬に替えてみるという作業に移るので、長い目で治療に専念させてあげる環境を作ってあげてください。 ここから本題ですが、精神疾患を家族に抱えていると家族まで消耗して辛くなってしまうというのは、よく見かけるケースです。 抑うつ状態の本人にとっては、何を言われても受け入れる余力がない「電池切れ」状態なので、miki-kimiさんが何とかしようとしても、なかなか成果が挙がらないと思います。私もパートナーには、「ゆっくりすればいいじゃない」「焦ることはないよ」「今は休めと体が言っているんだよ」という言葉に結構救われました。 知人でもウツ持ちは数名いますが、ウツ状態に落ちているときの人の言い分は、自分を保つことでいっぱいいっぱいなのです。だから、ときに矛盾するような要望や、ワガママに写るようなリクエストをするときがありますが、受けとめる方は、真面目に真正面から受けとめて何とかしようとあがくのではなくて、ご主人の求める背景を考えてあげてください。 たぶん「どうしてほしい?」「どうしたらいい?」と訊いても、あまり有効な答えは返ってこないこともあると思います。本人がいま自分がどうなっているのかわからなくなっていたり、物事を考える力が落ちているので、気持ちをまとめて言葉にできなくなっていることがあるからです。 なので、まずはご主人がゆっくり休める(休養をとる)環境を整えてあげて、専門医の治療を受けられるようにしてあげてください。専門医によっては、1カ月から3カ月くらい休職してゆっくり静養したほうがいいなどといった、具体的な生活環境をアドバイスされることもあると思います。 ウツからの脱出は、最終的には本人の克服しかないのですが、気長にずっとそばで寄り添って見守ってくれることが、何よりの支えになるものだと思います。 リンク先も参照してくださいね。どうか「共倒れ」にならないように気をつけてください。今までのmiki-kimiさんがどうだったかは問題ではなく、これからどうしたらいいのかが問題なのですから。 http://www.utuban.net/index.html http://www.mental-navi.net/index.html http://www.utsucom.net/index.html http://utsu.jp/index.html

その他の回答 (7)

回答No.8

私自身が精神障害者です 主人は私が入院するまでの間、精神科の病院へ通っていました それは私の症状や対処法を聞くためでした 病気本人の私にはご主人の「自分勝手なことはわかる、でも普通にしていて」という言葉、よくわかります 気を遣われている・・迷惑かけてる・・っていうのが本人にはとてもわかってしまうから 頑張って話しかけたりしなくていいと思うんです ご主人のうつの原因がどこから来ているのかわかりませんが深いものだと思いますので 「ただ黙って見守ってあげる」ということが大事かな・・って思う 私はそうしてくれた主人に感謝しているし、彼もとても悩み苦しんだことを今は言い尽くせないほどの ごめんね を思います

miki-kimi
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ありがとうございます。 今日も主人は出かけてしまいました。 でも今日はたくさん(今まで話ができなかった分少しでしたが)はなせました。 普通でいるって難しいですけど、なんとか深く考えずにやってみようと思います。 いつか前みたいにたくさん笑える家族に戻りたいです。 幸いにも子供たちは主人が仕事で出かけていると思っていて、仕事のことを考えてると思っているので元気に過ごしています。 私も泣いてばかりじゃだめですね。 がんばります。 と同時にお大事になさってくださいね もちろんご主人ですよ(*^_^*)

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.7

あなたも気遣いしすぎで疲れるでしょう? 残念ながら別れるのもアリだと思いますよ

miki-kimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 本気で別れたいと思っていました。 本当につらいです。 でもやっぱり見守ってがんばろうと思います。

  • MISONO2JP
  • ベストアンサー率16% (11/68)
回答No.6

おはようございます。 ご家族の心構えとして10か条をあげてみます。 (1)ゆっくりいそがずにマイペース。 (2)主人のはなしを良く聞いてください。 (3)主人がわかるように簡潔にはっきり伝えてください。 (4)主人といっしょになって興奮しないようにしてください。 (5)変えることのできないことは無視しましょう。 (なるようになります また なるようにしかなりません) (6)家族の方はいつもどおり、生活してください。 (7)家族の方が休める時間や場所を設けましょう。 (8)再発のサインを見逃さないでください。 (9)いろいろ問題があるとは思いますがマイペースで長い目で見守って ください。 (10)様子が違う時は、早急に先生に相談してください。                            以上です。

  • matuyuki3
  • ベストアンサー率41% (55/131)
回答No.4

「そういう場合は、周囲がウツについて先に文献を読み 知識をふやしておいた方がいい」と知人の奥方が言っていました。 周囲はまず知っておく事だそうです。 病気であれば、奥様のせいではありません。 もともと持っているまじめ気質が災いしている事が多いです。 こちらの本が体験記として読みやすく、特にお勧めです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344011430
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

念のため捜索願を出したほうがいいと思います。3ヶ月も落ち込んだ状態が続いていたら、鬱ではない人でも鬱になります。ご主人を見ていてご自分がなりかけた、その期間とどんな気持ちかを考えれば、ご主人が3ヶ月もさまよっていた世界がどんなものなのか、おわかりになるでしょう。 ご主人が帰って来たとき(きちんと帰ってきてくれるなら……です)部屋を明るくして、優しい色や香りの花を飾り、できるだけ普通どおりに好きなものを料理して迎えてあげて下さい。 励ますのではなく、心配だからと気持ちを伝えて精神科というよりもメンタルクリニック(同じことですが)のような病院っぽくない場所を探して早めに連れて行ったほうがいいと思います。鬱っぽい状態は長ければ長いほど脱出にも時間がかかります。お薬も必要なら飲んで、途中で断薬することなく、すこしずつ量を減らすなどしていかなければなりません。専門家の相談が大切です。ご主人がどうしても行かない!とおっしゃるなら、ご自身が相談に行かれて、対処法を相談するという方法もあると思います。 とりあえず、もし今日中に戻らなかったり、携帯などの連絡がとれなかったら警察に連絡だけはしておいたほうがよいと思います。

miki-kimi
質問者

補足

主人のかばんから見覚えのないアパートの住所の手紙がありました。 たぶんそこにいると思います。

  • herohello
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.2

それだけの症状が出た場合は、もし何かあったら大変ですが、側にいることです。奥様も辛いと思いますが、もう少し我慢して下さい。 それで本題ですが、精神的病の場合、精神科、心療内科等は、初めてなら自分から進んでいくケースは少ないです。家族の言うことを聞かないケースが多いと言われます。第三者が入ってもらったほうがいいです。 親戚、友人でご主人の信頼できる方いますか?そしてその方と出来れば、病院に一度でいいですから付き添って欲しいですね。 暴力的になったりすると大変です。 ただ、医者はそういう方をたくさん診察しているのですから、大丈夫です。最近は小・中学生にも出す精神安定剤もある弱いものがあると聞きました。そして、薬の時間の時は一緒に何気なく見て服用するよう見届けて下さい。 奥様も辛いですが、ここで奥様が更に不安定にならぬよう、出来る限り、医者へ行って下さい。いつか、いつかで行った人はいません。 強制的にならず、第三者の方なら聞く耳を立ててくれると思います。 後、TVとか討論番組、ニュースも痛ましいニュースが多いので、つけていて違和感のないものがいいです。何かに反応したりします。軽い音楽のほうがいいですが、ご主人の趣味でないもの、仮に趣味のものでもうるさいと言われたら消すべきです。 「がんばろう」は禁句です。一回医者に行けたら通院してくれると思いますよ。焦らず、病気と向き合うことです。治る方は多いです。 大丈夫です。そんなに弱いご主人様でないと信じてあげて下さい。

noname#52136
noname#52136
回答No.1

つらい状況ですね。ご苦労なさっていることと思います。 鬱病の家族をかかえる人は、周りの人も鬱症状になりやすいといいます。 あまり質問者さんも、自分を追い込まないでください。 自分の好きなことをなさってください。 ただ、規則正しい生活はしましょう。(朝早く起きて、夜はぐっする寝るとか) 精神的に参っている時は、当たり前な生活スタイルを維持するだけでもけっこう大変なはずです。 当たり前のことができない自分を責めるのではなく 少しでも当たり前に過ごせた自分をほめてあげてくださいね。 普通って案外難しいですよね。 私も主人が心の病で苦しんでいる時期がありました。 とってもわかります。不安ですよね。不安だけど見せられないのですよね。 信頼できる身内やご友人はいらっしゃいますか。 少しでもさらけ出したらラクになりますよ。 1人でかかえこまないでくださいね。 今が一番苦しい時ですよ。きっといい方向に向かいますから。 ご主人は普通に過ごす奥様を求めているのですよね。 まずはできることから平常をたもちましょう。 泣きたくなったりご主人と一緒にいたくない時間があったら まずは離れて1人でゆったりと心を落ち着けてください。 それで充分がんばっていますよ。それ以外は何もしないでください。 がんばりすぎないでください。 ご主人をほったらかしにして自分の時間を持つことはかなり重要な大切な時間です。 それは無責任でもなんでもありませんよ。余裕のない時の最大限のご主人に対する思いやりです。 一緒にいて、口論になる方がよっぽどお互いにとってマイナスです。 私は頭が混乱しておかしくなりそうな時こそ、主人をほったらかし 自分のしたいことをしたり、友人や姉や母に愚痴をぶちまけたりしてました。 それが病んでいた主人から見ると、私が普通に過ごしているように見えたのではないかと思います。 悩むな、というのは難しいと思うので、不安な要素は考えない時間を持ちましょう。 時間を上手につかえば、ご主人の問題もきっと時間が解決してくれます。 お大事になさってください。

miki-kimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 子どもも小さく3人いるのでいろいろやらなくちゃいけないことがあって自分の時間は持てないのが実情です。 私もどこかに行ってしまいたいです

関連するQ&A