• 締切済み

ホームページ作成について

よろしくお願いします。先日は多くの方にご回答、ご指導、アドバイスをいただき本当にありがとうございました。助かりました。 実は新たにわからないことが出てまいりましたので教えてください。 現在、50名位在籍している同業者団体の会(個人商店の集まり)で自力でホームページ(HP)を作ろうと計画しています。私は費用や仕様等の見積係を仰せつかりいろいろ調べているところです。初歩的なことで恐縮ですが再度教えていただきたく投稿しました。 なお、HP作成の目的は会の活動の一般への告知と会員専用スペースをつくって会員同士の情報交換や資料閲覧のためです。ショップは作成せず商品の販売などは一切致しません。 現状の個人が普通にネットにつないで(ADSLです)メールやHP閲覧ができる状況をできるだけ活用してやっていきたいという方針とお考え下さい。 今回の悩みのポイントは会のホームページを運営していく際に、現状の個人のものと混ざらないように、できればうまいこと住み分けしたいと考えています。 そこで、 (1)現状の仕様のままで会のHPを運営することは可能でしょうか?また、会専用に別のプロバイダと新たに契約する必要があるでしょうか?また新規に回線を通す必要があるでしょうか? (2)現状月額定額で契約しているのでいくらネットを使っても、月にかかる回線利用料およびプロバイダの費用は一定です。とすると、現状のままのネット環境で対応できるとしたら、例えば会のHP用にレンタルサーバーを借りるとして、その費用しか別途に発生しないという認識は正しいでしょうか? (3)個人と会の住み分けを考えて、パソコン1台で個人のネット環境と会のHP運営部分をうまくやっていくには具体的にはどのような方法が好ましいのでしょうか?あるいはそれはできないので新規にパソコンを導入する必要がありますでしょうか? よろしくお願いします。こんな素人でも何とか自分たちで開設できるまで頑張りたいと思っております。さじを投げないでご指導いただけたらありがたいです。本当に恐縮です。

みんなの回答

noname#79209
noname#79209
回答No.3

#2です。 モヤモヤが少し晴れたようで良かったです。 レンタルサーバー・サービスを提供している会社はいくつもあります。 「レンタルサーバー」をキーワードに検索すれば沢山ヒットします。 私がご紹介した会社は、私も使っていますし、バックボーン(サーバーに繋がっている回線)も大きく安定しています。 > レンタルサーバーの契約者名と個人のプロバイダ契約者の名前と > 異なってもその点は問題はないのでしょうか? 全く問題あありませんし、また、関係もありません。 変な例えですが、「JRの本社を訪問するのに、私鉄を使って行く」のと同じです。 回線やプロバイダは個々の家とインターネット網とを繋ぐ部分だけですので、インターネット網内にあるレンタルサーバー上のホームページスペースへは回線、プロバイダに関係なく到達できます。 この質問ページにしても、アクセスしてくる方々の回線やプロバイダはマチマチであることに思い至って下されば理解できると思います。 また、レンタルサーバーを借りるとメールアドレスも自由に作れますので、会員用のメールアドレスを作れば、その会や会員からのメールであると認識できて便利です。 なお、ホームページの作成時にホームページ上にメールアドレスをそのまま載せると、ホームページを巡回しているメールアドレス収集ロボットにアドレスを収集され、スパムメールの元となりますのでご注意を。

noname#79209
noname#79209
回答No.2

まず、「ホームページを置く場所=プロバイダが提供」というイメージを払拭して下さい。 確かに、プロバイダ各社が会員用にホームページ用のスペースを提供していますが、 それ以外にも「レンタルサーバー」と言う物もあるのです。 http://www.sakura.ne.jp/mail/ このように、「会」として別途レンタルサーバーを用意すれば、ご自分のホームページスペースと 混じり合ってしまうことは物理的にあり得なくなりますし、金銭的にも分離できます。 ただし、個人用ですので、「会」として使う場合でも契約者は質問者さんや「会長さん」になるでしょうから、 「会」の費用から支払う場合でも、個人名で支払うことになりますので、会計を明朗にしておく必要はあるでしょう。 スタンダードタイプなら、5000円/年となり年一回の支払いで済みます。 どのような回線からでもアクセス出来るので、回線やプロバイダを新たに契約する必要もありません。 ただ、WEBを作成するPCが複数になる場合は、各PCとサーバー上のデータが同期されるよう注意が必要です。 また、レンタルサーバの会社との契約関係書類(契約書だけでなく、レンタルサーバー会社から送られてきたユーザーIDやパスワードの書かれた書類も)は誰かが責任を持って保管しておくべきです。 ただし、会社ではないので、 「書類はAさんが保管してたんじゃないの?」 「いや私じゃないよ。」 「あ、退会したCさんに預たままだったんだ!でも、あの人半年前に病気で亡くなったんだよね。書類はどうなったんだろう。」 不謹慎で縁起でもないことですが、起こり得る事態です。 さらに、外部のWEB制作者に外注するような場合、 「ホームページの事はヨクワカランから」と書類(オリジナル)を一切合切渡してしまうと、 そのWEB制作者との連絡が突然取れなくなってしまった場合、全くお手上げになってしまいます。 新たなWEB制作者を見つけたとしても、WEB作成に必要な情報が渡せなくなってしまいます。 ご参考まで...

naosanXX
質問者

お礼

返事が大変おそくなりまして、申し訳ございません。 まさに、私が知りかったことでもやもやしていたことの1つが、その「プロバイダを介さないとHPが置けない」という部分です。そのために新規にプロバイダと契約する必要があるものと思っておりました。レンタルサーバーを借りるには新にプロバイダと新規に契約を結ばなくてもいいわけですね?つまり、レンタルサーバーを現状の個人のネット環境のままでかりることは可能で、そこに生じる費用はレンタルサーバー代のみ、標準仕様で年間/5000円程度ということで理解してよろしいでしょうか?名義は代表者の個人名でかりればすっきりできますね。なるほど・・・。レンタルサーバーの契約者名と個人のプロバイダ契約者の名前と異なってもその点は問題はないのでしょうか?会社が違うから問題はないのかもしれませんけど・・。 本当にありがとうございました。すごくすっきりしたように思います。 心中より感謝申し上げます。ありがとうございます。

  • suo2k
  • ベストアンサー率44% (183/408)
回答No.1

1:可能です。 定額でインターネットができる環境であれば問題は無いと思います。 2:正しいです。 インターネット環境は流用できるとすれば、後は会のWebサイトに新しく発生する費用だけですね。 この場合はレンタルサーバ代ですとか、作成を業者に頼めば作成料など。 3:ここがちょっと分からないのですが^^; 住み分けというのは具体的どういうことでしょうか。 Webサイト用のデータを誤って消したりしてしまわないよう、 個人用のプライベートなデータとWebサイトのデータを「混同しないように」ということでしょうか。 それは個人でしっかりフォルダを分けて管理してもらうか、 USBメモリなどを利用してデータを物理的に分けたりしたほうがいいかもしれません。 それとも住み分けとはそのPCは他の会の人も使うので、個人と会の人で使い分けたいのでしょうか。 アカウントを分けて複数人で使うことも可能ですが、多数の人、もしくは不特定の人が個人用のPCを触るのは好ましくないので、この場合は一台「商会用」に購入すべきかなと思います。

naosanXX
質問者

お礼

ご教授くださり、ありがとうございます。 3については説明が足らず申し訳ございませんでした。 質問の趣旨は、個人のデータと会のデータが混在しないように、またPC操作上そういうミスやトラブルが起きないようにするにはどのようにしたら一番スマートか、と言う意味とそれらデータの保存・整理をどうしたものかと思ったからです。PCは原則として決まった人(基本的に1人)しか触りません。 USBメモリは、なるほどです。それなら持ち運びも簡単にできます。あの小さなスティック状のやつですね(^^;)。気づきませんでした。 本当にご親切にありがとうございました。m(_)m