• ベストアンサー

コンビニでペコ缶作ったら弁償って、法律違反じゃないですか?

私は、某コンビニ直営店のバイトです。ウォークイン冷蔵庫で、缶やペットボトルの補充作業をやっていて疑問を感じました。本部の人が冷蔵庫内にこんな貼り紙をしてるんです。「缶を落としてペコ缶にした人は責任をとって買い取って下さい」と。仕事をしてる訳ですから、無理やり叩きつけてペコ缶を作る奴はいない。手が滑ってたまたま落としたら買い取る。1個120円、10個で1200円、ならばこんな仕事は避けたい。でも割り当てとしてやらされる。こんなこと、もし裁判にかけたら会社側は絶対負けますよね。以前、大手のコンビニにいたときは、業者に返品伝票を起こして返してましたが、この中小コンビニでは、そういう事例はないそうです。どうしたもんでしょうか。本部の目を覚ますような法律ってないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamikuro3
  • ベストアンサー率17% (92/523)
回答No.3

店側でヘコませておいて返品するという大手のコンビニの方が問題です(問屋いじめです)。 通常、店側としてもそういう予算を初めから組んでいます(万引きやぺコ缶等含めて在庫の1~2%とかそういう数字です)。 だからと言ってヘコませた本人に責任がない訳ではありません。 まず素直に店長に報告しましょう。 買取の責任は基本的にはないと思いますが(直営ではあり得ないと思いますが)、就業規則、服務規程、雇用契約当にその旨の記載がある場合にはそれに拘束される可能性がありますので、まずその辺の確認をされるべきでしょう。 私もかつてコンビニの店長をしておりましたが、アルバイトが破損させた商品は全部私が買い取っておりました。 アルバイトに買い取らせると「仕事なのにどうして?」という不満が残ります。 私が買い取ることで、申し訳ないと思ったのか、その後改善した経験があります。 法律云々ではなく、まずお店の商品は全従業員の財産であるという意識を本部からアルバイトの皆さんまで共有できる風土創りが肝要でしょう。 また本部でできない仕事をフォローしているのがアルバイトの皆さんであるという感謝の気持ちが本部にあるのであれば、買い取らせるという発想が出てくるはずがありません。 そのあたりの考え方を店長さんなり担当SVさんなりに確認されてみればと思います。 おそらく色よい返事は聞けないでしょうが、質問者さんが今後職業を選択される上でおおいに勉強になると思います。

buraritabi
質問者

お礼

ありがとうございます。さすがは店長経験者の回答だと思いました。やはり、直営でありながら、買取責任を追及するのは普通、あり得ないですよね。規則や規程にそんな記載はありません。他の店長5人、SV4人におかしくないかと聞いたら「本部の教育時にそうしろと言われたから、個人的にはおかしいと思うが、仕方がない」と、全員が同じ意見でした。バイトの身で、会社を直そうなんて思うことが間違ってるんですね。こんな会社に就職するのだけはやめようと思いました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.6

張り紙を作成、貼り出した意図を推測で・・ 注意喚起のためなのかな? 「商品補充、陳列の際、ぶつけたり、落としたりしないように・・・」 と、表示するよりも ペナルティが課せられる意味の文言表記で・・・ 「自分が損をするのは嫌だ、だから慎重に・・」という心理が働くのを計算して本部が取り入れたとか? そして、この貼り紙の効果を、貼った店と貼らない店で統計をとっているのかもしれません。 「貼った店のペコ缶発生率が少ない」という結果が、既に出ているとか・・・ 実際に、ペコ缶弁償した方がいたか、本部担当者に聞いてみては?

buraritabi
質問者

お礼

ありがとうございます。私も始めは注意喚起かなと思ってました。でも、他の3人が買い取りさせられているので、変わった会社だなと思った次第です。あまり長くいる必要のないところですね。ありがとうございました。

  • bls
  • ベストアンサー率34% (28/82)
回答No.5

大体事情はわかりました。 ただ、相当お話しが苦手なようですね。 この話、「缶補充作業時に落下させて凹ませた缶の賠償義務が作業員にあるのか」というそれだけの質問ですね。 温度がどうのこうの、本数がどうのこの、今の段階では全くどうでもいい論議です。 まず、法的な論議で言えば賠償義務はあります。 要するに、不注意により会社に対して損害を与えるわけですから会社は従業員に対してその損害の賠償を求める ことが出来ますね。 ただ、作業工程上どうしても避けようがないとか、改善が出来るのに会社は改善していないので従業員に賠償 義務は無い、会社の過失だとかいう主張は出来るでしょうが、その辺は裁判になら無いとわからないですね。 ここまでは法律論。 次は現実論。 こういうペナルティー制度があれば、ある程度抑止効果が生まれます。 当然金は払いたくないですから、注意して作業しますよね。 しかし、ペナルティーが無いと平気でガンガン落とすでしょう。 ある運送会社は荷物を壊した場合は、基本的に保険で担保しますが、免責料の1割が作業員負担です。 一方、破損が多いとよくうわさのある運送会社は破損させても従業員負担がありません。 どちらも一長一短あるわけですが、現実社会でもある程度従業員に負担させることはありますね。 正直まだお若いのでしょう。 > 自分がやりたくもない大変な仕事を押し付けられて、 自分のやりたいことばかりが仕事じゃないですよ、 むしろやりたくないことの方が多いんです。 > 失敗は許さず、 仕事なら当たり前です。 飛行機のパイロットが着陸失敗を許されますか? どんな仕事も失敗は許されません。 > 欲しくもない飲料を買わされるって、おかしくないですか? 全くおかしくないですよ。 > 細心の注意をしての過ちを認めない会社に、対抗するには、 細心の注意ではないから落とすんです。 > それを「おかしい」と思わせる法律が無いでしょうかと伺いたかったんです。 無い事は無いですが、それが認められるかどうかは裁判しかありません。

buraritabi
質問者

お礼

ありがとうございます。要するに分らないということのようですね。

回答No.4

 素朴な疑問なんですが・・・  「ペコ缶1缶\120-」って、バイトからも儲け取るんですか!?その店。弁償するにしたって、せめて原価で良さそうなものですが・・・?  店長の肝っ玉が小さいのか、弱小チェーン店の歪んだ方針なのか、それとも以前、よほど態度や要領の悪いバイトがいたせいなのか・・・?  経営方針なので法律違反とまでは言いませんが、企業の姿勢として疑問に感じます。そんなんじゃ、質問者様のように優秀な人材ほど、どんどん他へ逃げ出してしまうでしょうに。

buraritabi
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり変な会社ですよね。貴重なお時間、ありがとうございました。

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.2

落としやすいという事は 適した作業方法ではない事を証明しているので 落としにくくなる作業方法の考案と指導を行うよう抗議する。 という方向になるんじゃない? 普通のモノイイなら だけど。 勿論このような要求をする場合は「こういう作業の方法である方が望ましい」という改善案を提示しなければならないよ。 おかしいと感じているのにもかかわらずおかしいという部分しか言う事ができず改案が無いというのは単にその人ができないだけかもしれないから・・・

buraritabi
質問者

お礼

ありがとうございました。文字数の関係で、詳細なことが書けなかったので、缶飲料を出す作業って、どんなことかの描写がうまくできませんでした。具体的な作業って、ウォークイン冷蔵庫(+5℃)の中の作業です。補充する前に、出す場所作りが必要で、今あるものを引き抜いて棚に戻して、場所空けしなければなりません。仮に、30缶入り50ケースを品出しするのに場所空けも含めて約2時間半かかります。手が滑って落とすのを恐れて、最初は素手で片手2本ずつ、両手で4本ずつ持って作業します。ただ、5℃の中で30分もすると、ダンボールで手の水気、油っ気がとれてしまい、つるつるになります。そこで、滑り止めの軍手をはめます。でも厚ぼったく、落とす危険度が増します。寒さで指の握力も落ち、筋が引きつり、その段階で一度、冷蔵庫から出ます。1~2分お湯で手を洗って、また作業続行です。ずっと、ずっと細心の注意を払い、落とさないようにします。そうした出たり入ったりを3~4回繰り返し、一つも落とさないことが殆どですが、でも、2時間半の内に、2000本~3000本掴んでいるうち、人間のやることですから、筋がつって、2~3本へこませてしまうこともあります。夏場は100ケースも出すので、最悪、10本なんてこともあります。これは、単に作業改善と言うより、人間なら、誰しもある失敗だと思う訳です。でも、会社は、お前の責任だと買取を請求するわけです。自分がやりたくもない大変な仕事を押し付けられて、失敗は許さず、欲しくもない飲料を買わされるって、おかしくないですか?細心の注意をしての過ちを認めない会社に、対抗するには、それを「おかしい」と思わせる法律が無いでしょうかと伺いたかったんです。拙い問いかけに、貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございました。

  • bls
  • ベストアンサー率34% (28/82)
回答No.1

まずは何を根拠に「法律違反だ」「もし裁判にかけたら会社側は絶対負けますよね」と言っているのかお聞きしたいです。

buraritabi
質問者

お礼

ありがとうございました。文字数の関係で、詳細なことが書けなかったので、缶飲料を出す作業って、どんなことかの描写がうまくできませんでした。具体的な作業って、ウォークイン冷蔵庫(+5℃)の中の作業です。補充する前に、出す場所作りが必要で、今あるものを引き抜いて棚に戻して、場所空けしなければなりません。仮に、30缶入り50ケースを品出しするのに場所空けも含めて約2時間半かかります。手が滑って落とすのを恐れて、最初は素手で片手2本ずつ、両手で4本ずつ持って作業します。ただ、5℃の中で30分もすると、ダンボールで手の水気、油っ気がとれてしまい、つるつるになります。そこで、滑り止めの軍手をはめます。でも厚ぼったく、落とす危険度が増します。寒さで指の握力も落ち、筋が引きつり、その段階で一度、冷蔵庫から出ます。1~2分お湯で手を洗って、また作業続行です。ずっと、ずっと細心の注意を払い、落とさないようにします。そうした出たり入ったりを3~4回繰り返し、一つも落とさないことが殆どですが、でも、2時間半の内に、2000本~3000本掴んでいるうち、人間のやることですから、筋がつって、2~3本へこませてしまうこともあります。夏場は100ケースも出すので、最悪、10本なんてこともあります。これは、単に作業改善と言うより、人間なら、誰しもある失敗だと思う訳です。でも、会社は、お前の責任だと買取を請求するわけです。自分がやりたくもない大変な仕事を押し付けられて、失敗は許さず、欲しくもない飲料を買わされるって、おかしくないですか?細心の注意をしての過ちを認めない会社に、対抗するには、それを「おかしい」と思わせる法律が無いでしょうかと伺いたかったんです。拙い問いかけに、貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A