- ベストアンサー
薬剤師の資格について
薬学部の6年制は基本的に薬剤師を育てる学科だと聞きました。もしも旧帝大で「6年制の学科に進学→薬剤師免許を取得→博士課程に4年間進学」という経歴を経た場合、将来、大学教授や企業の研究者になることはできるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
JET-LUCKさん こんばんは 大学は修士を卒業し、薬局を経営している薬剤師です。 薬科大学にはJET-LUCKさんもご存知の通り、6年制の学科と4年制の学科が有ります。一般的に6年制学科は薬剤師になるための学科・4年制学科は研究者になるための学科と言われていて、もし本当に研究者になりたいのであれば4年制学部→修士→博士と進学される事をお勧めします。 私が薬科大学を卒業した頃は学部4年卒業で薬剤師国家試験受験資格が得られました。その当時と比べ今は医学も進歩し、又病院薬剤師では医師や看護師と同等に病棟に行き患者さんの色々な情報を得て今投与しているお薬が本当に最適なのかを見極める仕事をしています。そのお陰で新卒薬剤師と言えども私が卒業した当時と比べて最低限知っていて当たり前の知識量が増えています。その結果が「薬剤師になるためには6年間大学に通う」になった訳なんです。これは医学・薬学の知識を沢山覚えるための事であって、化学的な事に付いては私達学部4年の頃となんら変わりが有りません。したがって研究とは程遠いテキスト通りに実験すれば皆同じ回答が得られる内容の実習授業しか今でも行っていません。 企業が求める研究者(新卒での募集)は、最低限色々な実験を行なった経験が有りそれに伴って色々な実験器具の使い方が解っている方・数ある論文の中から必要な論文を見つけ出す能力が有る方・ご自身で研究の筋道を立てられる方ですから、最低限研究としての経験が無いと就職は無理でしょう。一応6年制学科を卒業された方は学位は「学士」ですが、扱い上は「修士同等」です。でも「修士同等」と言われても研究としては何もしてないのですから、修士卒以上が就職条件の会社で就職試験を受ける事が出来ても受かる確率は少ないでしょう。(もちろん研究職と言う事で・・・) そこでJET-LUCKさんは学部6年卒業後博士課程4年に進学されたらどうかと言う事を考えられたんだろうと思います。私達の時代または4年制学部を卒業後修士2年博士3年の計5年間学生としての研究経験と4年間の研究経験とは、1年も研究する日数に違いが有ります。その経験は大きいのではないでしょうか???就職は成績や研究実績だけで決るものではなくて人柄や性格等でも決る部分が有りますけど、同じ成績・人柄・性格だった場合私だったら1年間の経験を高く評価すると思います。これは企業の考え方等有りますから一概に全てとは言えません。しかし可能性としては、4年制学部卒→修士→博士と進学された方が研究職に就職し易いと思います。だからって6年制学部卒→博士4年に進学されても、研究職に就職出来る可能性が無いわけでは有りません。 以上は一般的な企業の研究職の就職に付いてですが、少し方向を変えて考えてみましょう。多くの医大には医学の色々な事を教える教授方以外に薬の事を教える教授も居ます。薬の事を教えている教授の多くは、その医大の附属病院の薬剤部長が兼任している場合が有ります。ですから将来大学教授を目差しているのであれば、薬剤師の資格をきちんと取得し博士4年を卒業後何処かの大学病院に就職するのも方法です。上手く出世出来て薬剤部長になれれば、その医大の薬関係を教える教授になれる可能性も有ります。 一般に旧帝大で特に理系は研究者になる為の大学的な言い方をされていますが、6年制の薬学部が出来て以来薬学部だけは少し様子が違うようです。理由は今まで記載した通りです。と言う事をご承知下さい。 以上色々書きましたが、何かの参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- AUGUUUAAA
- ベストアンサー率17% (73/412)
未だ、6年制が始まって2年目です。6年生の後、大学院で、どんな研究をするようになっているのかについても、はっきりしていない段階でしょう。 企業の研究者と言っても、色々な研究があるわけで、薬を作るだけとは限りません。使いやすく(売れやすく)するための研究、なぜ、よい薬なのにあまり使われていないかの原因を探す研究などもあるでしょう。 大学の教授といっても、20年位前までは、医療経済学などという分野は無かったでしょう。 何かの方面で、一流の仕事をしていれば、企業や大学がほおって置かない ということは言えますが、現在のところ、不確定の要素が一杯です。
お礼
回答ありがとうございます。確かに何かの方面で一流の研究をしていれば何とかなるかもしれませんね。ということで、優秀な先生の研究所に配属されたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。確かに4年制の学生は、学部生から博士課程修了にかかるまでに9年。6年制の学生は、学部生から博士課程修了にかかるまでに10年ですね。その辺のこともふまえて、進路決定したいと思います。