• 締切済み

経理マンの転職(この先どうすべきか)

経理を大学卒業以来約10年やってきました。(現在33歳) 上場企業での経理経験もあり、連結決算も行い、税金の計算も行い、上場準備も経験しました。一通りのことはやったという自負があります。 今、転職しようと思い、活動しているのですが、 1.今後も上場企業で働いて、Up To Dateな会計基準を知る機会を増やすべきか。 2.創業間もない若い会社で働き、自分の経験を生かして会社の体制作りをする方向に進むべきか。 3.そういうことは一切気にせず、転職市場で高く売れる年齢なので、年収のみで判断すべきか。 で悩んでいます。 1を選ぶと、もし次に転職するとしても上場企業経理経験者ということで転職しやすいでしょう。2を選ぶと将来会社の経営層に上がれる可能性が高くなるでしょう。3を選ぶと生活に余裕が出来、資金面での不安がなくなるでしょう。 いずれも一長一短あると思います。 どれを選べばベターだと思いますか?(ベストはないと思います) 皆様のご意見を聞いて参考に出来れば、と思います。

みんなの回答

noname#147912
noname#147912
回答No.5

1.で間違いないと思います。

tfuku
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.4

なぜ、あなたは転職しようとしているのでしょうか。  それで答えはでませんか。

tfuku
質問者

お礼

会社・業界が下降線だからです。

noname#60420
noname#60420
回答No.3

私も1です。 「Up To Dateな会計基準を知る機会を増やすこと」に加え、「しっかりとしたマネジメントシステムのもと、 今後、マネジメントにも精通し、キャリア相応のポストへの昇進も想定できる」 ためです。 また40代で転職するときにも「大企業でのマネジメント経験」があれば、さらに強みとなり、 転職活動が有利に働くとも考えられます。 創業間もない会社では、自分のスキルを切り売りするだけで、なかなか 自分が得られるものは無いと思います。 年収のみの判断は、1と2の次元と違いすぎてお答えしようがありません。 もし、生涯、現場主義(プレイヤー)を貫くのであれば、国家資格を取り、独立という手もあります。

tfuku
質問者

お礼

中小・ベンチャーで働くと言うことが「スキルの切り売り」というのは、よく分かります。 「大企業でのマネジメント経験」が次なるステップアップなんでしょうね。 ありがとうございました。

  • gtty
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

迷わず1です。 理由は自分を高めることができるからです。2は、リスクの割に年収も少ないからです。また、今後確実に上場するような若い会社を見つけるの難しい(ほとんど博打ですね。)と思います。3は、お金のために自分の時間を売りたくないからです。まだ33歳ですよね。もっと自分の価値を高めてから40代ぐらいで経理責任者として年収1000万円代で転職するのがいいと思います。 ところで経理実務の知識があるようですが、さらなる年収アップと自己啓発を兼ねて公認会計士とか税理士などの資格を取ってみてらいかがでしょうか?今後の転職のためにも有利になると思います。

tfuku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり「スキルアップ」という視点は必要ですよね。 税理士は勉強して2科目合格しました。仕事との兼ね合いもありますが、今後も勉強はしていきたいと思います。

  • potkurin
  • ベストアンサー率24% (33/134)
回答No.1

こんにちは。 私であれば 4.転職しない を選びます。 ご質問者様の現在の職場環境が悪くなく、定年まで面倒を見てくれそうならば、ですが。 御参考までに。

tfuku
質問者

お礼

転職すること前提での回答を期待します。