• ベストアンサー

作業環境測定士の試験について

来年の二月に第二種作業環境測定士を受験予定です。 ですがこの資格に関しては全くといっていいほど知識がありません。 受験料は会社持ちということで受けます。 難易度はいかほどでしょうか? 当方、一級ボイラ技士・甲種危険物・高圧ガス乙種を所有してますが難易度はどれにちかいでしょうか? 又、勉強するにあたり教材は日本作業環境測定協会が出版する過去問題などでOKでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayagu
  • ベストアンサー率45% (33/72)
回答No.1

どの様な業務についてらっしゃるのかはっきりとは判りませんので適切な書き込みが出来ない事、ご容赦ください。 2種は労働衛生に関する試験が多を占めます。 作業者の健康を守るための知識を試される試験ですので、これらに対する知識が要求されます。安衛法等の法規を頭に入れておいてください。 これらは協会が出すテキストで略大丈夫と思います。 衛生管理者を取得しているとこれらの試験は免除だったと思います。 衛生管理者の資格取得はどうにも出来ないほど難易度は高くありません、自信を持って挑んでください。 デザインサンプリングについては協会のテキストを利用する以外の有効な手立ては無いと思ってください。 これについてはそれほど難しい試験ではないと思いますので、テキストを暗記する意気込みで挑めば充分だと思います。 問題は分析概論です。 ご質問者様がどの様な業種でどの様な業務を為されているのかが判りかねますので確かなことは申せませんが、化学分析等の知識が無ければ多少手古摺るかも知れません。 ですが、2種では分析一般の問題しか出ないはずですし、こちらもテキストを熟読なされば、極めて困難ということも無いと思います。 私の知る限りではJAWE以外に適当なテキストや問題集を扱っている団体はありませんし、やはり協会が出版する過去問を理解するのが最善だと思います。 私自信は講習で放射性物質を除く1種を取得した者ですので、試験の難易度については判りかねますが、知っている者の中には何の知識も無く1回の試験で2種に合格したものも居ます。やれば出来る試験です。 特殊な事は問われないと思います。自信を持って挑んでください。

WAIO
質問者

お礼

ありがとうございました!