正式には非課税軽油でしょうね。
軽油そのものは税付きで販売されるので、免税軽油として購入するには県税事務所の許可が要りますが、道路から完全に隔離された状態であるといった、普通でない状況が無ければ許可はおりません。
従って通常道路を絶対に走らない車輌には、軽油に近い性状の石油製品を非課税軽油として使用される場合があります。
条例によって軽油使用が義務付けられている都道府県もありますので、軽油税法以外にも留意する必要もあります。
また軽油相当品製造時に良く使われる灯油やA重油には、加熱すると発色する成分が含まれており、軽油に若干量が混和しても検査で発色しますので、一般トラックとの使い分けには注意が必要です。
お礼
ありがとうございます。
補足
ありがとうございます。「ブルソール」?もうちょっと詳しく教えて頂ければ幸いです。