• ベストアンサー

私は虐待されていたのでしょうか?

はじめまして。私はもう一児の母です。私は物心つくころから実母から以下のようなことをされてきました。 1.激しい暴力。きっかけは私のいたずら、口答え、成績の悪さのほか、時折、何もしていないのに殴られ始めることもあり、そういうときは大抵、殴るけるの激しい喧嘩を父にふっかけた母が「お前はママとパパのどっちの味方なのか」と問い詰め、私が黙っていると「お前はあんな父親の味方なのか」と私のことも殴り始めたり、一日中人の悪口を聞かされ私がうんざりしていると「子供の癖に」と暴力が始まったりしました。また、小学校高学年になると「勉強を見る」といって、朝から晩までずっと私の横におり、一問間違えるごとに座っている椅子ごと倒されて引きずりまわされたり、髪をひっぱって壁に額をごんごんぶつけられたり、大きくて硬い文房具などで目や頭を殴ったりしました。中学、高校になって、普通にあるようなことを口答えすれば「お前は私の気持ちがわからないのか、お前の前で自殺してやる、母親が自分のせいで傷ついて死ぬ様子を目に焼き付けておけ、いや、お前も道づれにしてやる」等を言われ始め、父が帰ってくる夜中まで包丁を突きつけられ窓際まで追い詰められたり、ガリガリの私に凄く太った母がのしかかってきて首をしめたり(そのせいで鎖骨にひびがはいったりしたこともありました)することも。とにかく「もうだめだ、体力がつきた」と思うくらい付かれきるまで暴力を振るわれることが多く、一度怒り出すと一週間はその理由で朝から晩まで暴力を振るわれ、怒りが静まってきたころにまた別の理由で同じことが始まるという感じでした。小学校高学年のときは「受験勉強が大変なので」という理由で一週間の休み届けを勝手にだされ、家に軟禁されて暴力を振るわれ続けたこともあります。 2.小学校中学年のころ、なぜかある日クラスの担任の先生が私の家にやってきて、母は留守だったのですが先生が目を怪我した私を心配して代わりに病院に連れて行ってくれました。先生は母がかえってくるまで家に一緒にいてくれ、きちんと説明してから、とても冷たいまなざしを母にして帰っていったのですが、それについて母が「お前が哀れみを請うようなまねを先生にしたから恥をかいた」みたいなこともいわれた。これに限らず、風邪を引いたり、小さい病気で病院に連れて行ってもらえないのは当たり前、ちょっと重大な症状の病気や怪我ではしぶしぶ連れて行ってくれて「私は病院に行くのがいやなんだ。お前のせいでこなくちゃいけなくていやだ。病院は不潔だ」のようなことを言われることも多かった。さらに、結局連れて行ってくれないばかりか高熱が出ているのに、無理やり家族での外出ということで山に連れて行かれ、結局一ヶ月、一過性難聴になったこともありました。小学校中学年のころ、丸裸にされて冬の寒い中一日中外に出されたこともあった(マンションの階段で人に見られないように隠れていた)。また、小学校低学年のころ、本当にいやだと抵抗したのに(私は女)、髪の毛を突然きる、といいだし「ファッションだ、ファッション、かわいいじゃないか」と馬鹿にしたようにしつこくきり続け、結局ベリーショートのようにされ、クラスメイトのお母さんに心配された。 ほかにもいろいろあるのですが字数制限におさまらなそうなので、この辺でやめますが、なんにかんしてもいろいろと理由をつけてたとえば、1のようなことも「お前がいい大学に入るためにやった(実際入れた)」とか「お前は性根が腐ってるからたたきなおしてやった(いたずらとかに関して)」とか言うので、どこか「厳しい目のしつけだったのかな」と思うこともあります。 でも、自分は母と同じような母親には絶対になりたくありません。散々傷いてきたのに頭がぐちゃぐちゃになって母の肩を持ちそうになる(あれは母なりの愛情だったのだ、と思おうとする)自分が怖いです。これって虐待ですよね?虐待の連鎖だけはしたくありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.12

No5です。 PTSDに対する心理カウンセリングは、公共機関や民間・NPOなど様々な所で行われています。 虐待の連鎖にならないためにどうしたらいいかという相談所まであります。 ただ、今まで認識されずに通常に生活なさっていたようなので、いきなりカウンセリングにかかるというより前段階の行動でもいいのかもしれません。 今はまずネットで、虐待の体験ブログを読んだり(自分の過去が生々しく蘇ってきてしまうので厳しいこともありますが)、PTSDについて調べたりして、こういう方面の事柄についての認識力を高められてはいかがでしょうか? 同じ悩みを持つ人たちの集まるサイトに参加されるだけで、かなり癒されて、無意識の虐待の連鎖から逃れられるかもしれません。 ということで、あえてご自分で調べていただきたいと思いますのでリンクは張りません。 虐待被害者の先輩?として質問者さんを応援しています。

popoponyou
質問者

お礼

再度アドバイスをありがとうございます。 kaputun様も、ご自身の経験を真摯なまなざしでみつめられ、既にご自分自身とむきあってこられたのですね。 確かに、現時点では私の虐待についての認識は始まったばかりかもしれません。逆に言うと、なぜ、今まで自分は虐待について認識を追求してこなかったのか、自分でも不思議です。むしろ、追求せざるを得ない感情が沸いてこなかったのが恐ろしいです。 ですが、ここで質問させていただいたことを発端に、これからもっと向き合って、いろいろと調べていきたいと思います。 非常に有意義なアドバイスをありがとうございます。 がんばります。ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • sokuroabu
  • ベストアンサー率4% (6/140)
回答No.2

真剣に読んじゃいました。 虐待です。

popoponyou
質問者

お礼

ここで皆さんのご回答をいただき、予想外に「虐待」と断定される方や、「信じられない」というような反応をされた方が多いことに自分自身驚きました。 友人や身近な人が心配してそういった判断を下してくれたことはありますが、それは私に対する贔屓目だと思っていました。 ここで面識のない皆様から客観的に判断をいただいたことは大変貴重な経験となりました。ありがとうございました。

  • goojisan
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

大変な思いをされてこられましたね。 それは完全に虐待です。 確かに子育てをしていくうえで子供に手をださなければならない時もあります。 しかし、相談を読ましていただいた限りでは、その範疇をはるかに超えるものです。 優しさがあるから、厳しさがあると分るのです。 毎日厳しいとそれが当たり前になり厳しいと思う気持ちが薄れ厳しくしていても子供はそれを厳しいと感じなくなるでしょう。 逆にずっと優しくされていればそれが当たり前になりわがままになっていくでしょう。 子供は本当に親次第でどうとでもなります。 適度な厳しさ、優しさが不可欠なのです。 どうかあなたはその過ちを繰り返さず、子供が自慢できるお母さんになってください!

popoponyou
質問者

お礼

>優しさがあるから、厳しさがあると分るのです。 毎日厳しいとそれが当たり前になり厳しいと思う気持ちが薄れ厳しくしていても子供はそれを厳しいと感じなくなるでしょう。 逆にずっと優しくされていればそれが当たり前になりわがままになっていくでしょう。 やはり虐待ですか。。。 なるほど。大変わかりやすいお話をありがとうございました。 私も、適度な優しさと厳しさを持った子供にとって最高の母親になりたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A