- ベストアンサー
彼の祖母の一周忌、私は参加して大丈夫ですか?
いつもお世話になってます。 来月(11月)半ばに、彼の鹿児島の祖母の一周忌があります。 彼は親戚の方から「出来たら参加して」と言われているそうです。 大阪と鹿児島なので、交通費もかかるし、という事だと思います。 実は、私達は来月一応入籍予定でして、彼は親戚にお披露目?(結婚報告) を兼ねて一緒に行こう。と言っています。 彼の両親は既に他界されているので、この事を私の母親に相談した所、 「親戚の方から参加を言われてないのなら(私がです)、 一緒に行かないで行くなら彼だけじゃない?」という返事でした。 確かに「一緒に参加」とは言われてないそうです。 入籍の話も、ここ最近急に決まった状態です。 で、彼とも話したんですが、ちょくちょく行ける距離でもないし、 次の三回忌に声がかかるとも限らない。 でも、親戚も集まるし、紹介するいい機会だと。いう結論になりました。 最悪、私が一周忌に参加という形でもなく一緒に行くというのはおかしいですか? もし、一緒に行く場合何か気をつける点はありますか? 毎度こんな事も知らないのか?と言われそうですが・・・ 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「婚約」はしていないのでしょうか? 婚約者なら正式に親族として冠婚葬祭に参列できます。 今時は婚約せずいきなり入籍という人も少なくありませんが、長いしきたりの中にはそういう新しいケースの決め事は当然まだ想定されていません。 ですから、もし一周忌に参列するなら仮にでも「婚約者」という形にする、 もしくは法要(お坊さんの読経の間)は遠慮し、別室か廊下で控えていて、最後にお焼香だけ「お客さんとして」させてもらうのが良いかと思います。 (別室で控えることになっても、自分だけ飲食や喫煙などしないこと) 以下、もし婚約者という形をとらない場合に良いと思われる手順です。 事前 :彼から親族に「来月嫁にする人」として紹介してもらう 一周忌法要:参列しない(他の間で控えている) 法要の後 :一番後でお焼香させてもらう 精進落し :(葬儀まで身を清めるため控えるものだった酒魚などを 食べて、通常の生活に戻る意味。宴会のこと) 葬儀場や料理屋で行う場合は、事前に人数分予約が必要。 焼香客として入れてもらえるか、彼から確認入れる。 参加しない場合は、精進落しの前に親族へ挨拶して退去。 これらは彼だけでなく、彼の親御さんにも事前に相談しましょう。 まずは「呼ばれてないが御挨拶とお焼香だけでもさせていただけないか」と、あちらの御都合を聞いた上で、このような形でどうかと提案してみてください。
その他の回答 (5)
- __mint__
- ベストアンサー率0% (0/2)
法事はあくまで、お祖母様のご供養であって 孫の婚約者披露の場ではないですよね? お祖母様を偲んで集まってこられる方も多いと思います。 お祖母様の生前のお話に思いを馳せたいと予定を空けて 参列される方も多いと思います。 その中で、婚約者お披露目に話題を逸らされるのは・・・。 お祖母様も喜んでおられるでしょうと思う方もおられると思いますが 折角のお祖母様の法事の席で・・・と思われる方も居るかも知れません。 本当に人それぞれの取り方だと思いますので 一概に常識知らずなんて思わないで良いと思います(^^) でも施主さんも彼から訪ねられれば、無下には断り難いと思いますし そこは気を配って事前に遠慮された方が良いかも?と思いますが・・・。 でも遠い所ですし、彼自身も行く機会もそうそうないのも確かでしょうから 同行して法事が終わった後に紹介して貰うってのは 良いんじゃないのかなと思います。 事前に誰にも言わずに余計な気を遣わせずにを前提として・・・。 (法事をするだけでも大変でしょうから) 最後に当日でも、翌日でも、お供えを持参しお祖母様のご仏壇に お線香上げさせて下さいと言う方が スマートかも知れないかなと思います。
お礼
回答有難うございます。 >でも施主さんも彼から訪ねられれば、無下には断り難いと思いますし そこは気を配って事前に遠慮された方が良いかも?と思いますが・・・。 事前に誰にも言わずに余計な気を遣わせずにを前提として・・・。 (法事をするだけでも大変でしょうから) 彼からも一緒に行くとは言わずに、法事などが全部終わってから、 突然お邪魔しても大丈夫でしょうか? 別行動をとるとしても、一言連絡は要りませんか? ちょっと不安ですが・・・ どちらにしても、行く行かないは、 彼に親戚の方と相談して貰ってからにします。 回答有難うございました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>彼の鹿児島の祖母の一周忌があります… 通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 おそらく、施主は伯父さんあたりかと想像しますが、まだ式はおろか結納 (等) もされていない段階で、伯父さんにあいさつする必要があるのかどうか、よくお考えになることです。 >確かに「一緒に参加」とは言われてないそうです… 通夜・葬儀は風の便りに聞いただけでだれでもがお参りしますが、法事はそうでありません。 法事は、事前に施主から案内のあった人だけがお参りします。 「彼女も連れてきて」 と言われているわけではない以上、「おじゃま虫」、「出たがり屋」、「出しゃばり娘」の烙印を押されかねません。 >私達は来月一応入籍予定でして、彼は親戚にお披露目?(結婚報告)… 法事は故人を偲ぶ会です。 新しい家族を紹介する場ではありません。 お披露目は、結納 (等) や結婚式に引き続き行うものです。 物事をはき違えてはいけません。 >この事を私の母親に相談した所… 「親の小言と茄子の花には、千に一つの無駄もない。」 と昔の人は言ったものです。 お母様の言われることが正論です。 >次の三回忌に声がかかるとも限らない… たしかに、三回忌以降は規模を縮小します。 遠くに住む甥までは声がかからないこともあるでしょう。 だからといって、今あわてて便乗しようという考えはいただけません。 >最悪、私が一周忌に参加という形でもなく一緒に行くというのはおかしいですか… もちろん、読経とその後の会食の時間帯は、あなたが周辺の観光にでも出かけるのなら、一緒に行くこと自体まで否定しはしません。 一般に、法事は昼前後に始まり、どんなに遅くても夕方には終わっています。 その日の夜とか、翌日以降に、お披露目目的で親類回りをするのはよいことです。
お礼
早々の回答有難うございます。 常識知らずですいません。 法事などのちゃんとした意味を理解してませんでした。 多分彼も同じだと思います。 なので、親戚の方に確認をして貰います。 その上で決定したいと思います。 多分、私は参加せずに時間をずらして会うという形になると思います。 回答有難うございました。
以前同様の質問がありました。 多くの回答者様の意見は、法事の籍で入籍の報告はしない方が良いとの意見でした。 結婚式・披露宴を行わないなど一同会う機会がないなら、後日二人で親戚の家に挨拶に伺う方が良いとのアドバイスもありました。 またその質問内容は、身内の方からの相談で、兄が嫁さんを連れてくるので、うるさい親戚もいるので遠慮して欲しいとの相談でした。 結婚して挨拶を既に終えていて法事になら話は別とのことでした。 どうしてよいかわからないなら質問者さんの母の意見が従った方が良いと思います。 故人からみたら彼は孫ですね。 ちなみに、私達親族では、孫の配偶者は呼ばれません。 場合によっては、故人の息子夫婦・娘夫婦・内孫だけの家もあります。 孫の嫁さん・孫の婚約者だから必ず出席するものだとのと考えは、地方によって違いはありますので、確認した方が良いと思います。 法事は呼ばれた人だけが出席するのは、一般的で普通です。
お礼
早々の回答有難うございます。 >法事の籍で入籍の報告はしない方が良いとの意見でした。 すいません。 そういう常識がなくて・・・ >結婚式・披露宴を行わないなど一同会う機会がないなら、後日二人で親戚の家に挨拶に伺う方が良いとのアドバイスもありました。 同じく、式などをせず、入籍だけです。 なので行った時に・・・という彼の考えでした。 彼に親戚の方に確認を取ってもらう様にします。 回答有難うございました。
- mai_mai8
- ベストアンサー率30% (227/745)
葬儀は行く人の気持ちで参列するか決めるべきもので招待されていくものではありませんが 法事はあくまでもよばれて参加するものです。 もしも、彼がそのような意向であるなら、まずは彼が親戚に相談すべきことです。 彼が「勝手に彼女を連れて来た」ということになっては、行ってからあなたの立場がないと思います。
お礼
早々の回答有難うございます。 >もしも、彼がそのような意向であるなら、まずは彼が親戚に相談すべきことです。 彼が「勝手に彼女を連れて来た」ということになっては、行ってからあなたの立場がないと思います。 ですよね(^^;; 多分行くとなれば、先に彼が親戚の方に話が行くと思います。 それ次第で決めようと思います。 回答有難うございました。
彼は、ご親戚に対して ・近く入籍予定である ・(一周忌の席上で)相手の女性を紹介したい --という意思を伝えてあるんでしょうか? その上で >「一緒に参加」とは言われていない --のであれば、今回は見送ったほうが良いと思いますし、 まだ伝えていないのであれば、↑のことを伝えるのが先ではないかと。
お礼
早々の回答有難うございます。 既に年始に彼のお母様の法事の席で 親戚の方達には紹介されてます。 なのですが、 入籍の日取り等も急に決まって・・・しまって。 まだ、鹿児島の親戚の方は知らないかもしれません。 でも一緒に行くとなれば、彼が親戚の方に話するとの事です。 説明不足で申し訳ありませんでした。 回答有難うございました。
お礼
早々の回答有難うございます。 >「婚約」はしていないのでしょうか? 正式な形ではしていません。 でも、うちの両親にも既に結婚の了解はとってあります。 年始の法事の席でも、婚約者として?紹介されました。 (私は法事が終わった段階でお邪魔してます) 流れを詳しく書いて頂いて有難うございます。 参考にさせていただきます。 多分、行ったとしても、書かれた内容の行動をする様にします。 >これらは彼だけでなく、彼の親御さんにも事前に相談しましょう。 既に彼のご両親は他界していて、聞けなかったもので・・・ 自分の母親に一応相談してみました。 あとは、彼に親戚の方に直接聞いてもらう様にします。 回答有難うございました。