• ベストアンサー

レンタルサーバ会社のサービス

当方、ネットショップでI社からサーバーをレンタルしています。 契約時に1万円、あとは毎月1050円という安いプランを利用しています。 月に数回、突如ホームページが重くなり、サイトにアクセスできないか、できても全く動かない状態になります。アクセス負荷がかかっているものと思われます。業者側で発表している「メンテナンス」ではなく、突発的に起こる障害のようです。 特に今日は休日ということもあり12時間くらいそのような状況です。 月1000円程度の料金のサーバーでは、このくらいのことは頻繁に起こるのでしょうか?当方のページはそれほどアクセス数もないので、当方のページがアクセス負荷の原因とは思えません。 この業者には電話連絡がとれないようになっており、メールや質問フォームからの問い合わせのみになっておりますので、休日は対応してくれなくてこまっています。 他業者に乗り換えようとも思っておりますが、おすすめありますでしょうか?サービスが向上するなら多少料金が上がってもかまいません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

レンタルサーバの仕組みを簡単にご説明します。 基本的にサーバと言われるコンピュータに、複数個のドメインを設置します。1台のサーバで複数個のドメインを設置して、ホームページや、メールの処理をしているとイメージしてください。 次に、ご自身がレンタルサーバ会社の経営者になったと思い、考えてみてください。現在契約ドメインが100個有ったとします。少しでも利益を出したいと思えば、100個のドメインを1台のサーバで処理すると思いますが、その結果サーバの動作が重くなる可能性があると思います。 じゃ、複数のサーバを用意すれば良いのですが、その結果ハードウェアの購入費用や運営費用が高くなります。 その結果が、利用者の契約金額にかかわると思います。 ですので、500円と、1000円は違うと思います。また会社利益優先なら、1000円の料金で、500円と同じなんて言う所も有るかも知れません。また、500円と1000円では、サーバの機能にも差が有ると思います。他にサーバの信頼性にも差が出ると思います。 じゃ、何処が良いのかと言う事になりますが、まずは複数のレンタルサーバ会社のホームページを見比べて、電話で相談出来るのが絶対条件です。電話で相談出来る所にまず、相談してみるのが良いと思います。 色々なレンタルサーバ会社のホームページを見比べてみれば、何となく見えてくる物が有ると思います。 ご確認ください。

marco100
質問者

お礼

ありがとうございます。検討してみます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

私も以前借りていたサーバーも同じような状況でしたが、その会社よりもより安い(525円/月)に乗り換えましたところ、問題なくなりました。 値段とは関係ないと思います。

marco100
質問者

お礼

ありがとうございます。検討してみます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A