• ベストアンサー

お隣の塀について悩んでいます。アドバイスお願いします

我が家が家を購入した際に隣との境界の壁の一部分がぽっかりありませんでした。隣と我が家の不動産屋は同じなので聞いてみると隣がエアコンの室外機を設置するから壁にしなかったとのこと。場所がちょうど我が家の風呂場の横の位置でした。入居する前に隣ともめたくなかったので、今はそのままにしています。今から自分の側の壁に鉄板をくっつけてその穴をふさいでも何の問題もありませんか?本来なら隣の人に言うべきでしょうが・・。それと例えばそのままにしておいて何十年もたってしまってから鉄板をつけても問題ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

法律は次のように定めています。なお塀を法律用語では「囲障」と言います。 民法第225条(囲障の設置)二棟の建物がその所有者を異にし、かつ、その間に空地があるときは、各所有者は、他の所有者と共同の費用で、その境界に囲障を設けることができる。2 当事者間に協議が調わないときは、前項の囲障は、板塀又は竹垣その他これらに類する材料のものであって、かつ、高さ2メートルのものでなければならない。 具体的には、まず境界石を探して、問題になっている塀が境界線上に乗っているかどうかを調べます。境界線上に乗っていれば、隣地の方と協議した上、双方合意のもとに塀を設置します。費用は折半になります。 この場合、隣の方がエアコンを設置するために不動産業者が一部塀を設置しなかったのですから、費用は不動産屋さんに負担させても良いでしょう。これには早くこの話をお隣さん、不動産屋さんの3者で急いでまとめるのが良く、内外間放っておくと、費用負担は質問者さんとお隣さんの折半負担になってしまいます。(新築建売を仮定しています。中古住宅の場合は????) もし、塀がお隣さんの土地側にある場合、質問者さんの土地側にある場合、何れの場合でも、費用は不動産屋さん負担で塀を設置してもらうことになります。(同様に中古住宅の場合は????) 「法律により境界と家の壁との間は最低でも50cm確保されているはずですから、エアコン屋外機は塀をたとえ完成させてもいつでも設置できるはずですよ」と言って、「エアコン設置まで待って下さい」という口実を封じ込める作戦をとりましょう。 不動産屋さんが費用負担はできないと言うと話はややこしくなります。ですから不動産屋さんを上手に説得するのが得策です。家の値段に比べれば塀の費用は微々たるもので、かつ新築建売住宅とすれば、塀の費用は工事業者に既に支払われているでしょうから、住宅入居後1年以内くらいなら不動産屋さんが業者に工事をやらせてくれるでしょう。。(同様に中古住宅の場合は????) 不動産屋さんが費用負担しない場合は、境界上に塀があれば費用折半、内側、つまり質問者さんの土地側にあれば、質問者さんの全額負担、逆であればお隣さんの全額負担になります。 第225条の2項は明治時代に定められた法律のままのためこうなっているだけで、現在ならブロック3,4段積んだアルミフェンス塀とか金網塀でOKです。 自分の側の壁に鉄板をくっつけてその穴をふさぐことは、お隣さんに相談なしにすることはできないと考えられます。鉄板でも法律上は囲障に変わりないからです。 自分の土地側に鉄板を置くのだから構わないと考えることもできますが、それを良いことに、質問者さんの土地に入り込んでエアコン屋外機を設置されたり、物置置いたり、植木でも植えられたりすると、解決不能の越境問題を誘発する可能性があり、私はお勧めしません。塀はお隣さんに自分の土地を勝手に使わせない手段でもあるのです。自分の土地をお隣さんに使わせていると、10年経てば時効によりその部分の土地の所有権はお隣さんに移ることが防げなくなります。 塀の問題は重要です。後日この家を売却するときの価格にも影響します。しっかりお隣さんと不動産屋さんと話を付けることです。 民法225条により、質問者さんには「塀を早急に作りたい」という権利があります。こじれたら最悪は民事調停に持ち込むのが適切な手段です。相手が調停に応じなければ裁判になりますが、裁判する弁護士費用で塀はできてしまうでしょう。 ということは、費用全額質問者さんの負担できちんと塀を作ることが一番波風が立たない方法ということになります。これが厭なら、お隣さん不動産屋さんと仲良くなり作戦を立てて上手に交渉することが最適ということです。

piyo-
質問者

補足

いろいろと調べていただいてありがとうございます。 補足ですが、 塀は境界線上に乗っています。 我が家は建売住宅で隣は注文住宅なので不動産屋にふさぐように言ってもとりあってくれませんでした。 入居は隣のほうが何ヶ月か早かったようですが・・・。 隣はもう室外機を設置しています。 その室外機のぶんだけぽっかりと壁がありません。 隣と別件でもめたことがあったので、なかなか話ができないと思います。

その他の回答 (2)

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.3

建売住宅でしょうか? まず問題点は、その壁が、敷地境界に対して、どのように建っているかです。 敷地境界より、質問者側に建っていれば、壁の所有権は、質問者様にありますので、隣家の承諾等は不要です。でも、勝手に工事をするのは、勧めませんし、隣家とのお付き合いを重視するなら、お隣が納得しない工事は止められた方が良いと思います。 また、壁が隣家の持ち物でしたら、そもそもその壁に、質問者様が手を加えることは出来ません。 これもお勧めしませんが(要は、壁を塞ぐのには、代わりが無い為)、自分側の土地に、壁を作るしか方法は無いです。 また、その壁が敷地境界に建っていれば、隣家と共有の壁になりますので、勝手に手を加えるのは、まずいです。 ですから、まず敷地境界に対して、どのように壁が建っているかですね。 また、何十年後であろうと、現状と同じですので、勝手に壁を塞ぐのは、その壁の建っている位置により、良いなんて言えません。

piyo-
質問者

補足

いろいろと調べていただいてありがとうございます。 補足ですが、 塀は境界線上に乗っていて我が家は建売住宅で隣は注文住宅なので不動産屋にふさぐように言っても購入する前に話しましたがとりあってくれませんでした。 本来なら隣との話あいなのでしょうが、 隣と別件でもめたことがあったのでなかなか話ができないと思い、自分の敷地内なら問題ないのかと思い書き込みをしました。

  • tera_tora
  • ベストアンサー率50% (145/285)
回答No.1

法律的に言えば自己の敷地内であれば何の問題もないと思いますが…。 というか、この話は法律と言うよりは、ご近所付き合いのお話ですよね。 そこだけ壁がない理由は、エアコンの室外機設置のためですよね。とすると壁があると問題なわけです。室外機と壁の間が狭いと、エアコンに高い負荷がかかってしまいます。なので、壁を取り付けなかったのでしょう。 まあ、新参者ということでやりづらいところですが、いくらなんでも一方的に鉄板を貼り付けるのは、角が立つのではないでしょうか。お隣さんも室外機設置のためにそうしたわけですから。鉄板を貼り付けるのであれば、やはり相談するのが礼儀ではないでしょうか。 角が立たない方法を探るのも一つの手ではないでしょうか。例えば、そこに植木をするとか。最初は小さいですが、次第に育っていけば、お風呂場も見えなくなるでしょうし。お隣さんも知らぬ間にと言うことになるとおもいます。 この程度のアドバイスしかできませんが、ご容赦ください。

piyo-
質問者

お礼

お礼がおそくなりました。 いろいろと考えていただいてありがとうございます。 境界は塀上に(半半)になっています。 今年の夏にお隣さんと別の件でいろいろもめまして (その内容はここに書くと見てたらいけないのでかけませんが) 隣との相談はできないので、法律的に自分側のところに鉄板か何かするのは問題あるのかなと思って書き込みをしました。 植木は、根や木・枝がのびすぎるとまた問題になりそうなのでやめます。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A