- ベストアンサー
本の一部を、本体のほうの体裁がわるくならないように取り外すには?
カテゴリーがちがうかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 単行本の一部(まとまった50ページくらい)を、本体のほう(表紙のあるほう)の体裁がわるくならないように取り外したいのです。 子供に数学の問題集を与えて勉強させているのですが、問題の解き方がわからないと、ろくに考えもせずに、問題集の巻末にある解答を見てしまいます。 これでは数学ができるようになるための思考力が鍛えられません。 そこで、問題集巻末の解答を取り外してしまおうと思いますが、本体のほうの体裁をわるくせずに取り外したいのあります。 解答のほうは体裁がわるくなってもかまいません。 よい方法がございましたらご伝授くださいませ。 なお、蛇足になりますが、問題集は、学校採用品というもので、一般の書店の店頭には通常は置いていないものを使用しております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- nobody2004
- ベストアンサー率48% (343/712)
回答No.3
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.2
- japjiji
- ベストアンサー率45% (389/847)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考URLのサイトを拝見させていただきました。 「3-接着の部分をカッターで」の作業は器用さを要求されそうですね。 まず、不要な本で試させていただきたいと思います。