• 締切済み

医療業のスタッフの悩み

私は医療業で働いています。 勤めてまだ半年です。 最近、職場の雰囲気に馴染めなくてとても悩んでいます。 昔から口下手なせいか、人と話をしていて相手の話の後の返答があいずちや言葉が短かかったり、返答するのに間が空いてしまったりするせいか、スタッフが話している中に入れないし、スタッフがやっている事を手伝いたくても何人かでひとつの事をやっているので自分は手伝わなくても人手が足りているからいいやと思ってしまいます。 そんな事がずっと続いているせいか 私の周りのスタッフは私のことが嫌いなんだ。 私と一緒に話したくないんだ。 私と一緒に仕事としたくないんだ。 私なんて居ないほうがいいんだ。 などと考えてしまい、考えすぎのせいかストレスで吐き気をもよおしてしまいます。 最近は、職場でも一人になってしまいます。 家の人には、考えすぎだと言われますが、考えたくなくても職場の雰囲気が自分には合わないような感じがしてストレスで考え込んでしまいます。 ストレスのせいで寝つきが悪くなったり、朝起きると真っ先に職場に行きたくないと思ってしまいます。 このような悩みを無くすためにはどうしたらよいですか?助けてください。

みんなの回答

  • that-s
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.6

私も医療に携わる人間です。 勿論、医療業でもいろんな職業があるので一概には言えませんが、人の命に係わる為、スタッフ同士のコミュニケーションはとても大切だと思っています。 情報を的確に申し送る事ができなければ、後々の業務に差し支えたり他のスタッフに迷惑をかける結果になりかねません。 そして質問者さんの文面を読んでいる限り、心の持ち方一つで変われそうな気がしました。 まだ、入社半年ぐらいなら他の先輩スタッフから指示指導される立場だと思います。 手伝おうという気持ちがあるのなら、勝手な判断をせず先ず言葉に出し伝える事は大切だと思います。 心の中でふとネガティブな考えがよぎったら「そんな事はない!」と自分で自分を励ましてあげてください。

noname#61503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医療で働くまで周りから、 「看護師は新しく入ってくるスタッフで女より男のほうをかわいがる。」 と聞いていてそれを覚悟して医療業に就いたのですが、実際その体験をすると辛いですね。同期の男のスタッフは看護師に対してタメ口を言っても何も指摘しないし反対に凄く気に入られている様な気がします。彼は看護師と特定のスタッフの悪口を言ったりしているので、私も隠れた所で言われているのかと不安になったりします。 それと、この前婦長に、名前で呼ばれずに「そこの彼女」と呼ばれました。半年働いているのに新人一人の名前も覚えられないのかと思ってしまいました。とても悲しかったです。それに名前で呼んでくれないと信頼できないと思います。 回答と話が反れてしまいましたが、医療に携わる人間だと知り色んな話を聞いてもらいたいと思ってしまいまして・・・ 少し気持ちが楽になった様な気がします。

noname#45642
noname#45642
回答No.5

貴方は、何もしないで、考えるだけだから辛いのでしょう。 貴方のマイナス思考が同僚を遠ざける要因でしょう。 何もしなくていいと言われて、何もしないのは、自分は役に立たない人間だと主張しているようなものです。 そして、同僚が悪いんだと思っていること。 聞き役に徹したり、メモを取ったり、あなたが気がつくことがあれば、スタッフに聞いて積極的に仕事に参加すると、周りの対応の仕方も変わってきますよ。 頑張ってくださいよ。 何もしなければ、取り残されて、不幸が貴方を呼んでいますよ。

noname#61503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言われるとおり、自分が積極的に声をかけなかったのが悪いと思っています。 少しずつでも声かけするよう頑張りたいと思います。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.4

確かに考え過ぎというか、「思い込み」や誤った「信念」に とらわれているように思えるんですよね。 職場の雰囲気に合わないのは、あなた自身の問題以外に、 職場側にも何か問題があるのではありませんか? あなた以外のスタッフ間にも何かギクシャクしているような 人間関係があって、それで当たられるとか、 口下手な印象だけで勝手にあなたを過小評価していたりとか……。 貴重な戦力として入ったのなら、他のスタッフたちから 口下手なことを注意したり手伝わせるなど、 ポジティブ・ネガティブどちらか、あるいは両方からの “かかわり”があっていいようにも思えるんですが…… 吐き気まで催している以上、精神論で頑張ろうにもつらいでしょうから ■認知行動療法の本を読んで、  自分の思い込みのパターンと思い込みの「根拠」を知る ■相談相手を見つける (上司や先輩は難しいですか? カウンセラーは?) ■話し方の本を読んでみる といった感じでしょうか。職場と自分とのかかわりは 自分を責め過ぎずに、多面的に見てみましょう。

noname#61503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医療業は何かしらスタッフ間で問題があると覚悟をしたつもりなのですが、こんなに精神的にやられるとは思いませんでした。 相談相手として信頼できるスタッフは残念ながらいません。上司である婦長は私の名前すら呼べないのですから・・・ それに同僚の人に話せば話が周りに広がるので話せないんです。 思い込みはあると思います。しかし、相談相手がいないのでどうしても自分の考えだけで思い込んでしまいます。 精神的にもっと強くなりたいです。

回答No.3

あなたは、何億分の一の確立でこの世に生まれてきました。 あなたは、とても素晴らしい人です。 (本文を読んで勝手に思いました) だから、「自分に自信」を持って欲しい。と思います。

noname#61503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分に自信をもてるよう頑張りたいと思います。

noname#194289
noname#194289
回答No.2

医療職が好きではないと言うことはありませんか。なぜ医療職を選んだのか、その動機も問題ですが、せっかく選んだものですから全力をあげて何か面白いと思えることを医療職のなかに見つけてみたらどうでしょうか。

noname#61503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。もっと経験を積んで面白いと思えることを探したいと思います。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

自分で勝手に壁を作っておいて、 嫌いなんだ・話したくないんだ・仕事したくないんだ …云々 あなたのただのワガママです。 医療業のスタッフでなくても他の職業でも、今のあなたでは同じ悩みにぶちあたりますよ。 自分から『手伝います』とか声掛けられないんですか?

noname#61503
質問者

補足

前に、手伝いますと言ってもありがとうといった感じにはみえませんでした。あとは、別に手伝わなくてもいいですと言われたこともあって、それからは、なかなか言う事ができません。 学生時代にアルバイトしていた時は楽しくて悩みが無かったのにそれと比べたらかなりのギャップで精神的に参ります。

関連するQ&A