• 締切済み

一クラス何ステップ以上で読むのが嫌になる?

職業プログラマの方に質問させて頂きたいと思います。 一般的に、.NET系の言語で、一クラスが何ステップ以上になると読むのに嫌気がさすものでしょうか?(コード自体は綺麗に書かれているものとして) また個人的に、「これ以上のステップ数になるのはできる限り回避する」というステップ数の基準がありましたら、併せてお答え頂ければ幸いです。 大雑把な印象で全く構いませんので、どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • sgwjn
  • ベストアンサー率70% (47/67)
回答No.3

ステップ数の制限は、手続き型言語で意味があることでオブジェクト指向言語ではあまり意味がないでしょうね。 手続き型言語のようにAしてBしてCする、というような考え方であれば、AとBとCで処理(関数)を分けろってことになります。そして、1処理は30~100ステップもあれば十分なことが多いので、それ以上長い場合はもっと分割できるんじゃないの?ってことになるわけです。 ですが、オブジェクト指向言語のようにモノを中心に考えると、Aというモノを大きいからといってA1とA2に分割するのは、オブジェクト指向言語の思想そのものを否定するようなものではないでしょうか。仮にdoorというクラスがあったとして、open()とclose()が別クラスになっていると正気を疑ってしまいます。 とはいえ、ステップ数が少ない(簡潔に記述している)方が良いことは間違いないと思いますので、冗長なプログラムにならないような配慮は必要だと思います。

tekan
質問者

お礼

具体的な解説ありがとうございます。 オブジェクト指向の思想が伝わってきました。 ご回答ありがとうございました。

  • mozori01
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.2

そうですね~。 No.1さんの意見に概ね同意です。 要は読むのが嫌になる基準はステップ数にはありません。 無駄に長いのは嫌ですけどね。

tekan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • maguro999
  • ベストアンサー率21% (59/273)
回答No.1

そんなの意味の無いこと。 そのクラスの機能によってステップ数だって変わってくるし 読むのがいやになるからとステップ数を少なくするために 一部機能を別に分ける必要も無いのに別クラスにすると逆に 読みにくいソースになりますし。 そもそもステップ数で読むのがいやになることは無い。 コード自体は綺麗に書かれているいないもあまり関係ない。 それよりコメントが適度に入っていてソースを追っかけやすいかどうかの 問題。

tekan
質問者

お礼

なるほど。。 参考になります。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A