- ベストアンサー
少人数結婚式+食事会について教えてください
- ごく少人数での結婚式+食事会について教えてください。挙式準備中です。両家あわせて参列者が20人にも満たないささやかなものです。披露宴というほどでもないですが、一応、式の後に食事会をします。
- 少人数の結婚式+食事会の準備中で、結婚式に正式に出席したことが少なく不安を抱えています。食事会はどのように進行すれば良いのかわかりません。式後には引き菓子のお渡しと挨拶をする予定ですが、地方からこられる年配の方もいらっしゃるため、失礼のない方法を知りたいです。
- 少人数の結婚式+食事会をする予定ですが、どのように進行すれば良いか不安です。司会者や友人もいないため、彼や私が話して仕切るか、彼のお父様にお願いして仕切ってもらうか迷っています。また、食事後の引き菓子のお渡しと挨拶についてもアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の姉がそんな感じでした。 感想は・・・とってもアットホームで楽しかったです。 最初に新郎が簡単に『お時間を割いていただき~』と挨拶し、 仕切りは新郎がやってました。 両家の紹介は、両家の父親です。 私もどうなるのかなって緊張してましたが、席順は両家とも同じような感じだったので、向かいは同じように兄弟姉妹だったので話も弾みました。 そのうち、各々話が盛り上がっていて時間はあっという間に過ぎました。 ケーキカットも手紙もなしです。 けど、最後に新郎がビシッと挨拶で締めてくれました。 父親の挨拶もなく、本当に2人が独立して家庭を築くんだと皆で感動したのを覚えています。 最後は2人から手渡しで引出物、これも良かったです。 テーブルのお花もホテルの方が小分けにしてくれて、女性は少しずつ頂きました。 お式も限られた人だけでしたけど、厳かで良かったですよ。 少ない分、皆の顔も見られるし話せるし、何より主役と話せたのが良かったですよ。写真もいっぱい取れました。 席札はあったほうがいいですね。どこに座ればいいか迷うし、バランス考えて席次作れますしね。 あの人誰だっけ~、あれがお兄さん?なんて探さなくても分かるし 一人ひとりの顔が見える食事会でしたよ。 お幸せに。
その他の回答 (6)
- mozomozo
- ベストアンサー率9% (6/62)
わたしはプロの方に頼むことをオススメします。 先に結婚した弟の披露宴がトピ主さんと同じく20名程度で、新郎の弟が司会進行も担当していました。アットホームでしたが、なんとなく間延びした感があり、宴がしまらない印象をうけてしまいました。 ですので、私の披露宴(30名程度)はプロの司会者をお願いしました。プロの司会者さんは、ネットで調べて3~5万円程度で手配できました。さすがプロという感じで、うまく流れを作ってくれ、終始、安心して披露宴を進めることが出来ました。
お礼
回答ありがとうございます 素人では宴がしまらないというのはありそうな話ですね 考えてみようと思います
- ai0721
- ベストアンサー率24% (9/37)
質問者様と同じです。 新郎新婦双方の家族のみ11名で教会挙式後、同じホテルで食事会をやりました。 一部屋借りて宴席を設け、コース料理をいただきました。席次表・メニュー表は無しで、席札とお花を置きました。 ○挙式後、新郎新婦着替え(スーツ・ワンピース) その間に宴席に着いて待っていてもらう ○新郎あいさつ(本日はお忙しい中・・・) ○食事、歓談 ○花束贈呈(それぞれ相手の両親に) ○新郎父あいさつ(これからも末永くよろしく・・・) 閉会。 席札の裏に一言メッセージを書いたのを喜んでもらえました。 花束もベタですが手紙でお礼を言うより照れくさくなくて私たちには良かったです。 家族だけってアットホームで良いと思います。お祝いムードで歓談も続きました。すてきな式になるといいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 席次なしでも歓談が続くものなんですね~きっと雰囲気がすごく良かったんでしょうね。 会が締まるような気もしますし、花束贈呈も、考えてみようと思います。 大変参考になるお話をありがとうございました。
- kita2ma
- ベストアンサー率16% (17/106)
私も親族中心の食事会をしました。 1回目。結婚式のあと。 食事を和食で食べやすくしました。美味しいと評判でした。 司会は夫、進行は会場の方。 乾杯(夫の祖父)、新郎新婦紹介(共通の友人)、双方の父の挨拶、テーブルごとに写真、手紙&花束贈呈、お見送りくらいでした。 夫も私も完食しました(^^) 席次、席札は作り、引き出物も用意しました(祝儀も頂いたので)。 2回目。結婚式1週間後。 私の地元でのお披露目会をやりました。 これは父の仕切りだったので父が司会。 親戚の祝辞、叔父叔母からの花束(もらってしまいました)、あとはカラオケ大会です(笑)。私たちも歌わされました。 どちらも心に残る宴でした。 適当に歓談というのは、できるものですよ。 私は1回目は自前のパーティドレス、2回目は着物にして各テーブルやトイレなど自由に動き回りました◎
お礼
回答ありがとうございました。 二回も食事会なんて、すごいですね。 kita2maさんだけでなくご親族もきっと心に残る宴だったのでしょうね。 適当に歓談はできるようですが、まず大まかな進行をしっかり考えてみようと思います。 当日は、私も食事を完食したいものです!(><)
- sai512
- ベストアンサー率34% (247/718)
5年ほど前ですが・・・海外挙式の為、特に親しい親族のみ(15名くらい)で食事会をしました。 場所はホテル内の料亭(個室)でお料理は2万ほどだったと記憶しております。司会は特に設定しませんでしたが、主人の父親は既に他界しておりましたので私(妻)の父親が音頭をとりました。親族紹介といってもなんせ少人数なのでかしこまった挨拶は抜きにして、父親と主人がそれぞれ新郎新婦との続柄と名前、住まいなど簡単に紹介し合いました。その後は乾杯してお食事でした。 ちょうどよい個室の広さで大きめのテーブル席でお互いが向かい合って座りました。お料理は通常の会席コースをお祝い用にアレンジして頂きました。立派な内容で味も美味しく、次々に出されるお料理だけでも会話が弾みました。司会も演出もなしでしたが終始楽しい食事会で満足できました。 当日私と主人は和装で親戚の方も皆さんフォーマルな装いでした。帰り際に引き出物と引き菓子をお渡ししました。あと、ホテル内でしたので写真館に移動して記念になる集合写真を撮りました。 一般的な披露宴と比較して変に演出や余興を考えなくてもよいと思いますよ。少人数でしか味わえないアットホームな会食も楽しいです。
お礼
回答ありがとうございます。 海外挙式いいですね~私もしたかったのですが、諸事情で変更になってしまいました。 やはり食事会では男親か兄弟に手を貸してもらうのが良いものかもしれませんね。 当日の様子についてもイメージすることができ、とても参考になります。ありがとうございました。 しかしそれにしても、大きい式と違って少人数は楽かというと全然そうではなく、 司会や段取りを全部自分達で考えることに、改めて疲れてしまいました;^^)
- musokunin
- ベストアンサー率24% (62/257)
結婚式は、これから夫婦になる二人が契りを交はす、けじめの行ひですから、當事者と仲立ちの人で行ひます。神佛の前で誓ふ場合は神社や寺を取り仕切る神官や僧侶も立ち合ひます。基本的には、互ひに盃を交はすことで、これからの生活の苦難や喜びを共にすることを確かめます。立ち合ひ人は、仲人以外に、親族やごく親しい友人が加はることもあります。これが、結婚式の基本ですから、結婚式に参加した經驗が多い人は、披露宴に参加した經驗のある人に較べて、あまりゐないでせう。 新しく夫婦になつた二人は、これからの社會生活に、夫婦として参加するために、お披露目をします。これが、結婚披露です。とりわけ、新たに親族となる雙方の親戚には顔を知つて貰ふ必要があるため、あるいは、親しい友人などにはいろいろとお世話になることが予想されるために、披露の會には招待する場合が多いやうです。特に披露の席を設けずに、結婚後に、二人で親戚や友人を訪ねて挨拶をするといふやり方もあります。 近年は、結婚式や披露宴を業者が商賣として請け負ふことが多く、派手で、費用のかかるものがもてはやされてゐます。そのやうな風潮に乘ると、何の爲の結婚式か、何の爲の披露宴か判らないままに、多額の出費が必要になります。 私の場合、結婚式はごく内輪で行ひ、親戚代表、友人代表など、合計十人ほどで、食事の會を行ひ、その時に呼ばなかつた親戚へは、後ほど、機會あるごとに夫婦で出掛けて、挨拶をしました。 披露宴への招待者は、必要最低限に絞るのが大事です。さもないと、職場の上司などは、「誰を呼んだのに、自分は呼ばれなかつた」とか、友人でも、「誰を呼んで、私を無視された」などと言ふ人も出てきます。そのやうなおそれのある場合は、誰も呼ばずに、あとで、「ごく内輪で、取り行ひました」と、個人的にそれぞれ挨拶するなり、職場全體に知らせる、などが良いでせう。披露の會の引き出物は無くても良いでせう。内輪の小さな會に呼んでくれたこと自體が、それだけその人を大切な存在として認めることですから、それが最大の「引き出物」とも言へます。どうしても何か形ある物を渡すのなら、嵩張らない、簡單な記念品が良いでせう。大きくて、高價で、派手な引き出物ほど、貰つて始末に困る物はありません。 以上、自分の經驗から。
お礼
回答ありがとうございます。経験者の方のお話、とても参考になります。 皆がmusokuninさんのように理解ある方だといいのですが、 地方の風習が関係してきているので色々と厄介です。 なんとか事なきを得られたらいいのですが… すばやい回答ありがとうございました。
- mkinam
- ベストアンサー率39% (30/76)
私も親族のみの少人数の会食を行いました。 そのときは直前に新郎の兄に司会をお願いし、 簡単な進行をしてもらいました。 司会とまではいかなくても、簡単な進行役は絶対にいたほうがいいと思います! 食事会なので生い立ちビデオの上映以外はこれといった演出はせず、 それぞれの親族紹介と両親へのプレゼントをしたくらいです。 そのかわりに、みなさんとお話することを重視しました。 最初だけ高砂席に座り、途中からはそれぞれのテーブルに移動し、 歓談しながら食事を楽しみました。 少人数だからこその工夫はたくさんあると思います。 準備がんばってください!
お礼
経験者の方のお話が聞けて本当に助かります、ありがとうございます。 そうですね、やはり食事会では親族を紹介することをしようと思います。 先が思うと頭が痛いですが、仕事が忙しく準備時間が限られていて今とてもあせっています。 すぐにレス下さって本当にありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 新郎が仕切ることもあるんですね。 両家の紹介を両家の父親…というのは一番スムーズかもしれませんね。 私の理想の食事会やお式に近い感じをお話頂けて、とても参考になりました。 本当にありがとうございました。