• ベストアンサー

披露宴じゃなくて、お食事会(長文ですみません)

こんにちは☆ 7月に教会で挙式をすることになりました。 初めは家族だけの挙式をして、挙式後に家族だけで会食することを考えていたのですが、友達や親族(合計50名程)に私たちの挙式に出席していただきたくなってきました。 教会での挙式ですので、最大100人参列していただけるのでいいのですが、挙式に参列していただいているので、挙式後の食事を一緒にしたいと思います。 教会に披露宴会場はあるのですが、もともと披露宴をしたくなく… なので、お食事会という感じで、司会も私たち2人でして、食事と歓談をメインで楽しんでいただきたく思っています。 最後に両親への手紙をしたいと思います。 この場合、1.5次会になるのですか?披露宴とはちょっと違うので、案内には「お食事会」としようと思っています。 ゲストの人はどう思うでしょうか? 会費制にしたほうがいいのでしょうか? お祝儀をいただいた場合は引き出物をしようと思っています。 このような場合は、お祝儀をいただかないで、会費制にしたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitan77
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.4

kohantaさんは披露宴っていうと固いイメージがつくのでアットホームな食事会といいたいのかな?と思います。 披露宴、食事会、会費制いずれにしても食事をしてゲストをおもてなしすることにはかわりないと思うのですが・・・ 単にありきたりの主賓の挨拶や友人のスピーチ、カラオケ、出し物などをやりたくないのであればそれをやらずに食事と歓談メインの披露宴を行うことは可能だと思います。 私がやったホテルでは披露宴の内容は全て自分たちでどうしますか? って言われました。結局形式的にはなりましたが、ゲスト全員と写真を撮ることができたりしましたよ。 また会費制にも一度参加したことありますが、会費10000円で、食事はバイキング方式、司会付き、お色直しなし、全員から一言スピーチ、ご両親への言葉といった形でした。引き出物は基本的になしだったみたいですが、追加で全員にゴディバのチョコがついてました。 こういった形もありますのでいろいろと考えたらよいと思います。 司会はつけたほうがいいと皆さん言っておられますが、私もそう思います。大勢の前でマイクを持って話すことは大変ですし、それよりゆったりと自分たちもゲストと一緒に楽しむことに徹底したほうがいいと思います。 あまりアドバイスになってないかもしれませんが、頑張ってくださいね。

noname#32156
質問者

お礼

mitan77さん、ありがとうございます! そうなんです、堅苦しいのはしたくないって気持ちでいっぱいです。堅苦しいというか、型にはまった披露宴は…ってかんじです。 もっとラフに、みんなと話ができたり…だからお色直しはしません。その時間がもったいないように思えるからです。 色んなやり方を考えていこうと思います。 司会はプロに任せることにしたいと思います。 ゲストに気をくばれなくなりますもんね☆ がんばって素敵な1日にしようと思います☆ ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • yokochoco
  • ベストアンサー率16% (18/106)
回答No.7

私も先日質問者さんの考えているのと同様な「結婚披露パーティ」をしました。 親戚も堅苦しいのが嫌いな人ばかりなので「パーティ」という言葉でくだけた感じを示しました。 ただ、「お食事会」だとみんなどうしていいか悩むと思ったので「披露」の文字は残しました。 (遠方からの人も多かったのでお食事会では失礼だというのもありました) 親戚にはご祝儀をもってくるのはわかっていたのできちんとした引出物を用意しました。 友人には金銭的に気を使いたくなかったので友人のみ会費制にしました。 帰りには1000~2000円くらいのお菓子を記念品に。 司会は新郎が行いましたが、やはり忙しかったみたいです。 食事はほとんど食べる暇がないみたいでした。 それでも自分の言葉で、ペースで進められるので満足していたみたいです。 ただし、プランナーさんにはタイムキーパーをやってもらいました。 ケーキカット・スライドショー・ブーケプルズ・両親の手紙と 演出はそんなに多くなくても、時間も気にしていたら ゲストとおしゃべりできなかったと思います。 あと、レストランはもともと披露宴のために作られたものではないので 色々準備も当日も不便な点が多いです(場所にもよりますが)。 せっかく会場があるのならそちらを利用したほうが来た方にとっても ご自分にとっても楽ですよ。 場所の雰囲気が嫌いとかお料理に不満があるとかではなく、 ただ「披露宴」の言葉につられているだけなら、ご一考の価値はあると思います。

  • may15
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

こんにちは。そして、おめでとうございます。 私もお食事会という形で、来月挙式を致します。 友達、親族合計40名程でシンプルな感じで、と思っているので、たいへん似てますね。 私の場合、司会はプロの方に頼みました。 せっかく来て頂く方達にはゆっくりしてもらいたいし、慣れてる方のほうがスムーズに進むかとも思ったので・・・。 キャンドルサービスやお色直し、スピーチや余興というものはしないです。ケーキ入刀と、両親への花束贈呈はしますが・・・。 引き出物は用意します。せっかく来て頂くのですから、記念にと思って。 お互い頑張りましょうね!!

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.5

私の時は30人くらいの親戚のみでしたが、「披露宴」としました。 ちなみに友人は同じホテルの違う部屋で夜にしました。 披露宴の方は司会は新郎の兄、スピーチは同じ新郎の兄(既婚)と新婦の弟(既婚)がしました。 カラオケはなかったのですが、私の叔母が声楽をやっているので歌のプレゼントをしてくれました。 お色直しもなかったけど、ケーキカットと新婦から両親へのお手紙は読みました。 それ以外はジャズをBGMにして親戚同士や新郎新婦と親戚の人とのお話で十分に時間は過ぎました。 親戚だけでしたので、親族の交流にはとても良かったと思います。 お友達も出席されるとなると、変に演出して親戚寄りになるとお友達には堅苦しく、お友達寄りになると親戚には軽いものに感じるかもしれないですね。 司会は他の方も言う通り人に頼んだ方がいいと思います。 食事会にしても来られるゲストの方とお話もして司会はどっちつかずでかえって失礼になりそうです。 それに結構忙しいですよ、新郎新婦は。時間も気にしないといけませんし。 私が友達と親戚を分けて披露宴をしたのは友達にはあまり祝儀の心配をさせたくなかったからでもあります。 友達の方が会費制にしたので祝儀をくれた人とそうでない人がありました。 親戚は出席しない人でも100%下さったので、披露宴で引き出物としてお渡しできてあとで楽でした。(共働きで式・披露宴のあと新婚旅行、帰ると仕事でしたので) まぁ、それぞれのやり方があって良いものだと思うのですが、親戚の反応はご両親にも係わることなのでよく相談されることをオススメします。 「食事会」としても挙式のあとにするのですから「披露宴」で構わないと思うのですが・・・派手なことをするのが「披露宴」の意味ではないように思いますよ。

  • moon78
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.3

今までに3000組のブライダルの撮影をしてきたカメラマンです 会費制、食事会。基本的には主催される側の自由です ですが「ゲストにどう思われるか?」ということを気にするなら 不本意であっても変則的な形を取らず、普通に披露宴とするべきです 披露宴の本来の意味は 自分たちを披露するのではなく 新生活のスタートを切るにあたり、パートナーの紹介、新郎新婦のこれからをお願いする会と言ったほうが判り易いでしょうか… つまり自分が何をしたいかではなく、招待してお越し頂く方のことを始めに気遣わなくてはいけない(これからもお付き合いご指導頂く意味で) 会なのです 披露宴会場がある場所でしたら プロデュースをして下さるスタッフもいらっしゃることですし 一般的に招待した方の失礼にならない方法をアドバイス頂いたら良いかと思います。 しかしながら、どうしても大げさな披露宴という形を望まないのであれば ご案内状に失礼の無いように一文書き添え、後は会費制でも食事会であっても大丈夫だと思います。 ご出席頂いた方に引き出物を渡す方渡さない方があるのは感心しません 会費制にしてもご祝儀を別に包んで下さった方には 後日、相応のお返しをなさるべきです 結婚式となると何から何までご自分たちで手がけたくなってしまうのは 良くある事ですが 実際は当日の仕切りが悪くなってしまう事の方が多いようです 司会だけでもプロの方をお願いして お二人の意向を打ち合わせの折に充分理解して頂いて 臨まれたほうが無難かとは思いますが… 一般的な考えかもしれませんがご参考になれば幸いです お幸せになられてくださいね^^

noname#32156
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです!「ゲストにどう思われるか」なのです。 悩ませてしまうのは一番駄目ですよね! 会費制にしても、ご祝儀を包んでくださった方には、後日お返しをする、というのは考えています。当日はできないですものね☆ 当日、ぐちゃぐちゃにならないよう、プロにまかせて、ゲストも私たちもゆっくりお話できる場所にしていきたいと思います。 何より私たちは、ゲストの方々に祝福され、これからの縁を広めていきたいとおもっているのですから! ありがとうございます☆ 幸せになります!!

回答No.2

そのお食事会のことを披露宴と言うんじゃないんでしょうか。 披露宴の本来の姿と言うのが案外その辺りにあるんじゃないでしょうか。 自分たちが考える方法を挙式のご案内に手紙として入れるのがいいと思いますよ。 お祝儀をいただいた人に引き出物と言う方法をとると引きで物の数を読めなくなりませんか?友人などだったら当日お祝いをいただいたりする場合があり引きで物の数を人数分用意するのかどうかで悩まなくてはいけなくはなりませんか? いっそのこと会費制にしてしまって記念品的な引き出物にするとかいろいろな方法があると思いますよ。 でも、名前は披露宴とした方がいいような気がします、親族の方の中でお年寄りの方もいらっしゃるとそのあたりのネーミングにこだわる方も出てくるんじゃないでしょうか。 名前は披露宴にして内容が自分たちでこう考えて「お食事会」形にさせていただきたいと思います。と言う内容の一文を入れるほうが先方様にも納得してきていただけるんじゃないでしょうか。 結婚は個人と個人の結婚がメインですが家と家を結ぶという架け橋を作ることにもなりますから自分たちの意見をはっきり言ってご両親とも相談されるのが一番かと思いますよ。

noname#32156
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お食事会と披露宴の境はどこにあるのかわからなくなってきますねf^_^; 私の質問がおかしかったのですか…会費制にした場合は、記念品を。会費制でしなかった場合は、きっとお祝儀をもってきてくれるかも…とおもったので、引き出物を…と思っていました。(言いたいことが伝わるかしら…???) でも、そうですね、私たちが案内に一文添えておこうと思います。 ゲストの方々が悩んでしまうようなことは絶対さけたいので… ありがとうございます!

  • mama365
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.1

こんにちは 質問文を拝見する限り,限りなく披露宴に近い食事会のような気がします。参加者からすれば,招待状を見た際に「これはどっち???」と迷いかねません。それが一番の問題点かもしれませんね。しかも人数も50名と多数で,なおかつ両親への手紙もと言うのであれば,それはもう一般的に言う「披露宴」なのではないかと・・・。 自分は挙式も披露宴も最初は拒んだのですが,諸事情あり,結果,両方ともレストラン式で行いました。参加者は100名。お仲人は立てませんでした。ですから,両式の際に細かい変更などが誰にも頼めずに,連絡を取ったり手続きなど,全て私がやりました。と言うのも,連絡はお色直しの時に伝えられるため,お色直しをしなかった主人は,常時会場でゲスト持て成しだったからです。周囲から,こんなに忙しい新婦は見たこと無いと言われました。実際もう少し優雅に構えていたかったと思う部分も未だあります。 実際,挙式後の新郎新婦が,50人参加の食事会を仕切るのは,かなり大変な事だと思います。場合によっては,落ち着いて挙式に望めないかもしれません。ですから,事前にハッキリとする必要はあると思います。 もし,食事会なら会費制として,仕切りは店に任せ,あくまでも食事会なのでご祝儀は不要である件と,引き出物等を用意しない件は,何らかの方法で伝えるべきだと思います。ただ,どんなに伝えても,参加者のご年齢によっては,披露宴だと捕らえる方はいらっしゃるかもしれませんね。 いかにスムーズに事を進めるかは,最初のお知らせによるところのようです。素敵なお式になりますように。

noname#32156
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり想像しているのと、実際ではかなり差がありそうです。 自分たちで仕切るのは大変みたいですね… 挙式の案内のときに、はっきり一文を添えるようにします。 ありがとうございました!

関連するQ&A