※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サンルームが斜め?!(2))
サンルームが斜め?!(2)
このQ&Aのポイント
先日こちらで質問させていただいた者です。回答してくださったかたありがとうございました。その後サンルームはどうにか水平に隙間なく完成しました。
フェンスの件はやはり納得いかなかったので、元請に電話で苦情をいいました。あちらは平謝りしてくださり、追加工事を頼んでいた分の金額も安くしてくれたり。もちろんフェンスも最初からとはいきませんが、まっすぐになるようにやり直すとのこと。
主人が工事にお金を出すことに反対し、サンルームを撤去させたいと主張しています。その他にも、業者の対応や追加工事の金額に不満があります。プロの業者の対応やフェンスの修理方法についてアドバイスをいただきたいです。
先日こちらで質問させていただいた者です。
回答してくださったかたありがとうございました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3384744.html
その後サンルームはどうにか水平に隙間なく完成しました。
フェンスの件はやはり納得いかなかったので、
元請に電話で苦情をいいました。
あちらは平謝りしてくださり、追加工事を頼んでいた分の
金額も安くしてくれたり。
もちろんフェンスも最初からとはいきませんが、
まっすぐになるようにやり直すとのこと。
私はそれで納得したのですが、
主人がこんな工事にお金出すのはおかしい、
全部(サンルームも)撤去させる!!と・・・。
撤去できないなら追加工事分(10万程)はタダにしてもらう!!
じゃないと許さん!!!と・・・・・(汗)
サンルームを取り付ける際に家の壁に穴をあけてますので、
その修理代も払ってもらうと。
私からするとただのクレーマーかチンピラにしかみえないのですが、
ここまで怒る程の事なのでしょうか・・・?
主人の主張は、
・フェンスの施工ミスをこちらが言うまでなかったことにしようとした業者の対応。
・追加工事が最初の見積もりで正しく寸法を測っていなかった為、
測りなおしたところ倍の面積だった為、初めに提示された金額の倍になったのはプロとしておかしい。
なめられてる。
・フェンスを一旦掘り起こして再度同じフェンスをつければ、中古と一緒じゃないか!
・一からやり直せ。
ある程度の誠意がみれれば「もういいじゃん」と思う私が甘いのか、
「だまされてる、なめられてる、ぼったくり(追加工事の金額が倍になったこと)だ!」と怒り爆発の主人がおかしいのか・・・。
こういう場合、プロの業者さんならフェンスをすべて撤去し、
新たにフェンスを発注してつけかえますか?
もしくは、追加工事10万をタダにしろって難題を突きつけられたら、
どうしますか?
お礼
>自分で契約したはずなのに自分のその責任を感じてないと思います。 本とにその通りです。今回は2回目のエクステリア工事で、 一回目は大き目の会社に依頼し、文句なしの仕上がりでした。 値段は高めでしたが。金額に惑わされずに、大手に頼むべきでした。 >それとも貴方には謝ったけどご主人に会っていないのでしょうか? 私と業者は何度も直接会い、説明もしてもらってましたが、 主人と業者は電話のみのやりとりでしたので、余計話がこじれてしまったのだと思います。 >数量の違いがプロとしておかしいのは事実ですが、原因がここではわかりません。 例えば、庭全体をタイルで舗装する際に、はじめに提案されたタイルの素材・色ですと、10万と見積書に書いてありました。やっぱり、もう少しいい素材・色のタイルがいい、とお願いしたら、見積書なしの口頭で、「だいたい15万くらい」といわれました。私は「見積書をください」と初めに言い、金額があいまいだったのでそれから何度かタイル のことについて話てましたが見積書は出さずじまい。 工事が半分くらい終了した時点でもう一度タイルのことを聞いたら、 「寸法を間違えてました、25万くらいになるかも。」 このやりとりを全部私(女)がしてたので、 足元をみてる、と主人は思ったのでしょう・・・。 >元請にきてもらってご主人の前でしっかり謝ってもらい誠意ある値引きと是正工事で許して欲しいとご主人に相談する事でしょう。 先日、主人の前で業者さんに謝罪してもらい、納得いく対応をしてくださりました。 回答ありがとうございました。