• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サンルームが斜め?!(2))

サンルームが斜め?!(2)

このQ&Aのポイント
  • 先日こちらで質問させていただいた者です。回答してくださったかたありがとうございました。その後サンルームはどうにか水平に隙間なく完成しました。
  • フェンスの件はやはり納得いかなかったので、元請に電話で苦情をいいました。あちらは平謝りしてくださり、追加工事を頼んでいた分の金額も安くしてくれたり。もちろんフェンスも最初からとはいきませんが、まっすぐになるようにやり直すとのこと。
  • 主人が工事にお金を出すことに反対し、サンルームを撤去させたいと主張しています。その他にも、業者の対応や追加工事の金額に不満があります。プロの業者の対応やフェンスの修理方法についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.2

ご主人は、自分に業者選定の自由があったのですから、自分で契約したはずなのに自分のその責任を感じてないと思います。 業者の対応は、元請が謝って是正をするのでしょう?それとも貴方には謝ったけどご主人に会っていないのでしょうか? 数量の違いがプロとしておかしいのは事実ですが、原因がここではわかりません。しかし面積が倍も違えば施工するほうも利益や工賃はともかく材料の金額が出ないだろうし、相談すべき内容という事にはなるでしょう。 なめられてる・・・こちらがわからないのをいいことに勝手にやりやがって・・と思うのはわかりますが謝罪や是正のあともそういうのですか?人の弱みに付け込むのはどっちということにもなりかねない考え方のように思いますが。 中古と一緒じゃないか・一からやり直せ。・・・ここまで来るとちょっと・・ だまされてる?何をだかわかりません。 なめられてる?いいなりでなく、是正をするのになんでそう思うのか。 ぼったくり?というのは工事に不当に高い費用を請求された場合でしょう?今回は本当に不当な価格なんですか? 一般的には値引きと是正工事でしょうね。 10万タダにしろとなったら追加分は工事しない。 解体撤去なんて契約してないからもちろん出来ない。 まず、元請にきてもらってご主人の前でしっかり謝ってもらい誠意ある値引きと是正工事で許して欲しいとご主人に相談する事でしょう。

noname#60060
質問者

お礼

>自分で契約したはずなのに自分のその責任を感じてないと思います。 本とにその通りです。今回は2回目のエクステリア工事で、 一回目は大き目の会社に依頼し、文句なしの仕上がりでした。 値段は高めでしたが。金額に惑わされずに、大手に頼むべきでした。 >それとも貴方には謝ったけどご主人に会っていないのでしょうか? 私と業者は何度も直接会い、説明もしてもらってましたが、 主人と業者は電話のみのやりとりでしたので、余計話がこじれてしまったのだと思います。 >数量の違いがプロとしておかしいのは事実ですが、原因がここではわかりません。 例えば、庭全体をタイルで舗装する際に、はじめに提案されたタイルの素材・色ですと、10万と見積書に書いてありました。やっぱり、もう少しいい素材・色のタイルがいい、とお願いしたら、見積書なしの口頭で、「だいたい15万くらい」といわれました。私は「見積書をください」と初めに言い、金額があいまいだったのでそれから何度かタイル のことについて話てましたが見積書は出さずじまい。 工事が半分くらい終了した時点でもう一度タイルのことを聞いたら、 「寸法を間違えてました、25万くらいになるかも。」 このやりとりを全部私(女)がしてたので、 足元をみてる、と主人は思ったのでしょう・・・。 >元請にきてもらってご主人の前でしっかり謝ってもらい誠意ある値引きと是正工事で許して欲しいとご主人に相談する事でしょう。 先日、主人の前で業者さんに謝罪してもらい、納得いく対応をしてくださりました。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • humuhumu6
  • ベストアンサー率17% (12/67)
回答No.1

そうですね、ただのクレーマーかチンピラでしょうね。 一見筋の通った正当な意見のように聞こえ、ご主人も正当性を感じていらっしゃると思いますが外構工事と言うものは全て現場施工です。電化製品の返品交換とは訳が違います。 プロなんだからしっかりやれと言う意見はごもっともなんですが相手も人間です。間違いもあります。 あとはやり直しをしっかりやってもらえば気持ち良く完了確認してあげてください。 追加工事についても面積の提示が無くいきなり金額が倍になったらおかしいですけど見積もりの倍の工事を実際に行ったわけでしょ。どうしてそんなに怒るのでしょうか? おそらく質問者さんのお宅での工事は利益無し、もしくは赤字工事となっているでしょう。業者もケジメとして最後まで対応しているというのが本音だと思います。 これ以上の要求は話をこじらすだけで誰の得にもならないと思います。

noname#60060
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 フェンスをよくみたら、思ったよりもひどい施工がしてあり、 業者もそれを理解し謝罪してくれました。 工期が長引いたこと、不快な思いをさせたことなどを 踏まえて、納得いく対応をしてくださり、先日無事に工事が完了しました。 総合計が決して安い金額ではないので、こちらも熱くなってしまいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A