• ベストアンサー

パック旅行をキャンセルする場合の取扱手数料について

11月に福岡に旅行するので、いまネットで格安航空券+一泊のパックを探しまわっているのですが、ひとつ疑問があります。 申し込みをしたあとのキャンセル料についてです。 今までキャンセル料は旅行開始日の21日より前は無料だと思っていたのですが、旅行会社によっては[申し込み時点~21日前]にも[取扱手数料として1000円]かかったりするところもあるようです。 取扱手数料がある/なしは、その旅行会社が決めているのでしょうか? 大手や良心的な会社は取扱手数料を取らない、などあるのでしょうか? そこの旅行会社は格安なので申し込もうかと思っているのですがなんだか心配で… くだらない質問ですみませんが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1457/2504)
回答No.4

パック旅行 すなわち募集型企画旅行のキャンセル料は、各社が気まぐれで定めている訳ではなく、各社が国土交通大臣の認可を受けた「約款」に基づいて請求します。 キャンセル料の部分について少し例を挙げましょう。(例に出したのはたまたまネット検索で最初の方にヒットしただけであって、代表的な例というわけではありません。) 日本旅行の例 http://www.nta.co.jp/yakkan/nta/syusai2.htm イ) 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって二十日目(日帰り旅行にあっては十日目)に当たる日以降に解除する場合(ロからホまでに掲げる場合を除く。) 旅行代金の 20%以内 ロ)旅行開始日の前日から起算してさかのぼって七日目に当たる日以降に解除する場合(ハからホまでに掲げる場合を除く。) 旅行代金の 30%以内 ハ)旅行開始日の前日に解除する場合 旅行代金の 40%以内 ニ)旅行開始日当日に解除する場合(ホに掲げる場合を除く。) 旅行代金の 50%以内 ホ)旅行開始後の解除又は無連絡不参加の場合 旅行代金の 100%以内 H.I.Sの例 http://www.his-j.com/company/yakkan/syusai.htm イ 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって二十日目(日帰り旅行にあっては十日目)に当たる日以降に解除する場合(ロからホまでに掲げる場合を除く。) 旅行代金の20%以内 ロ 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって七日目に当たる日以降に解除する場合(ハからホまでに掲げる場合を除く。) 旅行代金の30%以内 ハ 旅行開始日の前日に解除する場合 旅行代金の40%以内 ニ 旅行開始当日に解除する場合(ホに掲げる場合を除く。) 旅行代金の50%以内 ホ 旅行開始後の解除又は無連絡不参加の場合 100%以内 二 貸切船舶を利用する募集型企画旅行契約 当該船舶に係る取消料の規定によります。 備考 取消料の金額は、契約書面に明示します。 あれ、ほとんど同じですね。実は旅行会社と言ってもその内容は大小色々で、零細業者の中には法令で求められている内容を遵守している約款を作成するのが困難であることも考えられます。そこで、国は「標準旅行業約款」というものを定め、内容をこれと全く同じ約款にした場合は、その約款は国に認可を受けたものとみなすことにしています。 このような取扱は旅行業だけで行われているのではなく、フェリーや宿泊施設などにも同様の趣旨で「標準約款」が定められています。 この標準旅行業約款ですが、キャンセル料の部分は上2社と全く同じです。おそらく、ほとんどの社はあえて変更する必要のないキャンセル料の部分は標準約款と同じ内容としているものと思われます。 http://www.jata-net.or.jp/jatainfo/kisoku/pdf/yakkan05.pdf 以上を踏まえ、質問に回答を試みましょう。 >取扱手数料がある/なしは、その旅行会社が決めているのでしょうか? 上述のように各社の約款で明確に定めています。勿論、その約款の呈示は請求できますし、上で引用したように、ネットで確認できる社がほとんどです。(最近はネットで旅行予約できるケースが多く、そのためには契約条件の確認として約款が確認できるようにしなければならない。) >大手や良心的な会社は取扱手数料を取らない、などあるのでしょうか? ※旅行会社で「取扱手数料」とは、旅行者が考えた旅行行程の切符の手配等を依頼した時(手配旅行という)に請求されるものです。質問文では手配旅行を依頼しているようには見えませんので、以下すべて「キャンセル料」と解釈して説明します。 通常、例外はありませんが、「当社が法令に反せず、かつ、旅行者の不利にならない範囲で書面により特約を結んだときは、前項の規定にかかわらず、その特約が優先します。」と定めている例がありますので、日帰り旅行や、単純なパック旅行(交通手段のみ、宿泊のみなど)では、標準約款より安価、単純化したキャンセル料を「特約」で定める可能性はあります。(一般的には、大原則である各社約款で定めたものより、高額・不利となるような例外「特約」を定めることはありえないと考えられますが、法律等で絶対禁止されているかどうかは不明です。ただ、特約のみを標準旅行業約款より不利な内容とするのは法令違反=無効となる可能性があります。) >そこの旅行会社は格安なので申し込もうかと思っているのですがなんだか心配で… 標準旅行業約款では請求されない21日前以前でも、キャンセル料を請求されるのなら、その会社はそのような(標準約款より厳しい)約款を定めたことになります。そのような場合、わざわざ標準約款と異なる約款を定めて、国の認可を受けた訳ですから、少なくとも関係法令の遵守を理解して約款を自主制定できる能力があると推定されますので、そういう意味では「心配」ないかもしれません。 他の回答者が仰るように、できるだけツアー代金を抑えるために、他社より厳しいキャンセル条件にしている可能性もありますが、約款を定めた理由までは調べようがありませんから、約款の内容だけでそう判断することはできません。 普通に考えると、わざわざ他社より厳しいキャンセル条件を付していることに別の意味での「心配」要素を感じます。 一方、約款としては標準約款どおりであるが、その旅行に限り「特約」で、キャンセル条件が厳しくなっている可能性もあります。 この場合は、上で述べたようにかなり疑問が生じますので、他では実現できないぐらい非常に安価であるとか何かメリットに感じる点がない限り、お勧めできないかもしれません。 優等生的回答で心苦しいのですが、旅行業は国又は都道府県の登録制であり、所定の要件を充たさないと営業できません。営業に当っては、供託金が必要となり、法令違反を犯したら、(その程度により)営業できなくなることもあります。 質問者様の「心配」の内容が不明ですが、少なくとも正規の業者であれば、代金を払ったのにツアーに行けなかったみたいな詐欺まがいの事例はさすがに生じないと思います。つまり、旅行に無事いけるかどうかという点ではどんな会社でも心配はないと思います。 もっとも、旅行の場合、お金に表れない「サービス」の内容が会社によりかなり異なるのも事実です。もし、店頭や電話での係員の対応に何か感じることがあるのであれば、その会社は利用しないほうがいいかもしれません。予約ミスや誤キャンセルが絶えない会社がないとはいえないのが現実のようです。

その他の回答 (3)

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.3

 大手の旅行会社となると、交通機関や宿泊施設とまとめてこの位、という形で契約しています。  そして、旅行パックや支店なども多いので、特定の個人がキャンセルしても別の誰かに買ってもらえれば問題ないため、そのあたりの融通が利きます。  関係者ではないので全くの推測ながら、おそらくある程度は集まらず交通機関や宿泊施設に対して戻してしまっても大丈夫な形になっているのではないでしょうか。  格安の旅行会社の場合、航空会社から早割や特割のような形で便指定購入したりして安く抑えていたりするのかも。  そうだとすると、解約すれば自動的に金はかかってしまいます。  こちらも憶測なのでどうかは判りませんけれど、やはり別の人に売り直せる可能性が高いか低いか、それが一番の違いだと思います。

回答No.2

>大手や良心的な会社は取扱手数料を取らない、などあるのでしょうか? 良心的な価格設定だから、キャンセル料を取っているのかもしれません。キャンセルのお客にも、それまでの対応の費用とかさまざまな形でコストが発生してます。キャンセル料を取らない会社では、この費用は、実際に旅行にいくお客が分担して負担しているわけです。キャンセル料を取らない会社で旅行に行くと言うことは、見ず知らずのキャンセル客の負担すべき費用まで支払って旅行に出かけるという事になります。こんな会社は良心的とは思いません。 格安なのは、他人の分の費用を取らない良心的な会社だからかもしれませんよ。 むろん、たんなる儲け主義の会社かもしれませんけど。私は、実際に旅行に行かれる人に良心的な価格で提供するために、キャンセルをする人からは、しっかり費用を徴収する会社だと思いたいですね。理屈の上では、こちらが正しいのですから。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

なんとなくどこも同じような感じにはなっていますが 旅行会社で決めています(というかツアーごとにといってもいいかも。商品によります) 繁忙期は早い時期からキャンセル料がかかりますし、一部変更(参加者など)でも手数料が必要な場合もあります 約款でも定められているし、契約のときにも説明があるはずです 説明してもらえなければ ○月○日まではキャンセル料○%ですね?と日にちで確認したほうがいいですよ 心配であれば契約前に確認すればいいことです 書面でもらったほうが安心ですね パックじゃなく、手配旅行だと、何日前とかに関係なく、発券以降はキャンセル料がかかります

関連するQ&A