- 締切済み
落語の行き方を教えてください!
友人が落語に行ってみたいと言っていたのを思い出し、週末に行ってみようと思うのですが、何分素人なのでどうしたらよいのか分かりません…。 チケット予約の方法、また、行く際のマナーのようなものがありましたら教えてください。 初心者でも楽しめる落語や噺家さんなども教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
他の方々の回答通り、初めて行かれるのでしたら *上野鈴本演芸場 *浅草演芸ホール *新宿末広亭 *池袋演芸場 *国立演芸場 が定席ですね。 今月は笑点でおなじみの「木久扇・木久蔵W襲名披露興行」があちこちであるようです。 特別なマナーはないと思いますが、中座するときは他のお客さんの邪魔にならないよう、演者と演者の入れ替わりのときや仲入り(休憩時間)のときの方がいいと思います。映画館に行ったと思えばわかりやすいでしょうか。 参考文献「東京かわら版」
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
落語の行き方とは、寄席(よせ)のことでしょ。 東京都内なら上野鈴本(すずもと)、浅草演芸ホール、新宿末広亭(?)あとどこだったかな。 そこで当日の入場券を買えばいい。 寄席という言葉を知らないということは、若いかた? CDやレコードでも落語をきけるけど。
お礼
ご回答ありがとうございます。 もし、くだらない質問だと思われたとしたらすみませんでした。 一応寄席などの用語は知っています…。 といっても言葉を知っている程度なのですが…。 最近はCDなどもたくさん出てるみたいですね! ただ、今回は実際に行って聞いてみたいです。 東京でも色んなところで落語がきけるのですね! 参考にさせていただきます。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
>チケット予約の方法、また、行く際のマナーのようなものがありましたら教えてください 下記のサイトをご覧下さい。 出し物など細かくあります。当日行けば予約なくとも大丈夫です。 http://www.rakugo.or.jp/annai.html 鈴本演芸場 <番組> 落語・漫才・曲芸・紙切り・奇術・ものまね・曲独楽・歌謡漫談・俗曲などバラエティーに富んだ番組を10日毎に変えて公演しております ・上席(かみせき): 1日~10日 ・中席(なかせき):11日~20日 ・下席(しもせき) :21日~30日 番組は初日の約1ヶ月位前に決定いたします。 尚、31日は独演会などの特別興行になります。 <時間> 【昼の部】12時開場 12時30分開演 16時30分終演予定 【夜の部】17時開場 17時20分開演 20時40分終演予定 http://www.suehirotei.com/bass/home.html 末広亭
お礼
細かく教えてくださってありがとうごさいます! 末広亭は有名ですね。(名前を聞いたことがあるだけですが…) 時間など参考にさせていただきます!!
落語は寄席(よせ)で見るのは一般的ですが、これは「誰々の公演を予約して(チケット取って)行く」といった種類のものではありません。 寄席に行って、そのときやっているものを聞くという感じ。 一回の入場で半日のあいだ、延々とやってます。 上手い人は最後に出るので、最後まで見てください。 http://www.suehirotei.com/
お礼
ご回答ありがとうございます。 ふらっと行けそうなのでよかったです。 なんだか敷居が高そうなイメージがあったので・・・ 初めは前座の方が出て最後に真打が出るのでしょうね。 とっても参考になりました!
お礼
お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。 かなり多くのところでやっているのですね! リンクもとても参考になりました。 ありがとうございます!