- ベストアンサー
IPv6の優先度について?
IPv6の拡張ヘッダを見ると、優先度を設定できるようになっているようですが、これはアプリケーション(ユーザー)が勝手に設定できるものなのでしょうか? それとも、世界的な基準のようなものがあり、厳守するものなのでしょうか? 更に、この優先度はどこで優先されるのですか? ・ ハブやルータでデータが衝突した時? ・ 各PCから送出される前のLANボード上でデータが溜まった場合? 更に更に、もう少し詳しい処理内容などを勉強する場合、何を見ればよいのでしょうか? よろしくお願いします。(助けてください)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここである程度のことは調べられますね。 検索すると沢山出てきます。
その他の回答 (2)
- route15519
- ベストアンサー率36% (142/392)
IPv6 Document Project http://www.v6.sfc.wide.ad.jp/v6doc/ KDDI IPv6公開接続実験 http://www.v6.kddi.com/ jp.ipv6.org http://www.jp.ipv6.org/index-j.html といったあたりで参考になりませんでしょうか?
お礼
その他のHPも見ましたが、優先度の詳しい説明はありませんでした。 結論!! 優先度は使用されていないため、誰も解らないと言うことで納得しようと思います。 ありがとうございました。
- route15519
- ベストアンサー率36% (142/392)
まだ実験的にしか運用されておらず、 IPv4トンネルで・・・・・というのが現状かと・・(汗 参考URLのネットワークとセキュリティが参考にならないかと、、、 ・・・・ご同業?
- 参考URL:
- http://www.orca.med.or.jp/
お礼
御回答ありがとうございました。 参考URLをみて、前回した質問の優先度が拡張ヘッダーではないことが分かりました。基本ヘッダに含まれますが、優先度については、まだ実験段階であると理解しました。(合っていますか?) また、その使用法としては、「アプリケーションで優先度を設定することができ、その優先度処理に対応したLANカードやルータ必要であり、ここで処理される。」というイメージなのですが、あっているでしょうか? 今回の勉強で、IPV4でも優先度(サービスタイプ)がある事を発見しました。v6の優先度は実験段階でも、v4の優先度は使用されていると考えます。では、どの機器でどのように作動するのでしょうか?具体的に教えていただければ幸いです。 ps.同業者では無いと思います。 自社で新システムを構築するプロジェクトがあり、このプロジェクト副リーダーになりました。そこで、勉強のためネットワークに関していろいろ調べている次第です。 これからもよろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございました。 資料を見て、確認したいことがありましたので教えていただければ幸いです。 1 優先度処理については、オプションヘッダの転送毎実行型になるのでしょうか? (抜粋) 標準ヘッダの後に付加するヘッダのうち,機能があらかじめ定められているものを拡張ヘッダ,一般的な処理方法のみが決められていて,機能については決められていないものをオプションヘッダと言う.オプションヘッダには,転送される毎にルータで処理しなければならない``転送毎実行型 1.2''と,最終目的ノードに到達して初めて処理される ``宛先実行型1.3''の2種類が定義されている. 2 転送毎実行型のオプションヘッダは、ルータで処理されるということですが、ルータではなく、スイッチでこのIPV6の機能に対応したものは、市販されているのですか? 3 拡張ヘッダは、アプリケーションで付加する(優先度の決定をする)のでしょうか?