• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:線引きする人との付き合い方)

線引きする人との付き合い方

このQ&Aのポイント
  • 結婚して13年目の主婦が町内会の役員として活動している際、他のメンバーとの付き合い方に困っています。
  • 役員の一人に話をしている途中で遮られるなど、細かい線引きのルールがあり、どう接していいかわかりません。
  • 今後の付き合い方に悩んでおり、皆さんはどのようにしているか教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108427
noname#108427
回答No.1

質問の内容の状況だったら、私も、Aさんのような返事をすると思います。(さすがに話は最後まで聞きますが) もう一つの状況についても、担当の人がその場に居るなら、その人に聞いて、と言うと思います。 誰が何の担当か分かっているなら、その担当の人に聞くのが一番正確ではないでしょうか? それに、本来の担当の人がその状況を見ていたら、「何で自分に聞いてこないの?」という気持ちになると思います。 私は仕事で、よく質問される事が多いのですが、分かる事なら答えますが、自分では分からない事なら、 私では分からないので上司に聞いてくれと言いますし、 仕事の内容上、前日休みだった場合は、何が何だかさっぱりの事が多いので、 分かる人や、私よりも強制力のある指示を出せる人(上司)が近くにいたら、その人(上司など)を呼んで、 「聞いてみて下さい」と言って、本人(質問してきた人)に質問させます。 分かる人や、上司のメンツをつぶさない為であり、 特に何の担当かはっきりしている場合は、質問してくる人に対して、 「この内容はこの人に聞く」というのを分かってもらう為でもあります。 みんな同じ年度に役員になったからこそ、他の人は自分のことで精一杯で、 他の担当の事まで面倒見られない、という気持ちもあるのかもしれませんが、 担当が決まっているんだからその人に聞けばいいのに、何でその人に聞かないの? とか、 自分の担当でない事を聞かれても困る・・・と思ったから、 質問文にあるようなビジネスライクな対応になったのだと私は思いました。 みんなで一緒に頑張ろうと考えている人にとっては、冷たく感じるかもしれません。 でも相手の立場に立って考えて、担当でない事や自分では判断できない事を聞かれても、質問者様は困りませんか? 分かる範囲の事は答えられても、それを超えた質問だとしたら、 そして、もし担当でない事を答えて、他の人が何かの拍子で 「質問者様はこう言った」みたいな言い方をされて、担当の人の気持ちを害するような事があったら、 「聞かれても、余計な事は言わないわ」という気持ちになるのではないでしょうか。 今後についてですが、質問をする時は、まず担当の人に聞いた方がいいのではと思います。 少し厳しめですが参考になれば幸いです。

marquises
質問者

お礼

>担当でない事や自分では判断できない事を聞かれても、質問者様は困りませんか? 私なら「こうするんだと思うよ。でも、念の為に○○さんにも 聞いてみた方がいいから。」ってアドバイスするので他の人の言葉が 寂しく思えたのかもしれません。 一緒に考えて行動するっていうのが癖になっているのですよね。 私って。 あなたのアドバイスを読んでそう気が付きました。 人それぞれですし、今回の役員さんたちとはビジネスライクに 付き合っていきます。 それもまた経験ですしね。 とっても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.2

担当者は、質問者さんが担当と関係ない人と自分のセクションの話をしているのを耳にしたらどう思うでしょうか? 担当である私に直接言えないということは、批判? 何?  と、感じ悪く思うでしょう。 また、担当者でない人たちも 担当者がいるにもかかわらずそれとは無関係な自分が意見を言うこと について失礼だと考えて控えているのだと思います。 ビジネスライクな縦割りという話などではないのです。 一緒に考えようという意欲があるなら、なぜ担当者本人と直接一緒に考えないのですか? そのほうが喜んでもらえると思いますし、仲良くなれると思うのですが・・・。

marquises
質問者

お礼

批判?何?って思ったりする人もいるんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A