• ベストアンサー

お子様をお持ちの方

お子様に勉強させるのにどうしていますか? うちの子(高1)は成績がよくないのにまったく勉強しようとしません 今までいろいろ言ってきましたがダメ 世の中甘く考えてるのか勉強しなくても何とかなるくらいにしかおもってないようでそのことを指摘してそうでないことを説明してもムダ 怒ってもムダ そこでうちではこんな風にしてるってのがあったら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61653
noname#61653
回答No.5

うちの子はまだ中学生なので今年大学に入った知人の子の話をしますが。 もともと勉強が嫌いな子なんですね。その子もまったく、…受験生だというのに中学生程度もやらないまま、付属の大学に進みました。 付属高校だったからいいようなものですが、実はあまりレベルの高い大学ではなく、外部を受験する子がほとんど、つまりどこにも行くところがない子が上の大学に進むという案配だったのです。 性格はとてもいい子ですが、いざ勉強のこととなると親と衝突ばかり。 下手な言い逃れをしては勉強をさぼるので母親はほとほと参っていました。 放ってもおけなくて、塾や家庭教師代に莫大な費用をかけたけれど、「まったくドブに捨てたも同然。かけるんじゃなかった!」と、もう怒り心頭です。 推薦を受けるための作文も書けなくて書けなくて、母親が指南してやっとの思いで書いたとのこと。 当然それも落ちたわけですが「あれで合格してたらますます世の中をなめてしまうから落ちてよかったわ!」と母親は言ってました。 どうにもこうにも勉強はダメな子みたいです。 大学など行かせないで就職させる事も考えたみたいですが、基本的な常識をあまりに知らないので仕事さえできない事が見え見えで、何とか社会に出られるように猶予を作ってやらないと…と母親は言ってました。 しかし大学に入った今は「一日どこで何をやっているやら…」だそうです。 授業をさぼったりはとりあえずしてないみたいですが、もう親に出来ることはない。 とにかくこれ以上の無駄金は使わせない!という事を再三言っている、…という状況だそうです。 彼は児童心理学を専攻し、子供を相手とする仕事を一応目指しているようです。 「あれじゃ子供になめられるだけよ。まったく現実がわかってないんだから!」と母親は言います。 そう言う彼女にいつも「もう干渉はやめたら?この先の事は親の責任じゃないんだから」と言います。 親がしてやれる事は、せいぜい悪い友達に振り回されないよう目をこらして見ててやる、くらいなんじゃないでしょうか。 管理責任はあるけど、もう自分の意思でしか動かない年令に達していますからね。 勉強が嫌いでも大好きな部活に打ち込んでるとか、夢中になれる物を持ってる子は大丈夫だと思いますよ。

kazuhi3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます うちの子の場合部活も入ったと思ったら嫌そうなこと言い出すので 「嫌なら辞めろ嫌々やってたら他の部員に迷惑や」って言ったらさっさと辞めてくる始末。もともと入ったのも母親に部活動をしろってしつこく言われたからとか言い出して頭くるやらあきれるやら・・・・ 自動車って好きな物はあるんだからその勉強でも(工科高校なので)真剣になってくれたらと思ってるのですが・・・・ 他の方の意見みてももう少しゆっくり見てやる必要があるのかもしれませんね

その他の回答 (4)

  • t-hikago
  • ベストアンサー率13% (11/84)
回答No.4

高校に入ったのだからまずはいいにでは。 高校生の息子いますが入れただけでもいいじゃないとほっておいたら 大学入るって頑張りだしました。でも低い大学なら入らないで働いたらと言ったらムキになって高いのねらってます。でもやるだけやって無理ならいいよって言ったら妥当なのも考えながら勉強して順位あげてます。高校生なのだからその先は大学だろうが働くにしても自分で決めなさいと言っていましたから。 でも自分で決めたのなら親に泣きつくなです。 高校受験の時は怒ってましたが。

kazuhi3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 確かに中学から成績悪かったのに高校入れたことは喜ばしいことですよね 構うところとつき話すところ・・・親も難しいですね

回答No.3

こんにちは!わかります、わかります。我が家も高校生がいますから。。。 でも、もう親がガヤガヤ言って勉強をさせる年齢ではないんです。そこを親自身もしっかり認識、自覚しなければなりません。なかなか そこまできっぱり割り切れませんが。 大切なのは 本人が目標をしっかりと 持つことです。早めに将来の「なりたい自分像」を思い描くことが大切で、そうなる為には これが必要 あれが必須と、やらざるを得ない事が出てきます。 うちの子は 現在3年で 今まで これといって勉強という勉強はしてきませんでした。が、さすがに3年になってからは 自ら 「ヤバイ」と思ったんでしょうね。今までさんざん 私も口うるさく言ってきましたが 結局 本人がその気にならないと なんともならないということです。何とかなるさみたいな 気ままな考えは今だけだと思います。2年、3年と成長してくると、おのずと考えが固まってくるので、あと少しだけ 温かく見守ってあげてはいかがでしょうか??

kazuhi3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 実は私自身高校生のころなりたい自分像ってなかった口なんです 息子はその辺車が好きで車関係の専門学校に行きたいようなことも言ってるのですが今一行動に出ません そういう時期が近づいて自覚してくれると嬉しいんですが・・・

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.2

高校一年生で成績不振なのに勉強しないのは、キット各科目についてその内容に理解度がついて行っていないのではありませんか。たとえば中学一年生の数学の問題を解いてスラスラと出来れば同2年生の教科書へ、其処が十分であれば3年生の問題へ進むとか、工夫して、「デキタッ」と言う喜びを会得させてあげて下さい。当家でも高等数学で欠点を取ってきたときに怒髪天をつく思いをガマンして、理解できるところまでバックして見てやれば以前より出来るようになって公立大学一発合格出来ました。

kazuhi3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 確かについていけてないと思います クイズの番組なんかで簡単な数学(算数?)の問題さえ??な顔してますから・・・・・ 一度どの辺までなら理解できてるか試してみます。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

うちも中学のときいくら言っても塾に入れてもだめでした それでもう勉強しなさい的なことをいうのをやめました スケジュールを立てる手伝いとか、スケジュールにそって進んでいるか とかのチェックだけにしました 本人が塾はやめたい、通信教材のほうがいいとそちらに興味を示したので変えました 本人も成績が悪いことは十分自分でも理解しているし、勉強しなければ成績も上がらないことは分かっているはずですよ。 思春期なのでもう親の言うとおりになんてなりませんよね 先回りしたり、押し付けたり、言うことを聞かせようとしたりしないことだと思います あとやっぱりほめたり、本人の得意なことはそれなりにやるのでやっていることについて評価してあげるとかですね 高校生だとまわりの雰囲気もあるので難しいですけどね 親はマネージャーとかサポートになりきるとよいかも?

kazuhi3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 確かに無理に言っても言う通りなんてならないんですよね でもうるさく言わないとこれ幸いと余計さぼりそうで・・・

関連するQ&A