• ベストアンサー

勉強の苦手な子はどうにもならない?

中3の娘は勉強がかなり苦手でテストでは150人中後ろから20番代です。 塾でもついていけないので家庭教師をお願いしています。 その授業の様子を見てても呑みこみも悪いようですし習った事もすぐ忘れてしまいます。漢字なんかも何十回と書いても覚えれなかったり・・ 今は受験生でもあるので本人なりには頑張ってるように思うのですが中々点数はあがりません。 主人は高校の教師をしていますが「ここまで出来ないと教えるのも大変だし・・そう簡単に上がるものでもない!無理だ!」と言います。 ここまで悪いとやはり無理なのでしょうか? 私の兄は学校で1番の成績で私自身かなり学歴についてはコンプレックスを持っています。 娘も妹の方がかなり勉強が得意なので気にしています。 少しでも成績を上げて自身を持ってもらいたいんです。 主人のように「子の子はもうダメだ!」とあきらめたくないんです。 やっぱりこういうのって生まれ付きの物なのでしょうか? 何か良い方法はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nickdayo
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.2

決して生まれつきではないと思います。 今の勉強が分からない・理解できないということは、 小学校から今までの勉強のどこかで詰っているということではないでしょうか。 どこで詰っているのかを探し出し、 そこまで戻って地道にやるのが一番早道だと思います。 暗記にしても、覚えようとする気持ちがなければ100回書いても覚えられないものだと思います。 私はどちらかというと暗記物が苦手でしたが、 「考え方を覚える」という方法でカバーしました。 ただ覚えるのではなく、考え方を身に付けて、 問題を見る度に1から考えて答えを導くというような感じです。 学校の勉強はやる気次第でできるものだと思います。 少々時間がかかってもよいのではないでしょうか。 しっかりと基本的な事項は覚えておいた方が将来のためでもありますし。 是非あきらめずに頑張らせてあげてください。 あまりコンプレクスやプレッシャーを感じないように気遣ってあげてくださいませ。

cya-ko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「生まれつきではない」と書いていただいて少し安心しました。 多分それもあると思います。小学校3年ぐらいからかなり成績が悪くなってきていましたから。。 「考え方を覚える」方法娘に言ってみます。 本当にご親切にありがとう御座いました。

その他の回答 (5)

noname#30727
noname#30727
回答No.6

私も漢字弱かったなぁ。何度書いても覚えられなかったです。 ところで娘さんはどのレベルまでは理解しているのでしょうか。 高校受験とはいえ、本人にとって難しすぎる事をいくらやっても効果は期待できないと思います。 中2、中1とレベルを下げていき、どこから先に進めていないかを特定しないと、対策は立てられないと思います。 受験まで時間が限られていますが、きちんと足場を固めて、確実に取れるべき問題を取れるようにしたいところです。 教師の教え方と相性の悪い子って必ずいます。理解に至るきっかけが必要なんです。机に向かった時間だけ伸びるわけではないって事を親がわかっていないとダメなんです。

cya-ko
質問者

お礼

家庭教師の先生も「まずは基本」と言う考えなので基本しかしていません。。 応用や難しい問題をしちゃうと解っていたものもあやふやになってしまうからです。 五○木の模擬テストでは5教科で100点もありません。 今は一二年の範囲からしてるのですが今初めて習ったかのような状態です でも根気良く続けるしかないのかもしれませんね!

cya-ko
質問者

補足

この書き込みをした時に「解答があったらメルする」にしてしまっていて主人に見られると困るので締め切らせていただきます。 沢山のアドバイスありがとう御座いました。 inthefloiさんこの場所をおかりしてすみません。

回答No.5

勉強だけが全てじゃありませんよ。いくら勉強ができても社会に出たら使えない人間だってたくさんいます。逆に学生の頃勉強ができなかったという人でも仕事ができる人ってたくさんいますよ! ご主人の「この子はもうダメだ!」というのもひどいけど、cya-koさんの「成績を上げて自信を持ってもらいたい」という思いも娘さんにしたらすごく辛いと思います。一番辛いのは娘さんだと思います。塾にも通い、家庭教師までつけてもらっているのに成績が上がらない。親には「呑み込みが悪い子だ。」と思われている。 娘さんの長所を見つけてあげて、それを褒めてあげてください。その方がよっぽど自信につながると思うのですが・・・

cya-ko
質問者

お礼

そうですね! 私は主婦ですが結婚してから姑に言われたりご近所は大卒の主婦の方がほとんどで主婦になってからもやはり最終学歴は気にしてきました。 そんな思いを娘にはしてほしくないと思う気持ちが強いのかもしれませんね。 娘は素直でとても優しい心を持っていてそんな笑顔で見られると余計後はこの成績をどうにかしてあげたと思ってしまうんです。 でもそれがプレッシャーになるとその笑顔が減ってしまうかもしれませんものね! アドバイスありがとうございます。 これからはもっと長所を見つけて誉めていってあげようと思います。

回答No.4

 その子にあった勉強方法がみつかり、自分ひとりで勉強できる環境があればよいのではないでしょうか。  自分も子供のころは、5段階評価で2と3でした。  兄は、4と5でした。それでも、中学生のとき、 生まれて初めて「5」をとりました。  その後、国立大学に入学し、無事卒業しました。  私のころは塾も少ないことと、塾に通うほうが少ない時代でした。  でも、自分で学習方法が見つかれば、勉強するものです(親が見守ってくれていました)。  塾、家庭教師といつも見られていると、周りが気になり、逆に集中できないということはないのでしょうか。  いつ、どんなとき、娘さんの才能が表にあらわれるとも限りません。暖かく見守ってあげるのがよいのではないでしょうか。  「生まれつき」なんて、自分のお子さんですから、 自分の遺伝子を引き継いでいるわけですから、 そういうふうに考えない方がよいのではないかと思います。  見守って、うまくやったとき(勉強以外でもなんでも)、ほめてあげるのというのはいかがでしょうか。

回答No.3

科目は全体的に悪いのでしょうか? もし、そうでしたら、 本を読むことをオススメします。 最近はティーン向けのライト小説もありますから、 楽しく読める内容のものから始めてみましょう。          テストの問題文はどの科目も日本語で書いてあるのだし、 まずは国語力アップが必須です!           

参考URL:
http://www.mediaworks.co.jp/users_s/d_hp/
cya-ko
質問者

お礼

教科的には全部悪いです。 国語力が無いのはあると思います。 数学の文章問題では何を求めたら良いのか?どういう状況なのかが理解できにくいようです。 それに本は嫌いなのでほとんど読みませんからかなりあたっているかもしれません。 簡単な本から薦めてみます。 アドバイスありがとうございました。

noname#7896
noname#7896
回答No.1

勉強以外で得意なことや興味があることが無いですか? 皆さん出来は悪くないようなので、勉強以外の部分でよく出来ることがあるのかもしれないですよ? すぐに忘れてしまうというのが病的だと思われるほどだったら、学習障害やADHDなども考えられますが…もしそういう病気だったとして…見放す前に病気であることを発見して認めてあげないと、すごーーーくかわいそうですよね。。 私自身、自律神経やADHDの方で病気がわからずに、やる気が無いと親に責められて余計に悪化したので、もし病気だとしたら早めに判ってあげてほしいです。

cya-ko
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。 娘は短距離は苦手ですが筋力は優れているようで体育は「5」をもらったりもしていました。 でも筆記テストがあると「3」に落ちてしまいます。 ただ・・これで何かをと言うほど得意でもありません。 多分病的なところまででは無いと思いますが精神的にプレッシャーをかけないようにと気は使っているつもりですしこれからも気をつけようと思います。

関連するQ&A