• 締切済み

政治について 中3 

中3で10月2日がテストです。どうしてもわからないところがあるので教えてください。 一.請願権と請求権の違いがわかりません。請願権は国の機関に要望する権利?で当ってますか? 二.連立内閣と連立政権と違いがわかりません。 三.今の政治はニ党政なんですか?自由民主党と公明党で政治を行ってるんですか? 四.『国民の代表機関』『国権の最高機関』の意味がよくわかりません    そもそも機関ってなんですか? わかりずらい質問になりましたが一問でも答えてくださると嬉しいです。お願いします

みんなの回答

回答No.2

要点だけ回答します。 >請願権は国の機関に要望する権利?で当ってますか? はい、当たっています。 もう少し詳しく言うと、国家や地方公共団体の機関に対して、その職務に関連する事項についての希望・要望・苦情などを述べることができる権利です。 その具体的な事柄は、憲法16条や地方自治法などに規定されています。 >連立内閣と連立政権の違い 連立政権とは、単独で議会の過半数を制する政党がない場合に、複数の政党が閣僚(大臣)を送り込んで政権を構成することです。 そして、その場合の内閣のことを連立内閣といいます。つまり、連立内閣と連立政権は、実質的に同じ意味と考えて下さい。 なお、現在の日本は、自民党と公明党の連立政権(連立内閣)です。 >今の政治はニ党政なんですか? 特に「ニ党政」という言葉はありませんが、アメリカの共和党と民主党のように2つの大きな政党で政治を行っている形態を「二大政党制」といいます。 日本の場合は、自民党と公明党が連立政権を組む与党で、民主党、共産党、社民党、国民新党などが野党です。このように主な政党が6つあるので、日本は「二大政党制」ではありません。 >機関ってなんですか? 機関とは、一定の目的を達する手段として設けられた組織のことです。 「国民の代表機関」や「国権の最高機関」は、国会のことを指します。 国会は、国の主権者である国民から選ばれた国会議員が集まった組織なのです。 そして、国会議員が国民を代表して、政治に関する事柄を国会で決めるという考え方を「議会制民主主義」というのです。

go-go-aya
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございました! おかげで学校のテストでは良い点数がとれました

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

三は自民党と公明党が与党で、民主党、共産党、社民党、国民新党などが野党として衆議院はあります。 但し参議院は与党が民主党です。 主に政府が法案を提出し、与野党で審議し可決・否決するのです。 なお、2党政治と言う言葉はありません。 後は下記を参考に良く勉強してください。 請願権と請求権の違いはなんですか? 請願権とは 住民が政治上の要求を直接、議会や行政機関に訴えることのできる権利。 ... 国または地方公共団体の機関に対して、国務に関する希望を述べることが憲法16条に記載されている請願の意味ですが、請願権自体は国務請求権の中の1つです。 ... http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10800280 連立政権と連立内閣の違いを教えてください? 連立政権と連立内閣の違いを教えてください? ... その場合、閣僚には自民党しかいないわけですから、 「連立内閣」といってもおかしくはないでしょうが、少し違和感が残りますので、 やはりそういうときは「連立政権」じゃないでしょうか。 ... http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/ 国民の代表機関としての国会 3 国民の代表機関としての国会. 国会の地位としくみ ... 今日の民主政治では,一般に,国民が選んだ代表者によって構成される議会を中心に政治が行われます。 ... また,国民の代表機関である国会を「国権の最高機関」(第41条)と位置づけています。 ... www.osaka-shoseki.co.jp/kyoka/18koumin/km/km2_2_3.html -キャッシュ 国会は国権の最高機関で唯一の立法機関(憲法第41条) そのため憲法は「国権の最高機関」と表現している。 ... 問題は、現在の国会は憲法が規定するような国権の「最高機関」にふさわしい役割(仕事)を果たしているかということで、結論的には大いに疑問があるところである。 ... www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/saikoukikann.htm -キャッシュ

関連するQ&A