• ベストアンサー

結婚について

21歳 女です。 友達と話しているときに 「結婚して楽になりたい」 「結婚して仕事やめたい」 「働いてもいいけどパートか趣味程度にする」 と言う意見が多数あります。 確かに子供が出来たらフルタイムで働くことはきついし なかなか正社員にはなれないけど 甘すぎるのでは?と思っています。 でも私が甘いと言うと、考えすぎ、ネガティブ過ぎと言われます。 お金持ちと結婚すれば可能だとは思うのですが 世の中そんなに甘いのですか? ちなみに私はOLです。 親が共働きでしたし、一人暮らしの為生活の大変さを感じてます。 少ない給料ながら家計簿をつけて毎月一定額は貯金をしています。 もともと家が貧乏な環境だったため私自身がそういう考え方なだけでしょうか? 友達で何人か結婚した人がいますが とくに女性の方は働いていません。 (出来ちゃった結婚) 実際まだまだ両働きでなくてもやっていけるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78404
noname#78404
回答No.7

世の中そんなに甘くない……というより、男はそんなに甘くないです(笑)。 友人のところでは、ご主人の許可なしでいろいろなことを決められません。 何でも「旦那に聞いてみるね」と言って、9割は却下されています。 友人同士で子どもを連れて出かける時、すごく気の毒になってしまいます。 そういう男性を選ばなければよい……とは思っていても、恋愛期間中は 甘かった人でも、結婚すると甘やかしてくれなくなったりしますからね。 結局、自由になるお金が欲しくて働くんじゃないでしょうか(笑)。

noname#150256
質問者

お礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • itinino3
  • ベストアンサー率50% (34/68)
回答No.6

甘い、というか、どういう生活スタイルを求めるかによるんじゃないでしょうか? 裕福の基準が人それぞれ違うように、貧乏で共働きする人もいれば、生活は不便はないけど、より裕福な暮らしのために共働きする人、裕福だけど、ハリのある生活がしたいから働いてる人、いろいろです。 それに、若くて仕事のキャリアもないうちに、でき婚して、バリバリ仕事できると思います?? 0歳の赤ちゃんがいて働くって、そんな簡単じゃないですよ。 旦那さまの扶養控除の範囲内の給料なら、0歳児を預ける保育料がだせませんし、中途半端にそれ以上働くと、今度は税金がかかってしまい、専業主婦しているほうが、むしろお金がかからない場合もあります。 結婚して楽になるのは、精神的な部分では?でもこれは、女性だけでなく男性も一緒。(一人暮らししてたウチの旦那は、料理も洗濯も掃除もほとんどやらなくてよくなったから、さらに楽になっているはず) なお、うちの夫は母子家庭でかなり経済的に厳しい環境で育ったようですが、正直お金の管理はへたくそです。お金で苦労してきたと言う割には、無頓着ですよ。 それに共働きが当たり前とも思っていません。 結婚してすぐの頃、「家に帰ってきたら、電気がついていて、奥さんがニコニコして迎えてくれて、ご飯もお風呂も準備してあって・・・って最高」って言ってましたから、専業主婦になってほしい願望はあるんでしょう。 彼は身の丈にあった暮らしぶりをすればいい、という考え方で、基本的には私もそうなので、周りの方が、うちを裕福とみるか貧乏とみるかはわかりませんけど、私はまあ裕福(別に今のところお金がなくて生活に困ってないので)なのかな、と思います。 私は以前正職員で仕事してましたが、今はパートで仕事してます。 それって甘いのでしょうか? お金のことだけを考えれば、そりゃあ正職員のほうが断然いいですが、子供の幸せ、旦那の幸せ、自分の幸せを考えた末に選んだ結論です。

noname#150256
質問者

お礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

  • Love0db
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

三十云歳男性です。 最近結婚したばかりで嫁が医療関係の仕事をしておりますが、 仕事を辞めたい辞めたいと言っております。 ※確かにきつい職業ですので判らない訳ではありません。  でも仕事がきついからと言って妻子ある夫はそんな事口が裂けても言えませんよね。 卑下する訳ではないのですが、日本の女性の意識ってまだまだこんなものなのかなって 悲しくなります。(一方男性も妻は家にいて家庭を守るもの、という人が結構居るのも事実…)。 私の実家もashgreuraさんのご実家同様共働きで、一人の人間として対等であるはずの 男・女が共に社会に出て貢献し、税金もきちんと納め(確か勤労・納税って国民の 三大義務でしたよね?)そこにある程度のやりがいや生き甲斐を見つけて人間として輝き、 いろんな考えの人達と触れ合い、お給料もたくさん貰えるって、すばらしい事だなって 思ってました。(少々大袈裟ですが…) 結婚して、夫婦で話し合った結果、夫が会社で稼いできて、妻が家事を行い夫の家での 負担を減らすという役割分担になったのなら話は別ですが、結婚前から仕事辞めて~したい (根底は楽をしたいという発想)とか言っている人はどうせ家事も面倒くさいので 楽したいと言い出し、昼間はテレビ見ながら家でゴロゴロとか、ダンナが汗水流して 稼いできたお金を自分の趣味に湯水の如く費やすとかするのが関の山ではないでしょうか。 ※当然全員が全員そうであると思いませんが。 と、この手の内容に興味があるので熱くなってしまいすいません。 ashgreuraさんのご質問に私なりに回答するとなると、私は30を超えてそこそこ立ちますし、 それなりに世間では恵まれたお給料を頂いていると思いますが、それでも私一人の給料では ちょっとでも贅沢をすると貯金は全く出来ない状況です。 そんな状況では、何か大きな買い物(家とか車とか)をする為の貯金も出来ませんし 老後の資金も貯まりません。 今、社会は二極化と言われておりますので、そこを理解出来ずにダンナにパラサイト しているような専業主婦は、(ダンナがホンモノの高給取りでない限り)ダンナが定年を 迎える頃(早ければ子供が高校・大学に通う頃から)、こんなはずじゃなかった。。。 と感じると思います。 世間の荒波に揉まれて頑張っている女性はステキだと思いますけどねぇ~。

noname#150256
質問者

お礼

パラサイトはよくないですね。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

noname#107982
noname#107982
回答No.4

理想と現実は違います。 貴方が今幸せならそれが一番

noname#150256
質問者

お礼

ごもっともです。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.3

共働きにするか、結婚退職するかは、当人同士の懐の都合による、というのが普通です。 私は四十三歳の主婦ですが、二十年前でも、勤めていた会社で初でしたが、出産休暇を取得するまで働いていた女性の先輩もいますし、二十二ぐらいで結婚して、そのまま子供ができるまで勤めていた人も大勢います。 ただ、早く辞めたい、と一年ぐらいで社内の男性とできちゃった結婚した同期もいました。 私自身、五年半勤めて、相手が三十を越える男性だったので、やっていかれると踏んで寿退社しました。 いずれにせよ、会社を退く時期というものが、あったように思います。 結婚が決まったら、相手の給与明細を見せてもらうと思いますが、そのとき手取りでいくらあるか、その額で決めた方がいいと思います。 学校の先生とか、医師とか看護師などの職なら、結婚後も続けることが多いですが、会社員の場合、いつまでもいるということは余り会社の方も期待していないと思います。 ただ、生涯、女性社員に勤め続けてほしいという社内体制や昇進制度が整っている企業は別です。 女性には出産という責務があり、これはなかなか会社の仕事以上に大変な仕事です。両立できる人は並大抵の努力ではないでしょう。 一番望ましいのは、いったん退職した人を再雇用する制度があれば、女性も働きやすいのですが・・。 経済面であれば、各々のカップルの決断ですから、他人がとやかく言うことではないでしょう。

noname#150256
質問者

お礼

出産がかかわってくると違いますね。 大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

  • okonomi99
  • ベストアンサー率30% (64/213)
回答No.2

共働きでなくても”生きていく”事は可能でしょう。 ただ、旅行したり、美味しいものを食べたりといった、 プラスアルファーの生活をしようと思ったら、 共働きの方が有利でしょう。 また、老後の生活にも影響してきます。 奥様が厚生年金の会社で働けばなおさらです。 話はちょっとそれますが、子供の週休2日もどうかと思いますね。 高所得者の子供ばかりが、塾に行くのでは、格差はどんどん広がります。 熟が全てではないのですが、勉強するのとしないのでは、 差は出来ていくでしょう。ゆとり教育って何!?って感じです。 ま、女性の場合は、結婚する相手の男性次第と言うのが、 大部分を占めるという、悲しい国なのですが・・・

noname#150256
質問者

お礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

  • kazuyat
  • ベストアンサー率11% (16/144)
回答No.1

世の中甘く有りません。 同僚の人たちは、単に楽をしたいか、夢(だけ)を見てるんでしょう。 貴女の世代の結婚相手はまだまだ給料安いので生活するだけでいっぱいいっぱいなのが普通ですよ。皆、共稼ぎしてます。 まあ、都会で家賃を払う必要が有るか、実家の近くで親がかりで家賃が要らないか、でもだいぶ違うかもしれませんが。

noname#150256
質問者

お礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A